2020年12月29日 夜散歩のススメ2914「日野台地間を渡る中央高速」 日野台地上からみる中央高速が美しかった。日野台地の湾曲した凹み部分、間を渡るような高速ガード。その先に広がる河川低地の街並みも美しい。(住所:東京都日野市大坂上2丁目19−13近辺) タグ :日野市大坂上日野台地中央高速高速ガード台地凹み河川低地
2020年09月27日 夜散歩のススメ2739「加平インターと送水管」 綾瀬川をはさんで距離がある西側の加平第二ランプ。そこから伸びる高速ガードのジャンクション部がいい。ちょうど青い送水管が2本からんで、赤い高速ガード対比。ダイナミックな曲線と直線、川を挟んで見え方も違う。 (住所:東京都足立区加平2丁目2−8、西加平1丁目5−14近辺) タグ :足立区加平西加平加平インター加平ジャンクション送水管加平第二ランプ高速ガード
2020年03月26日 夜散歩のススメ2513「青橋と緑ガードの立体交差」 途中から暗渠で公園になった堅川上に新辻橋。その上に首都高速7号小松川線ガードが絡む立体交差。青色と緑色の対比がいい。信号の赤がいい感じきいている。(住所:東京都墨田区江東橋5丁目16−17近辺) タグ :墨田区江東橋堅川新辻橋堅川親水公園首都高速7号小松川線高速ガード青緑
2019年05月18日 夜散歩のススメ2156「高速ガードにつきそうな綾瀬橋」 実際はちゃんと空きスペースもあるのだ、角度に高速にくっつきそうな綾瀬橋。アーチの骨が細く華奢に見えるからか。奥にもう一つ水道橋のアーチもみえるからか。水辺の映るところが垂直線だけなのも不思議。(住所:東京都墨田区堤通2丁目12−2近辺) タグ :墨田区堤通綾瀬橋アーチ橋水道橋隅田川高速ガード
2019年04月23日 夜散歩のススメ2103「足が高い高速ガードと歩道橋の立体交差」 首都高速中央環状線の小菅ジャンクション手前、小菅料金所のガード。料金所への脇道なので道路幅が狭く、高さが際立つ。凄いプロポーション。空中公園の小菅東スポーツ公園への中間高さに向かう歩道橋との対比が美しい。 (住所:東京都葛飾区堀切4丁目27−1近辺) タグ :葛飾区堀切高速ガード脇道歩道橋立体交差料金所首都高速中央環状線小菅料金所
2019年04月19日 夜散歩のススメ2092「斜めガード下、光色の違い」 首都高速7号小松川線のガード下。道路が斜めに交差して、ガードの凸凹の表情、流れが美しい。(住所:東京都江戸川区篠崎町2丁目59-15近辺) タグ :江戸川区篠崎町ガード下高速ガード首都高速7号小松川線ガード凸凹
2018年09月12日 夜散歩のススメ1626「中村川&高速道路という境界、上から下から」 山手方向から海岸低地をみる。山手地区の山の北側に沿うように流れる中村川、その上の首都高速神奈川3号狩場線が都市境界となっている。光の漏れ方も美しい。この日は横浜スタジアムから上がった花火のあとで、少し靄っていた。(住所:神奈川県横浜市中区石川町3丁目115−2 近辺)三吉橋の上から見る。高速道路のズレるガードからの光が斜めに入る。かつ水面に映りこみ、連続が倍になって綺麗にみえる。(住所:神奈川県横浜市南区中村町3丁目187-7近辺)横浜市は18区ある。今まで10区アップしたが、まだの8区をここに。都筑区、瀬谷区、旭区、保土ヶ谷区、泉区、戸塚区、港南区、栄区。 タグ :横浜市中区石川町横浜市南区中村町中村川高速道路首都高速神奈川3号狩場線高速ガードガード下