2020年12月08日 夜散歩のススメ2869「水門という境界」 亀島川の水門と排水機場を南高橋から。先に流れる隅田川と佃島の高層ビル群との対比。手前は工事中か浚渫船の発着場か。水門という境界、向こうはオモテの世界、こちらはウラの世界。(住所:東京都中央区新川2丁目31−22近辺) タグ :中央区新川水門境界亀島川排水機場亀島川水門佃島高層ビル群隅田川
2020年04月08日 夜散歩のススメ2526「雨でぬれた護岸に映り込む街灯り」 人込みを避けて、一人の夜散歩。先日の雨あがり、東川の新しい護岸の側面がかなり濡れていた。遠方は旧商店街の高層ビル群、対比的な東川にその灯りが映り込み美しい。(住所:埼玉県所沢市西新井町19−26近辺) タグ :所沢市西新井町東川護岸映り込み街灯り旧商店街高層ビル群
2020年01月15日 夜散歩のススメ2421「公園護岸のスロープ、対岸の高層ビル群」 中央区立湊公園の護岸のスロープ、距離が必要でスペースをとるが、流れをつくり空間を支配している。このエリアの水辺はあまり活用されていなく、灯りも少ない。対岸の月島超高層の並びが綺麗にみえるところもある。(住所:東京都中央区湊2丁目16−19近辺) タグ :中央区湊中央区立湊公園護岸スロープ月島高層ビル群対岸
2018年12月04日 夜散歩のススメ1823「隅田川の水路交差点」 隅田川が月島でY字に晴海運河とわかれ、川幅が広くなる交差点。左側には大横川との水門がある。真ん中の島が月島の高層ビル群、その右が中央大橋。隅田川の水路交差点は広いオープンなスペースを生み。建物で埋め尽くされている東京風景の巨大な隙間を生む。(住所:東京都江東区永代1丁目7−7近辺)近くの永代橋のウラガワの風景もいい。 タグ :江東区永代隅田川晴海運河大横川水門月島高層ビル群中央大橋東京の隙間
2017年07月05日 夜散歩のススメ1122「ビルの台地にみえる代々木方面」 千駄ケ谷方面から山手線越しに代々木方面を見る。ガードの先にビルが盛り上がり、平坦な土地なのに段差がある盛り上がったビル、地形のように見える。(住所: 東京都渋谷区千駄ケ谷4-26-15近辺) タグ :渋谷区千駄ケ谷山手線ガード代々木ビル群高層ビル群地形台地
2017年03月12日 夜散歩のススメ1021「高層ビル街の線路脇店舗群」 周囲は高層ビル群、背後に線路がある、横浜市中央卸売市場の場外卸業者店舗。よく残っているというかヘタ地的なのか。横浜は海の近くからか、都市のヘリ際に不思議な建物群が残っている。(住所:神奈川県横浜市神奈川区栄町17-5近辺) タグ :横浜市神奈川区栄町場外卸業者店舗横浜市中央卸売市場高層ビル群集落夜散歩