2021年01月14日 夜散歩のススメ2932「青山墓地からみえる借景」 夜の青山墓地の散歩はいい、中に入らなくても街との境界通路からでも見える景色がいい。墓の向こうに緑、その向こうの遠景に高層ビルが頭をだす。 (住所:東京都港区南青山2丁目33-77近辺) タグ :港区南青山青山墓地借景境界通路墓緑緑地帯高層ビル
2020年11月13日 夜散歩のススメ2821「反射する虚像の渋谷スクランブルスクエア」 渋谷駅周辺の谷間を高層ビルで埋める渋谷再開発。変わりゆく渋谷を見るには、少し離れた方がいい。渋谷駅ビルの渋谷スクランブルスクエアは色んなカタチで見える隠れして、虚像の姿で街も変わる。ビルガラスに反射する虚像の渋谷スクランブルスクエア。(住所:東京都渋谷区道玄坂1丁目17−11近辺) 反射して、虚と実の渋谷スクランブルスクエア。真ん中に浮かぶ階段は外壁と空が同化している。(住所:東京都渋谷区渋谷1丁目3−3近辺) 反射して、虚と実の渋谷スクランブルスクエア。坂道でくだる谷間の街区もいい。(住所:東京都渋谷区道玄坂1丁目15−14近辺) 明治通りからの立ち姿、ある意味ここからが正面のようだ。(住所:東京都渋谷区渋谷1丁目16−14近辺) タグ :渋谷区道玄坂渋谷反射虚像渋谷スクランブルスクエア高層ビル渋谷再開発
2020年03月04日 夜散歩のススメ2488「ジグザグな階段の眺め」 大塚五丁目の抜け道、ジグザグな階段。階段が新しくなったが、上りはジグザグが灯りが違ってみえる。上からもそれぞれ見える位置が違う、前方左は護国寺の緑の借景。前方右側は池袋方面の高層ビルで景観が変わった。 (住所:東京都文京区大塚5丁目2−3近辺) タグ :文京区大塚ジグザグな階段階段抜け道階段護国寺緑高層ビル水窪川暗渠
2020年03月01日 夜散歩のススメ2485「高低の対比、コラージュ都市」 がけ地上の高層ビルと対比する、水窪川暗渠道の低層住宅地の対比。良くアニメにでてくるコラージュ都市みたいな感じで凄い、とても好きな通り。 (住所:東京都文京区大塚5丁目7−5近辺) タグ :文京区大塚高低の対比コラージュ都市がけ地上高層ビル水窪川暗渠民家低層民家
2020年02月03日 夜散歩のススメ2452「背景が違う、低地の弁天池」 東村山野口の出世弁財天女宮、二連鉄骨太鼓橋の参道。池があるとことで、緩やかな低地。南側は少し上がった先に街灯りと高層ビル、北側は少しあがった先に狭山丘陵を背負う。弁天池は背景とともにある。(住所:東京都東村山市野口町4丁目14近辺) タグ :東村山市野口町低地の弁天池出世弁財天女宮弁天池背景街灯り高層ビル狭山丘陵
2020年01月18日 夜散歩のススメ2425「川沿いの商家裏の鳥居」 中央区湊、亀島川沿岸の表側は銅板葺きの町屋。おそらく商売をやっていたような建物だが奥の風景がいい。後ろ側に個人所有の稲荷神社なのか鳥居がある。周囲は高層建物に囲まれつつあるエリアだが、高い空と鳥居の対比風景。(住所:東京都中央区湊近辺) タグ :中央区湊商家町屋鳥居稲荷神社高層ビル銅板葺き
2018年05月09日 夜散歩のススメ1434「宮西国際通りの路地裏」 駅からは少し離れたほうがオモシロイ府中駅。宮西国際通りとい通りの裏側、ホテルの看板が光っている。その路地向うに見える高層ビルのグリット窓が美しい。向こうとこちらの世界の違いが際立つ。表側の宮西国際通り。(住所:東京都府中市宮西町1丁目15−7近辺) タグ :府中市宮西町路地裏裏通り宮西国際通りホテル看板グリット窓高層ビル
2017年05月29日 夜散歩のススメ1085「三茶三角地帯6、三茶三番街」 三茶三角地帯の三茶三番街は賑やかな通り。路地の向うに高層ビルが綺麗に借景になる。ここから商店脇道を通ってエコー仲見世商店街りにも、路地をまがってゆうらく通りにもいける。 (住所:東京都世田谷区三軒茶屋2丁目13-10近辺) タグ :世田谷区三軒茶屋三茶三角地帯三角地帯三茶三番街高層ビル借景商店街遺産ベスト60
2016年12月31日 夜散歩のススメ0972「航空記念公園から谷間と高層ビル」 所沢の航空記念公園、台地から谷間をみた風景。昔とかなり変わってしまったが、好きな地形な風景。(住所:埼玉県所沢市並木1丁目近辺) タグ :埼玉県所沢市並木航空記念公園高層ビル地形景
2014年02月05日 夜散歩のススメ0314「西参道口ジャンクションと新宿パークタワー」 このあたりのジャンクションは、ただただ凄い。たまたま新宿パークタワーの超高層が真ん中にニョキッと顔出す。この対比も凄い、新宿超高層区の大スケールの景観だ。(住所:東京都渋谷区代々木4丁目30-8) タグ :渋谷区代々木西参道口ジャンクション高層ビルジャンクションジャンクション景
2013年08月18日 夜散歩のススメ0197「長い階段、窪地、超高層の夜景」 この階段からの夜景は美しい。港区の高輪台から降りる長い階段。道から入ってしばらく平坦な路地が階段に変わる。この長い階段を降りる、暗い階段でしかもだんだん幅が狭くなっていて、写真の真ん中に引き込まれるてゆく感じだ。そして向こうに窪地があり、その先に超高層の夜景、この階段風景はとっても美しい。 下から階段を見る。ここは階段だけでも面白いところだ。(住所:東京都港区高輪4丁目24−36近辺) タグ :港区高輪長い階段階段階段景高層ビル借景階段ベスト