2022年07月28日 夜散歩のススメ3581「雨上がりの日無坂と富士見坂のY字路」 バラ色ダンディのロケ時、ちょうど雨があがった日無坂と富士見坂のY字路。空の雲もいいが空気が綺麗な借景。隣の坂では渋谷のビルまで見えていた。日無坂の狭い階段、やや広く豪快な富士見坂と上がり下がりも楽しめる。 (住所:東京都豊島区高田1丁目23-18近辺) タグ :豊島区高田Y字路日無坂富士見坂借景階段ベスト坂道ベストY字路ベストバラ色ダンディ
2021年02月07日 夜散歩のススメ2957「国分寺のY字階段2」 東京人3月号特集「階段で歩く東京の凸凹」でも取り上げた国分寺のY字階段。台地地形と街区のずれから生まれ階段。セットのようで美しい。下からの見上げがいいが、上からの見下げカットもなかなか。遠景に国分寺駅周辺のビル群が見え、地形を感じられる。左右の階段はいがいと長く、それぞれ住戸にアプローチでき、さまざまな見え方がある階段。 (住所:東京都国分寺市南町2丁目7−12近辺) タグ :国分寺市南町Y字階段階段Y字路アプローチ階段階段ベスト
2020年09月29日 夜散歩のススメ2743「真ん中消失の階段Y字路」 板橋区中台で前野川跡の谷間、面白い地形。以前はこのY字路階段の真ん中に赤い面白い家があった。消失して左右の先が良く見えるようになり、階段Y字路の構成が良く見える。斜面地特有の階段とY字路。 (住所:東京都板橋区中台1丁目近辺) タグ :板橋区中台階段Y字路階段Y字路前野川跡谷間残地Y字路ベスト階段ベスト
2020年08月02日 夜散歩のススメ2649「V字谷階段、街並みとサンシティ」 中台2丁目の高低差がある地形にあるV字谷階段。住宅街の谷間でV字谷階段で向いあう姿が美しい。両階段から見える街並み風景も違う。北側方向からは階段通りが綺麗に見える。南側は暗く手間の階段が見えないが、左方向に高台のサンシティが綺麗に見える。 (住所:東京都板橋区中台2丁目20−11近辺) タグ :板橋区中台中台2丁目のV字谷階段街並みサンシティV字谷階段V字階段階段階段ベスト
2020年05月25日 夜散歩のススメ2577「上目黒氷川神社のトリック階段2」 人込みを避けての夜散歩。上目黒氷川神社東側参道のT字階段。地形的にも台地の先端部分に建つ面白いところ。ビルで埋めつくされているが、ぬける参道階段先の高速高架の風景が豪快。 T字階段はそれぞれが不思議な並列階段。脇道のほうは、並列はしているが敷地内の階段が曲がって行き来はできない。多重な階段でトリック階段みたいだ。 (住所:東京都目黒区大橋2丁目16−15近辺) タグ :目黒区大橋トリック階段上目黒氷川神社T字階段東側参道台地先端並列階段階段階段ベスト
2020年05月12日 夜散歩のススメ2563「ピラミッド型階段」 人込みを避けての夜散歩。ピラミッド階段にみえる珍しい階段。2つの階段がくっついた感じの階段で、間に立上りが少しの残っている。むしろそれがデザインになってもいるので面白い。道の繋がりもふくめて面白いところ。 (住所:東京都渋谷区東1丁目24−8近辺) タグ :渋谷区東ピラミッド型階段ピラミッド階段2階段階段通りと階段階段ベスト
2020年05月05日 夜散歩のススメ2554「騎兵山の3折り返し階段」 人込みを避けての夜散歩。池尻に広がる台地、かつて騎兵第一連隊が駐屯していたので騎兵山とよばれていた。約9mの段差を3折り返し階段。折り返しだがそれぞれ平行ではなく角度があって、間に三角形の植栽スペース。新緑の季節でカチッとした階段が華やいでいた。 (住所:東京都世田谷区池尻4丁目23−11近辺) タグ :世田谷区池尻3折り返し階段階段騎兵山隙間の緑植栽台地階段ベスト
2020年05月03日 夜散歩のススメ2552「やや蛇行の3種類階段」 人込みを避けての夜散歩。脇道先に見えた階段がとても美しく見えた。手前のスロープ真ん中階段、中間部の少し整った部分、その先バラバラ石畳階段。いい具合にやや蛇行の美しい階段。 (住所:東京都目黒区駒場1丁目2−9近辺) タグ :目黒区駒場3種類階段やや蛇行階段蛇行階段石畳階段スロープ階段階段ベスト
2020年04月25日 夜散歩のススメ2544「三連階段の蛇行」 人込みを避けての夜散歩。この階段、上からの風景、脇の倉庫のようなお店と階段がいいとずっと思っていた。しかし下からの階段風景もよかった。三連階段の蛇行角度が見事に美しい表情をしている。見どころ満載。 (住所:東京都目黒区大橋2丁目5−11近辺) タグ :目黒区大橋三連階段蛇行階段階段倉庫階段風景旧空川台地階段ベスト
2020年03月06日 夜散歩のススメ2490「扇型アプローチの階段2」 大塚にある扇型アプローチの階段。東京にある特異な階段、形態的面白い階段だ。ちょうど右側の家が解体中で奥まで見えた。階段はまだなくならない感じ。接する家がなくなると階段の見え方も変わる。 (住所:東京都文京区大塚5丁目近辺) タグ :文京区大塚扇型アプローチ階段階段水窪川暗渠階段ベストアプローチ扇型
2020年03月02日 夜散歩のススメ2486「日無坂と富士見坂、霞んだ借景Y字路」 日無坂と富士見坂のY字路、冬の雨ので霞んだ借景。坂下の灯り、もっと先の霞んだ高層ビル群の灯りと遠景中景近景の世界が違う。(住所:東京都豊島区高田1丁目23-18近辺) タグ :豊島区高田Y字路日無坂富士見坂霞んだ借景階段ベスト坂道ベストY字路ベスト
2020年02月10日 夜散歩のススメ2463「大塚6丁目、2段階の階段」 大塚6丁目、水窪川暗渠脇にある2段階の階段。下は緩やかな勾配の階段、上にくの字に曲がる階段。一番下の不思議な角度の階段、周辺の建物の関係、上からの景色もいい。 (住所:東京都文京区大塚6丁目15−18近辺) タグ :文京区大塚2段階の階段階段勾配くの字曲がる階段水窪川暗渠脇階段ベスト
2020年01月20日 夜散歩のススメ2430「中目黒4丁目、バラバラ階段スロープ」 中目黒4丁目の行き止まりというか、長泉院附属現代彫刻美術館の裏口に繋がる階段。高低差ある目黒台地、勾配も途中で変わるし、階段面も踊り場面もバラバラな階段スロープ。上から眺める流れる風景が凄い。階段先に山手通りの高層ビル、隙間に対岸の芝・白金台地風景。 (住所:東京都目黒区中目黒4丁目10-28近辺) タグ :目黒区中目黒バラバラ階段スロープバラバラ階段スロープ目黒台地芝・白金台地階段ベスト
2019年12月11日 夜散歩のススメ2370「複雑怪奇な階段2」 板橋区徳丸は地形的に面白く、古く面白い階段が残されている。隣の北野湯がなくなった複雑怪奇な階段。反対側のアパートもなくなり、独立した感じだ。通り道の階段、個人敷地への階段の間が。マンフォールと絡み複雑怪奇な階段、三層が並列する。 (住所:東京都板橋区徳丸1丁目33−4近辺) タグ :板橋区徳丸三層並列複雑怪奇階段地形路地裏複雑怪奇な階段階段ベスト
2019年11月24日 夜散歩のススメ2353「馬場のクランク階段と下末吉台地景観」 鶴見区馬場の下末吉台地、馬場花木園の谷間を取り囲む地形。通りぬけられるクランク階段は、踊り場で住宅専用階段にも分岐したりと繋がりも面白い。下末吉台地の地形越しの遠方に、横浜みなとみらいのビル群が見えて、景観も素晴らしい。 (住所:神奈川県横浜市鶴見区馬場2丁目32−2近辺) タグ :横浜市鶴見区馬場クランク階段階段階段景観馬場花木園の谷間下末吉台地地形景観階段ベスト
2019年11月07日 夜散歩のススメ2336「弁天池への階段2」 山王厳島神社の弁天池へと降りてゆく階段。曲って先が見えないが谷間を感じられるいい風景。階段道と周辺建物関係も面白く、右側のアパート通路は2階からもアプローチできる。段差のあるところの空中通路は面白い。 (住所:東京都大田区山王4丁目23−1近辺) タグ :大田区山王階段空中通路山王厳島神社弁天池谷間風景弁天池への階段階段ベスト
2019年08月29日 夜散歩のススメ2265「上目黒氷川神社のトリック階段1」 上目黒氷川神社東側参道のT字階段、それぞれが不思議な並列階段になっている。脇道のほうは、並列はしているが敷地内の階段が曲がって行き来はできない。多重な階段でトリック階段みたいにも見えてくる。 (住所:東京都目黒区大橋2丁目16−15近辺) タグ :目黒区大橋トリック階段T字階段並列階段上目黒氷川神社東側参道台地先端階段階段ベスト
2019年05月02日 夜散歩のススメ2122「権之助坂商店街の脇階段」 権之助坂商店街の脇にある階段。ビル三層分の高低差で直線。最近までついていた円柱の2つの装テンみたいなものがなく、かえって壁面跡と配管の荒々しさがカッコいい。 (住所:東京都目黒区目黒1丁目6−12 近辺) タグ :目黒区目黒脇階段権之助坂商店街権之助坂脇階段階段配管壁面痕跡階段ベスト
2019年02月12日 夜散歩のススメ1973「シュールな階段」 どうやら工事中ではないようだ、とてもシュールな階段。階段や左右の擁壁は施行途中じゃないようだし、それにこの斜め柱の輪っかは? 駐車中の車の位置も含めてとてもシュールな階段。 (住所:東京都港区南青山6丁目3−5近辺) タグ :階段ベスト港区南青山シュールな階段階段溝あり階段斜め柱輪っか
2019年01月09日 夜散歩のススメ1909「植栽だらけの階段2」 建物脇をぬけた先にある階段。両サイドを植栽で占領している。私道かも知れないが、なかなかいい雰囲気の植栽階段。以前と植栽位置が変わったが南青山では珍しい階段。 (住所: 東京都港区南青山4丁目6−1近辺) タグ :階段ベスト港区南青山植栽だらけの階段階段植栽