夜散歩のススメ

【夜散歩のススメ5ヶ条 :上野タケシ】         01、心の余裕、頭の整理ために歩くべし。         02、なるべく距離を長く歩くべし。            03、昼間と違う世界を見るべし。              04、光を見て、影を見るべし。              05、少しわからない異空間を歩くべし。

タグ:階段

   0318_DSC00687_1
宗隆寺古墳群下の斜面に建つ幾つかの住宅への階段。結構長い階段で斜面を蛇行しながら、上にはアパートにもいけるが、段々と落ち葉に埋もれる。上からの遠景景色はいい。

      0318_DSC00670_1

     0318_DSC00685_1

      0318_DSC00682_1
(住所:神奈川県川崎市高津区下作延1丁目10−31近辺)

      0317_DSC00653_1
宗隆寺古墳群下の斜面に建つ幾つかの住宅への階段。結構長い階段だが下の方が綺麗なS字階段となっている。よく見るとブロックと平版の置き階段という珍しい階段。

      0317_DSC00704_1

     0317_DSC00656_1
(住所:神奈川県川崎市高津区下作延1丁目10−20近辺)


0315_DSC07948_1
目的手前で迷いながら見たところ。高速道路が地形下の家々の天空を走る。スケールがわからなくなるが階段も含めて面白い地形のところ。(住所:神奈川県横浜市南区永田東3丁目17−41近辺)

0315_DSC07953_01
目的手前の高速道路脇の階段、凄い高低差。約28mで階段が200段前後だった。高速道路でスケールがわからなくなるがこの辺りは凄い地形と道路と階段。(住所:神奈川県横浜市保土ケ谷区瀬戸ケ谷町51−1近辺)

0311_DSC00404_1
東急田園都市線脇のL字階段から、囲まれた世界が見える斜面都市。階段曲がった先も凄いけど、ここからは稜線向こうの遠景も見えて凄い風景。

0311_DSC00410_1

0311_DSC00415_1

0311_DSC00421_1
(住所:神奈川県川崎市高津区下作延2丁目23−30近辺)

   0224_DSC01724_1
緩やかにした野川、蛇行のままのこった野川旧流路。近接の建物敷地からの非常階段か、凹みの水路跡に降りてブリッチ板がつく、単純ながら美しい構成。

0224_DSC01711_1

0224_DSC01717_1
(住所:東京都小金井市前原町3丁目3−28近辺)

      0223_DSC03743_1
塩浜2丁目のT字路に面する建物。調べると教育センター施設だが、各階の照明と壁の色が面白い。開口と窓サッシを階段で右へ左へと。窓と階段と壁色灯りの構成がいい。(住所:東京都江東区塩浜2丁目近辺)

0219_DSC03252_1
東墨田の荒川土手道路脇にある工場のヨコガオ。通りに面する看板壁部分に隠されたヨコガオ、屋根と階段屋根が立体的構成主義がいい。

0219_DSC03261_1

0219_DSC03259_1
(住所:東京都墨田区東墨田3丁目11近辺)

      DSC00449_1
下作延にある面白い階段、下部と上部で特徴がが違う。下部部は緩やかに曲がりバラバラ感がある二重階段、片側の階段が妙に細かい。上部は道路に彫り込んだ感じで、平瀬川の谷間と対岸の台地も見え美しい。

      DSC00459_1

      DSC00497_1

     DSC00473_1

      DSC00492_1

      DSC00441_01
(住所:神奈川県川崎市高津区下作延4丁目17−3近辺)

   DSC03612_1
大横川に架かる人道橋の新田橋(旧新田橋は八幡堀遊歩道に保存)。この橋は渡る部分よりも前後の橋と一体化している橋階段が面白い。南側の階段は途中で分かれ、住宅のアプローチにもなっている。

DSC03582_1

DSC03591_1

DSC03587_1

DSC03618_1
(住所:東京都江東区木場6丁目12−7近辺)

   DSC04665_1
ツギハギで広くなったような階段。ちょうど三分割のところの低い位置の謎の階段。

DSC04677_1

DSC04668_1
(住所:東京都品川区大崎3丁目1−17近辺)

DSC08887_1
国道246号線と立体交差している山手通りを結ぶ、立体スロープ。囲まれた中庭にはフェンスによる残地があり、間の通路を曲がって階段であがる。不思議な構成が面白いところ。

DSC08875_1

DSC08874_1

DSC08886_1
(住所:東京都目黒区青葉台3丁目6−19近辺)

0130_DSC09044_1
光が丘公園 牛房地区から見える下の方で両側に分かれる階段。緑の公園の樹木越しにみえる階段の姿もいい。

0130_DSC09046_1

0130_DSC09048_1
(住所:東京都練馬区旭町2丁目10−16近辺)

      0129_DSC06007_1
九品仏川緑道(目黒区)から住宅地(世田谷区)へ抜ける脇道階段。狭いながら少し曲がり両側の擁壁や塀も賑やかで真ん中に街灯があるいい抜け道階段。

      0129_DSC06011_1

      0129_DSC06022_1

      0129_DSC06019_1
(住所:東京都世田谷区奥沢2丁目45−10近辺)

      DSC08987_1
白子川の於玉ヶ池支流の暗渠道、東側は行き止りの細路地、西側は階段で緑道となっている。対比してみると面白い。

      DSC08990_1

      DSC09233_1

DSC09247_1
(住所:東京都練馬区旭町3丁目22−10近辺)

0112_DSC09227_1
旭町の緑の斜面地にある出世稲荷神社。参道も斜めに上がり狛犬、表と裏は陰で世界が変わる。

0112_DSC09220_1

0112_DSC09214_01
(住所:東京都練馬区旭町3丁目17−4近辺)

DSC02269_1
黄色にペイントされた珍しい抜け道階段。階段だけじゃなくその下の路地まで。斜めの路地面も含めると面白いエリアとなる。

DSC02271_1

DSC02275_1

      DSC02263_1
(住所:東京都豊島区東池袋5丁目48−20近辺)

0109_DSC02261_1
区界を横切るくの字階段。階段下の斜め部分は文京区、上の直線部分は豊島区。左右を擁壁にかこまれ、曲がって、上がり下がりの景色がかわる。

      0109_DSC02250_1

      0109_DSC02251_1

      0109_DSC02262_1
(住所:東京都豊島区東池袋5丁目51−6近辺)

     DSC02324_1
水窪川暗渠の曲がり道、小さな段差にある階段。外部空間では珍しい左右交互の階段。何かの名残、時期の違いによる不思議な丸みをおびた階段。

DSC02320_1

      DSC02318_1

DSC02321_1
(住所:東京都豊島区東池袋4丁目34−12近辺)

   DSC09902_1
2024年、今年もよろしくおねがいします。
多摩丘陵のヘリ際にある、この九十九折(つづらおり)坂道階段は凄い。蛇行越しに曲がりが奇麗に見え、手摺も含めてジェットコースターみたい。その先に多摩川低地の街並みが広がる。脇の歩道は、曲がったところで階段になる。内周りの方が階段が急になる。

   DSC09908_1

DSC09868_1

DSC09870_1

DSC09929_1

DSC09833_1
(住所:東京都日野市三沢3丁目22−14近辺)

↑このページのトップヘ