2020年08月23日 夜散歩のススメ2676「広大な花畑変電所、線の世界」 足立区西加平にある大きな花畑変電所。塀で囲まれてあまり見えないが隣接する一ツ家第一公園の少し高い山から見える、鉄骨が並ぶの連続世界。鉄塔も多数立ち並び、公園の緑と対比する。(住所:東京都足立区西加平2丁目1−10近辺) タグ :足立区西加平花畑変電所変電所鉄骨鉄塔一ツ家第一公園連続
2020年07月27日 夜散歩のススメ2643「中川越しの低層住宅群と高い鉄塔」 江戸川区のほぼ真ん中を流れる中川。西側土手、松本から川越しにみる鹿骨と東松本の街並み。程よいスケールの街並みの隙間からもれる灯り。対比的に高い鉄塔が2塔あり、右側は東小岩変電所。(住所:東京都江戸川区松本2丁目19-19近辺) タグ :江戸川区松本鹿骨東松本中川西側土手鉄塔低層住宅群変電所
2020年07月15日 夜散歩のススメ2631「脇道からみるアーケードの構造下地」 新小岩駅前からのびるアーケード街「ルミエール」。アーケード通りの脇道からの姿が面白い。パネルや細い構造体、空中通路と下地状態が美しい。ちょうどお通りから見える鉄塔も姿もよくあう。 (住所:東京都葛飾区新小岩1丁目51−13近辺) タグ :葛飾区新小岩ルミエールアーケード街脇道構造下地空中通路鉄塔
2020年07月14日 夜散歩のススメ2630「病院坂の崖と坂道、その先の鉄塔」 成城通りの病院坂、高低差も凄いし横の崖・擁壁も凄い。曲がった下り、世田谷通りとの交差点、変形五差路で先の真ん中に鉄塔が建つ。背景には低地の街が広がるスケールもデカい。(住所:東京都世田谷区成城1丁目19−3近辺) タグ :世田谷区成城病院坂成城通り鉄塔交差点変形五差路崖擁壁坂道
2019年06月02日 夜散歩のススメ2173「電柱装飾越しの商店街」 電柱の装飾が賑やかな女子医大通り宮前商店会。途中には演歌ポスター張りのスナック。道路向うに鉄塔も見える。都電宮ノ前駅からつながるそんな通り。(住所:東京都荒川区西尾久2丁目6−10近辺) タグ :荒川区西尾久女子医大通り宮前商店会宮前商店街商店街電柱装飾鉄塔
2019年05月11日 夜散歩のススメ2144「物見櫓、斜め一直線の階段」 尾久本通り商店街の空地から、倉庫についた変わった煙突が見えた。よく見たら消防署出張所の物見櫓だった。横からみる斜め一直線の階段が凄い。降りるほうは怖い。 (住所: 東京都荒川区東尾久3丁目5−4近辺) タグ :荒川区東尾久物見櫓消防署出張所尾久本通り商店街空地鉄塔
2019年04月24日 夜散歩のススメ2105「河川の鉄塔と基地」 江戸川と旧江戸川の分岐にある篠崎水門、その横にある「江戸川河川事務所 江戸川河口出張所」。鉄塔と事務所なんだけど、どうも基地にしか見えない。いろいろな計器類もみえて、いった何しているのか。(住所:東京都江戸川区東篠崎1丁目11-1近辺) タグ :江戸川区東篠崎鉄塔基地江戸川河川事務所江戸川河口出張所江戸川旧江戸川篠崎水門
2019年01月17日 夜散歩のススメ1920「門型鉄塔の中に鉄塔」 福生市の国道16号を一本入った道にある鉄塔。門型鉄塔タイプで住宅街の中に大きくたつ。その中に向うの一般鉄塔がみえる、不思議な風景。(住所: 東京都福生市福生2355−2近辺) タグ :福生市福生門型鉄塔鉄塔電線住宅街
2018年07月23日 夜散歩のススメ1533「住宅電柱群から楽しげな電柱群へ」 玉川上水駅の東西方向を出てところ、駐輪場と線路で空が広い。夕焼けの電柱電線群が美しい。手前は住宅街にあう電柱群。左側奥のほうは西武拝島線の線路で楽しげな電柱群が躍り出しそう。(住所:東京都立川市柏町5丁目3−1近辺) 玉川上水駅から見る線路と電柱電線風景。ここから見える世界も楽しげな雰囲気だ。 タグ :立川市柏町電柱電線群電柱群電線電柱楽しげな電柱玉川上水駅鉄塔
2018年06月02日 夜散歩のススメ1472「ガード下の鉄骨階段、向こうの緑と鉄塔」 荒川を渡る新大橋通りの新船堀橋手前の歩道橋。夜の照明と影の美しさもあるが惹かれた。ガード下の鉄骨階段、その向こう緑と鉄塔、丸い照明もなんだか意図的にさえ見えてくる。(住所:東京都江戸川区小松川1丁目6-2近辺) タグ :江戸川区小松川鉄骨階段歩道橋大橋通り新船堀橋ガード下緑鉄塔
2018年05月22日 夜散歩のススメ1454「高く浮く中央環状線の水平線」 中川護岸から首都高速中央環状線を見る、その向こうには砂町の街並みがバックで写る。少し高く歩く人がいない護岸、見える風景は美しい。と思っていたら階段の影に、地元の若い高校生くらいの人達がこの夜景を楽しんでいた。高速道路の灯りが水辺に落ち、鉄塔や船着き場とサブキャラもあり、豊かな風景となっている。(住所:東京都江戸川区北葛西2丁目1−4近辺) タグ :江戸川区北葛西中川護岸首都高速中央環状線中川荒川高速道路船着き場鉄塔
2013年02月22日 夜散歩のススメ0097「亀戸駅北口広場から見える鉄塔」 夕焼けとあいまり、鉄塔が美しい。さすが亀戸、東京の風景じゃないみたい。よく見ると中間部の階段のひねった線が美しい。この鉄塔は調べたら、東京電力江東支社のモノだった。(住所:東京都江東区亀戸2丁目1−6) タグ :江東区亀戸東京電力江東支社鉄塔構築物ランドマーク