2018年11月08日 夜散歩のススメ1753「クビレ橋の厳島神社」 黒目川の脇にあり、水がない空堀の厳島神社。そのアプローチ橋がカッコいい。理に適っているが左右くの字で絞られている、クビレ橋。有機的な空堀円と幾何学的なクビレの対比が美しい。 (住所:東京都東久留米市金山町1丁目6−2近辺) タグ :東久留米市金山町厳島神社クビレ橋黒目川脇空堀アプローチ橋
2018年11月06日 夜散歩のススメ1746「擁壁の壁掛け花飾り」 秋海棠(しゅうかいどう)の花だろうか、それに綺麗なカタチの草も交じる。擁壁の壁掛け花飾り、なかなか見事。幾つかある擁壁水抜き穴にここだけ。(住所:東京都東久留米市金山町1丁目8−13近辺) タグ :東久留米市金山町擁壁壁掛け花飾り擁壁花飾り秋海棠水抜き穴
2017年01月09日 夜散歩のススメ0980「武蔵野銀行と応力屋根アーケード」 所沢の旧商店街、かなやま通りにある武蔵野銀行所沢支店。一番上横ライン以外はアルミの縦格子の昔の銀行らしいスタイル。カッコいいのはその手前のアーケード屋根。ここだけ違う形が残されているが、力学、応力図ラインでできた屋根がカッコいい。(住所:埼玉県所沢市金山町12−13近辺) タグ :埼玉県所沢市金山町武蔵野銀行所沢支店応力屋根アーケードかなやま通り
2017年01月08日 夜散歩のススメ0979「金属バリバリ屋根のかなやま通り」 高度成長期にできた通りアーケードの屋根、所沢のかなやま通り。周囲は変わり残されたところは今となっては骨董品みたいな屋根だ。屋根天井のカタチもオモシロイし、古びた金属バリバリがむしろいい。 (住所:埼玉県所沢市金山町13−13近辺) タグ :埼玉県所沢市金山町かなやま通りアーケード金属天井
2016年01月01日 夜散歩のススメ0758「屋根下のイロ、屋根上の闇」 実家のある所沢の旧商店街、かなやま通りにある呉服店「くら加多」。商店街の古い屋根といい、その下の木製建具の質感、色合いが凄い。よく見ると上に2階が見えが、黒い間として文字を入れてみました。あけましておめでとうございます。今年も夜散歩のススメをよろしくお願いします。(住所:埼玉県所沢市金山町17−1) タグ :所沢市金山町商店街旧商店街屋根町屋
2012年12月09日 夜散歩のススメ0053「所沢旧商店街の店舗」 実家のある所沢、11時ごろ人が全くいない旧商店街を歩いてみる。寂れてはいるが、これが実にいい感じの店舗がポツポツある。この辺りは川越の蔵造りの影響もあるところ。されに朽ちている商店街の屋根、雑なデザインもなんともいえない。(住所:埼玉県所沢市金山町17−1) タグ :所沢市金山町旧商店街商店街町並み