2020年09月23日 夜散歩のススメ2732「多重縦線の建物」 善福寺川脇に建つ不思議な建物、アパートか。2階のサービスバルコニーに、非常階段へのバルコニー。柱だけじゃなくて配管の縦線がいろいろ重なる。川の流れにあう水平の窓もいい。そういった意味では縦線が多いのは川の横線と対比して目立つ。 (住所:東京都杉並区善福寺2丁目32近辺) タグ :杉並区善福寺多重縦線の建物サービスバルコニーバルコニー配管避難階段善福寺川脇
2020年08月17日 夜散歩のススメ2665「斜面地の配管の重なり」 斜面地の給水管と排水管、ドレン管らしきものあるが、後から増設などで不思議なカタチに。斜面地は土に隠れない部分が出やすくありそれで面白い状態になっている。(住所:東京都練馬区旭町2丁目近辺) タグ :練馬区旭町配管斜面地給水管排水管増設
2020年05月29日 夜散歩のススメ2581「配線配管と機器が並ぶ赤壁」 人込みを避けての夜散歩。高円寺庚申通り商店街の脇路地。店舗側面の配管壁。空調配管のエアコン・ダクト、給排水配管と給湯器、電気配管とメーター・照明、配線配管と機器が整理され、赤壁に。(住所:東京都杉並区高円寺北2丁目22−11近辺) タグ :杉並区高円寺北配線配管機器赤壁配線配管高円寺庚申通り脇路地
2019年12月24日 夜散歩のススメ2386「豊かなる隙間路地」 築地6丁目の路地。庇や2階の凸凹や配線や配管、いろんな要素が都市の路地空間をつくっている。豊かなる隙間路地。 (住所:東京都中央区築地6丁目近辺) タグ :中央区築地隙間路地路地庇凸凹配線配管都市空間都市路地
2019年11月08日 夜散歩のススメ2337「銀座6丁目4の配管路地」 ここは知らなかった銀座6丁目4の配管路地。グーグルで確かめるとお店の看板が路地に増えた感じだが、それだけで印象が変わり、裏なのにちゃんとした路地に見えてくる。銀座パワーはさすがですね。(住所:東京都中央区銀座6丁目4−15近辺) タグ :中央区銀座銀座6丁目4配管路地路地看板配管
2019年08月22日 夜散歩のススメ2258「動き出しそうなダクトの群れ」 隣が再開発で緑地になって、渋谷ビレッジ80の裏側があらわに。何とも言えないダクトの群れ。ここまでくるとまるで動き出しそう、ムカデみたいな動き。窓が比較的大きいので行く道がなかったのであろう。外壁に似た色もいい感じもする。(住所:東京都渋谷区宇田川町39−2近辺) タグ :渋谷区宇田川町ダクトの群れビルのウラガオビル裏側配管ダクト
2019年05月14日 夜散歩のススメ2149「二つの配管、並びの違い」 南千住にあるベットハウス(簡易宿泊所)。それぞれあとからエアコンか空調設備の増設配管。一方は冷媒管とドレンの縦方向、一方は横ダクトなので空調か? 二つは違うが、窓と配管の規則的な並びが美しい。(住所:東京都荒川区南千住3丁目近辺) タグ :荒川区南千住ベットハウス簡易宿泊所配管増設配管配管並び冷媒管ドレン横ダクト
2019年05月02日 夜散歩のススメ2122「権之助坂商店街の脇階段」 権之助坂商店街の脇にある階段。ビル三層分の高低差で直線。最近までついていた円柱の2つの装テンみたいなものがなく、かえって壁面跡と配管の荒々しさがカッコいい。 (住所:東京都目黒区目黒1丁目6−12 近辺) タグ :目黒区目黒脇階段権之助坂商店街権之助坂脇階段階段配管壁面痕跡階段ベスト
2019年05月02日 夜散歩のススメ2121「上を跨ぐ配管、工場間道路」 隅田川、綾瀬川沿いの堀切の大きな工場。街区から増殖、または私道か譲渡道路かわからないが、道路上にミヨシ油脂工場の配管が通る。細々の配管に電線も混線していて、建物と道路と融合・交差している。(住所:東京都葛飾区堀切4丁目36−5近辺) タグ :葛飾区堀切配管道路工場間道路配管電線ミヨシ油脂工場
2019年04月14日 夜散歩のススメ2081「商店街のウラガオ集落」 西小山商店街の建物群のウラガワは面白い。空地になり姿を表す。室外機に配管類、三階部分の増築とバラバラながら、どこか集落的な法則か、町並みがつくられる。表のギャップもなおオモシロイ。(住所:東京都目黒区原町1丁目8−9近辺) タグ :目黒区原町ウラガオ集落西小山商店街建物群ウラガワ三階増築室外機配管
2019年02月08日 夜散歩のススメ1966「片側配管の商店街通り」 亀戸駅に併設するような通り。駅近くでは珍しい片側がビルの裏側で配管ばかりの通り。どこか隠れている感じがする一本道の通り。 (住所:東京都江東区亀戸6丁目60−4近辺) タグ :江東区亀戸片側配管商店街通りビル裏ビル裏通り配管亀戸駅
2018年12月02日 夜散歩のススメ1817「大島川西支川上のパイプ風景」 永代通り福島橋から南側、大島川西支川の上にあるパイプ。おそらくは水道関連か。右側の中華そば「おはる」から始まる街並みが、水路街並みを少し感じさせる。実際はどんどん新しい建物だし、水路との間に新しい護岸でどんどん水辺が遠い。遠景には高層ビル群も見える。中華そばおはる、今年の夏あたりまでやっていたようだが、どうやら閉店みたいだ。(住所:東京都江東区永代1丁目11−11近辺) タグ :江東区永代大島川西支川パイプ配管永代通り福島橋水路水路街並み
2018年06月24日 夜散歩のススメ1502「配管壁面と西井掘暗渠」 堀切菖蒲園駅から足立駅方面に北上する幹線道路の川の手通り。その通り蛇行しながらついたり離れたりする西井掘の暗渠がある。蛇行して三角へた地が緑地になり、建物の側面壁が良く見える。その綺麗な壁に配管並びが美しい。右側の暗渠道は、奥の方で銭湯や飲食店の提灯と賑やかになりつつある。この対比が美しい。(住所:東京都葛飾区堀切6丁目33−4近辺)同じような西井掘暗渠と建物側面。建物はそれぞれ違うが幹線道路と暗渠、その間の立ち方が似ている。。(住所:東京都葛飾区堀切6丁目1−6近辺)(住所:東京都葛飾区堀切7丁目2−3近辺) タグ :葛飾区堀切配管壁面配管壁面西井掘暗渠西井掘暗渠川の手通り建物のヨコガオ
2018年06月14日 夜散歩のススメ1490「通路天井にエアコン、町田仲見世商店街」 町田駅周辺の商店街にあり、直線に伸びる町田仲見世商店街。メイン入口のお店には行列もできていて、賑わっていた。中通路にも姿をかえ、色んなお店がある。天井は一定間隔にトップライト、その間にエアコン配管が見え、その賑わいもアジになる。 (住所:東京都町田市原町田4丁目5−19近辺) タグ :町田市原町田町田仲見世商店街仲見世商店街通路天井エアコン配管エアコン配管
2018年06月07日 夜散歩のススメ1480「ダクト配管の路地と広場、仲見世飲食店街」 町田駅周辺の商店街にある仲見世飲食店街。町田仲見世商店街の裏道的な平行通り。そこの通りズレで生まれる少し広い所の配管路地がカッコいい。思いっきり邪魔するダクト、路地店舗のカッコイイ存在に。 配管路地もカッコいい。屋根がある商店街の一番奥は屋根がなく、表裏混在するオモシロイ路地。 (住所:東京都町田市原町田4丁目5−19近辺) タグ :町田市原町田仲見世飲食店街町田仲見世飲食店街ダクト配管路地広場配管配線
2018年03月18日 夜散歩のススメ1378「水平連続窓のコーナーアール愛」 近くの東海大学代々木校舎が山田守設計なので、こちらの東海大学付属望星高等学校もそうだろう。デザイン要素が一緒。水平連続窓のコーナーアール愛を感じる。ファサード壁のズレもいい。コーナーの配管の不思議なまたぎは補修によるものか、直線で突き抜けていたのだろう。これはこれでオモシロイ。(住所:東京都渋谷区富ヶ谷2丁目10-1近辺) タグ :渋谷区富ヶ谷東海大学付属望星高等学校山田守水平連続窓コーナーアール配管配管修理
2018年01月27日 夜散歩のススメ1328「凄い配管壁の路地」 銀座6丁目の泰明ビル本館ビルの脇道。最近見たなかでは一番の配管壁の路地だ。配管だけじゃなくてビルの脇入口もあったり、路地反対側には店舗もめんしている。メンテ路地じゃなくて、立派に路地通り。 反対側のビルの配管も凄い。両サイドりっぱな配管な路地だ。(住所:東京都中央区銀座6丁目3−16近辺) タグ :中央区銀座泰明ビル本館ビル配管配管壁路地配管路地路地ベスト
2017年10月30日 夜散歩のススメ1239「長い赤い壁の防火帯建築ウラ」 テレビドラマのロケ地でみて興味が湧いた、横浜の吉田町の吉田町第一名店ビル(防火帯建築)の裏側。裏側なのにこの一定間隔の照明、裏入口、配管の並びがとても美しく、裏街並み的にカッコいい。 (住所:神奈川県横浜市中区吉田町4−7近辺) タグ :横浜市中区吉田町吉田町第一名店ビル防火帯建築灯り裏入口配管路地裏夜景空間ベスト
2017年09月30日 夜散歩のススメ1209「天井配管が似合う半分工事中のガード下横丁」 耐震補強で古いタイプのガードがどんどん工事中になっている第1有楽町橋高架橋。ここは煙横丁と有楽町産直飲食街を結ぶ横丁通り。提灯だらけのお店があったのだが、今は工事中。しかし実に工事中風景や天井配管がまさにガード下の影の部分がうまく出ている。 (住所:東京都千代田区有楽町2丁目1−1近辺) タグ :千代田区有楽町第1有楽町橋高架橋ガード下横丁配管工事中
2017年09月29日 夜散歩のススメ1208「半分工事中が似合う有楽町産直飲食街ガード」 有楽町の山下橋架道橋にある有楽町産直飲食街。各地方のお店がならぶガード下飲食店街、レトロ調の新しい店だったのだが、半分工事中で合板張りになっている。これがオモシロイことに良く似合っていて、ガード下ってこうじゃなきゃとどこかで思っている。 (住所:東京都千代田区有楽町2丁目1-7近辺) タグ :千代田区有楽町有楽町産直飲食街山下橋架道橋提灯配管商店街遺産ベスト60ガード下ベスト