夜散歩のススメ

【夜散歩のススメ5ヶ条 :上野タケシ】         01、心の余裕、頭の整理ために歩くべし。         02、なるべく距離を長く歩くべし。            03、昼間と違う世界を見るべし。              04、光を見て、影を見るべし。              05、少しわからない異空間を歩くべし。

タグ:配管

0226_DSC03425_1
東京工業大学の大岡山キャンパス内にある東急線ガード下。入り口で曲がりながら入る。分断されてエリアへの配管も壁についてそのまま曲がる流れてゆく。

0226_DSC03421_1

0226_DSC03426_1

0226_DSC03430_1
(住所:東京都目黒区大岡山2丁目10−2近辺)

   DSC04665_1
ツギハギで広くなったような階段。ちょうど三分割のところの低い位置の謎の階段。

DSC04677_1

DSC04668_1
(住所:東京都品川区大崎3丁目1−17近辺)

DSC04776_1
山手線ながらあまり通らない百反ガード。そのまま不思議なカタチで配管がのこり、壁画と雰囲気も不思議に似合う。

DSC04774_1

DSC04779_1

DSC04773_1
(住所:東京都品川区大崎1丁目18−16近辺)

1225_DSC02906_1
若木2丁目、環八通りの見えない谷間越しの斜面都市。対岸のせり上がりは住宅の屋根、一番上の工場ぽい屋上配管も絵になる。(住所:東京都板橋区若木2丁目25−10近辺)

1213_DSC04767_1
百反歩道橋近くの新幹線と横須賀線のガード。歩道橋の高さから見えるガード横の配管類がカッコいい。ガード下からみる風景もいい。

1213_DSC04768_1

      1213_DSC04769_1
(住所:東京都品川区広町1丁目1−3近辺)

1124_DSC08110_1
計画道路で見えるようになって、側面がだんだん綺麗になってゆく豊川浴泉。幾つもの高さの屋根の構成、配管も美しい。

1124_DSC08115_1

1124_DSC08128_1
(住所:東京都文京区目白台1丁目13−1近辺)

      1102_DSC05863_1
自由が丘のサンモア通りから入ったL字の裏路地。ほぼサービススペースみたいな通りだけど、階段あり、植栽あり、配線や配管も出具合もいい感じろL字路。

      1102_DSC05880_1

      1102_DSC05879_1

      1102_DSC05867_1
(住所:東京都目黒区自由が丘1丁目25−21近辺)

0807_DSC02496_1
新葛西橋東詰のガード下、いろんな配管が通っている。スリープの穴と構造体がマシニックになっていてカッコいい。

0807_DSC02494_1

0807_DSC02486_1

0807_DSC02489_1
(住所:東京都江戸川区西葛西2丁目5−5近辺)

DSC00423_1
地下鉄人形町駅のA5出口の壁配管。おそらくは電気関係だと思われるが、梁をよけての重なり、交差具合がいい。

     DSC00413_1
(住所:東京都中央区日本橋人形町3丁目7−13近辺)

   0512_DSC00190_1
南砂の街角の細長いビル。縦目地の外壁にならぶ給湯器とガスメーターと電気ボックス。縦目地の陰と配管線が綺麗にはまっている。(住所:東京都江東区南砂5丁目14−4近辺)

      1203_DSC07349_1
吞川南雪谷4丁目支流のいい感じ暗渠細道。2街区にのこる一つ。曲がり角の擁壁につく配管がオブジェのよう。その先の路面の丸い苔、植物もはえて坪庭的世界をつくっている。

      1203_DSC07351_1

      DSC07357_1

      DSC07336_1

      DSC07365_1
(住所:東京都大田区南雪谷4丁目24−4近辺)


0724_DSC04540_1
JR常磐線第1三ノ輪ガードの古い線路側。時代をへて色んな要素が混じり、配管の山形トラスの鉄骨フレームで門のように見えてくる。

      0724_DSC04536_1
(住所:東京都荒川区南千住1丁目13−18近辺)

DSC02638_1
白楽駅から少しいった斜面造成の住宅地。擁壁と階段もそれなり古くカッコいい。何よりも三本並んだ配管、上のほうでの曲がりがアート的。

      DSC02634_1

      DSC02632_1

DSC02636_1
(住所:神奈川県横浜市神奈川区白幡上町近辺)

DSC01088_1
医療崩壊でお勧めできないので、遠目近所の夜散歩。幡ヶ谷ゴールデンセンター、上部は幡ヶ谷ゴールデンマンションというビル。ウラガワの配管が凄い。ビルも長いが配管も長くて重なる。長い配管は地下から出てくる京王線の流れとあう。

DSC01086_1
(住所: 東京都渋谷区幡ケ谷1丁目3−1近辺)

DSC00727_1
医療崩壊でお勧めできないので、過去の夜散歩。東雲運河越しに見る関東宇部コンクリート豊洲工場。向こうは豊洲で背後はマンションで埋め尽くされている、運河沿いの工場。斜線制限というよりも日影線なのか、マンション斜めが、工場の斜めベルトコンベア配管と都市的スケールでシンクロする。

DSC00730_1

DSC00735_1
(住所:東京都江東区東雲1丁目10−14近辺)

     DSC09423_1
銀座6丁目の泰明ビル本館ビルの脇道。少し雰囲気が変わった感じだが、配管壁が凄いと思っていたが、よく見ると配線も凄い路地。どんどん配線は増えている感じ。メンテ路地じゃなくて、店舗も面する横丁路地、表通りから入ると一挙に雰囲気が変わる。

     DSC09428_1

DSC03355_1

     DSC09422_1

     DSC09435_1

DSC03370_01

      DSC09436_1
(住所:東京都中央区銀座6丁目3−16近辺)

DSC06129_1
医療崩壊でお勧めできないので、過去の夜散歩。
凄い、ツリー配水管。新吉田の丘陵、新吉田具々田公園の擁壁からでていた。湧水が凄いのか水抜き穴を幾つも1つの排水出口につないでこうなったのか。まるでインスタレーションのオブジェ。

DSC06130_1
(住所:神奈川県横浜市港北区新吉田東1丁目53−23近辺)

0724_DSC01055_1

0724_DSC01057_1
代田橋近く玉川上水緑道が環七と交差点にあるトンネル型連絡通路。大原橋が残る環七側から見るトタン屋根出入口が灯りで美しい。東側のトンネルには玉川上水を渡る小さな橋の下部アーチの一部が空間に出てきている。その他にもトンネルには配管が幾つも、空間を削り出没した感じが面白い発掘型トンネルだ。

      0724_DSC01042_1

      0724_DSC01037_1

      0724_DSC01038_1

0724_DSC01047_1

0724_DSC01032_1
(住所:東京都世田谷区大原2丁目11−9近辺)

0617_DSC04432_1
向島の見番通りからの脇道、宮本ハイツがある路地。色街の脇路地だからか、妙に色艶がある。春なのに秋にも似た色合い。路地先の堤防、塀、ハイツの配管類も路地に賑わいをあたえる。

0617_DSC04429_1

0617_DSC04421_1
(住所:東京都墨田区向島5丁目3−6近辺)

0923_DSC04236_1
善福寺川脇に建つ不思議な建物、アパートか。2階のサービスバルコニーに、非常階段へのバルコニー。柱だけじゃなくて配管の縦線がいろいろ重なる。川の流れにあう水平の窓もいい。そういった意味では縦線が多いのは川の横線と対比して目立つ。

      0923_DSC04235_1

0923_DSC04237_1
(住所:東京都杉並区善福寺2丁目32近辺)

↑このページのトップヘ