2022年01月15日 夜散歩のススメ3387「倉庫建築の凸凹と階段、小さな連続窓」 風が吹くと寒くて、夜散歩を後悔しつつ、豊洲島から晴海島へ。こちら側からくると見える晴海ふ頭の倉庫群の一角。鈴江コーポレーション㈱ 晴海埠頭営業所の建物の凸凹と外部階段がいい。小さな窓の連続で要塞建築にも見えてくる。 (住所:東京都中央区晴海4丁目5−16近辺) タグ :中央区晴海晴海島晴海ふ頭晴海ふ頭倉庫群倉庫鈴江コーポレーションビル凸凹外部階段連続窓
2021年06月26日 夜散歩のススメ3176「切断されたトタン工場」 おそらく工場だったトタン建物。もっと長かったみたいで、サイド面の外壁に木がでているのが切断して塞いだようだ。切断されてもハイサイド窓や連続窓、トタンと形態。手前の植栽と飲食店にも使えそうな様相。(住所:東京都江東区南砂7丁目3−15近辺) タグ :江東区南砂トタン工場切断ダンメントタニズムハイサイド窓連続窓トタン
2020年10月27日 夜散歩のススメ2794「カワイイ窓のギャンブレル屋根」 ギャブレル屋根の建物。トタンだけど綺麗なカタチ。一番上の窓は上下引き違いの4連続、小ささがカワイイ窓。向いが公園でちょうど木々の間から。(住所:東京都中央区湊2丁目9−2近辺) タグ :中央区湊ギャブレル屋根小さい窓カワイイ窓トタントタニズム上下引き違い連続窓
2016年07月07日 夜散歩のススメ0869「街角の柱と窓の連続」 新井薬師駅近くの商店街にある、建物。看板建築で木造かよくわからないが、柱と窓の連続が、街角のカドとしてきいている。看板には歯科、キク薬局とかいてあるが、今は何に使われているのやら。(住所:東京都中野区松が丘1丁目15−7近辺) タグ :中野区松が丘街角建物看板建築連続窓連続柱窓
2014年10月22日 夜散歩のススメ0481「吹き抜けからの流れで」 台東区池之端にある、坂本工務店の建物。材木入れるためだろう1階は吹き抜けのようだ。その流れでスキップフロアなのか、横の窓の配置がバラバラでなかなかいい。(住所:東京都台東区池之端2丁目1−16 近辺) タグ :台東区池之端木造三階建て窓デザイン三階建て連続窓
2014年03月22日 夜散歩のススメ0333「新宿長屋の五連木製窓」 西新宿8丁目エリアは表通りは超高層や高層で再開発されて風景は一変。しかし内側にはまだまだ古い長屋アパートが連続して建っている。その中のこの長屋賃貸アパート「白雲荘」。おそらく共用部のトイレ洗面なのか、左右上下で両2連、中心ど真ん中に一つ、合計で五連木製窓の立面が凄い。アルミサッシュの時代にはなかなかこういうのはない。(住所:東京都新宿区西新宿8丁目3−9近辺) タグ :新宿区西新宿白雲荘五連木製窓木製窓連続窓長屋アパート長屋
2012年11月19日 夜散歩のススメ0043「野毛の街角、オーシャンバー 旧バラ荘」 もともとはバラ荘という店。昭和29年創業の野毛の老舗バー。街角のデザインが何とも言えない。連続木製建具のデザインがいい。テレビを見ないのでわからなかったが、調べるとモバゲーのCMで内部が使われていたみたいだ。独り散歩で入らなかったので今度チャレンジしてみよう。(住所:神奈川県横浜市中区野毛町1−12) タグ :横浜市中区野毛町オーシャンバー旧バラ荘デザイン飲食店商店街連続窓