夜散歩のススメ

【夜散歩のススメ5ヶ条 :上野タケシ】         01、心の余裕、頭の整理ために歩くべし。         02、なるべく距離を長く歩くべし。            03、昼間と違う世界を見るべし。              04、光を見て、影を見るべし。              05、少しわからない異空間を歩くべし。

タグ:通路

DSC01214_1
都営舎人町アパートの8階中高層棟、立体的にみえる避難階段灯り、通路腰壁とタテ材のアルミの反射が美しい。背の高い給水塔にもあうスケール。

DSC01211_1

DSC01220_1

      DSC01230_1

DSC01238_1
(住所:東京都足立区舎人6丁目9−18近辺)

1117_DSC07134_1
小岩用水緑道脇の細長い街区を突っ切る通路。広場のようでもあり、車止めベンチが5つあるいい空間。そこから道路越しに見える豊かな色のトタニズムアパートと空間が重なる。

1117_DSC07137_1
(住所:東京都葛飾区柴又2丁目12−10近辺)

      DSC05775_1
完全によりみち横丁のウラガワ通路になってしまった、自由が丘駅ガードサイド路地。自由が丘のイメージとは違う、いい感じの長屋路地。路地入口出口から世界とは違う空間。

      DSC05778_1

      DSC05781_1

      DSC05981_1

      DSC05988_1

      DSC05979_1
(住所:東京都目黒区自由が丘1丁目31近辺)

0928_DSC06455_1

0928_DSC06450_1
荒川区にある下水処理施設の三河島水再生センター、その上の人工地盤の荒川自然公園。公園からみえる下水処理施設、特にわたるブリッチ越しの風景がSF気分に浸れる。

0928_DSC06447_1

0928_DSC06443_1
(住所:東京都荒川区荒川8丁目25−3近辺)

0928_DSC06426_1
一般道路から公園へ上がるには4方向からのメッシュ通路。囲まれだんだん異次元体験へ。

0928_DSC06431_1

0928_DSC06434_1
(住所:東京都荒川区町屋1丁目24−4近辺)

0422_DSC03707_1
秋留台地の段丘下にある二宮神社・湧水池脇にある曲がる水路。左から流れおちて通路と立体交差。ちょうど電気キックボードの人が水と同じように流れていった。立体交差しているところは、いろんなものが複雑に交差している。

      0422_DSC03698_1

      0422_DSC03700_1
(住所:東京都あきる野市二宮1232近辺)

DSC05604_1
甲州街道上の首都高速4号新宿線の永福料金所。料金所下にはトラスブリッチ通路があり、天井フトコロにめり込み、貫入している。暗い天井の、光る通路は美しい。

DSC05599_1

DSC05605_01

  DSC05613_01
(住所:東京都杉並区永福1丁目6−6近辺)

     DSC03261_1
浅草地下商店街への新仲見世通りの入口、その先の通路は壁パネルが張られているが、謎の出っ張り石がある。どうやら昔の直階段の名残の研ぎ出し石のようだ。地下商店街奥の新しい店も面白い。

      DSC03267_1

      DSC03265_1

      DSC03263_1

DSC03255_1
(住所:東京都台東区浅草1丁目1−13近辺)

DSC07317_1
元麻布2丁目の窪地の街並み。真ん中道から枝分かれする通路。東側は公園に繋がり、西側は崖地と斜面の住宅で行き止り通路となる。窪地特有の街の形態でひっそりとしたいい雰囲気。

      DSC07322_1

      DSC07330_1

      DSC07321_1
(住所:東京都港区元麻布2丁目5−19近辺)

DSC08119_1
真中が一段高くなっている谷端川南緑道。木彫の変な手摺で、家の前の低い通りは少し狭い。それでもどこか間がいい。公園遊具も絵になる雰囲気なところ。

      DSC08116_1

DSC08115_1

DSC08114_1
(住所:東京都豊島区池袋3丁目14−17近辺)

0616_DSC04199_1

0616_DSC04268_1
ホームから道はさんだ先に改札がある浅草橋駅。通路でつなぎ、その通路下から見える連続アーチもいい。反対側ホームには階段で下がり、電車レールを潜る構成もどこか面白い。

0616_DSC04260_1

0616_DSC04233_1

0616_DSC04236_1

0616_DSC04265_1
(住所:東京都台東区浅草橋1丁目18-11近辺)

      1224_DSC05776_1
街区に対して斜めの十間橋通り、そこで見つけた細い2階建て建物。さらに1階はせまくフレームで補強の路地、私的通路のようだがどうも抜けられるようだ、いい空間路地だ。

      1224_DSC05777_1

      1224_DSC05780_1

1224_DSC05779_1
(住所:東京都墨田区文花近辺)

0624_DSC02131_1
東急池上線、五反田~大崎広小路駅の池上線五反田高架下。前面ガラスと黒金属で統一された区間があり、夜風景がとてもいい。低い庇のラインと店前の通路もいい構成。

0624_DSC02135_1

0624_DSC02134_1
(住所:東京都品川区西五反田1丁目15−6近辺)

      0619_DSC01516_1
橋場の住宅密集地、建物間の一階通路がカッコいい。その先に住宅がある綺麗な路地に続く。途中から天井が半分斜めになる、トンネル路地。

      0619_DSC01378_1

      0619_DSC01517_1
(住所:東京都台東区橋場2近辺)

   0127_DSC08155_1
沖縄タウンの和泉名店街、めんそ~れ大都市場の裏口。暗渠道脇から入るところ、世界を覗くような感じがとてもいい。トイレへの通路でもあるようだが、ポスター張り仕上げ壁の通路が実の色モノ的でいい。

      0127_DSC08108_1

0127_DSC08113_1

      0127_DSC08105_1
(住所:東京都杉並区和泉1丁目3−15近辺)

      1228_DSC04282_1
大田区羽田3丁目、6丁目にのこる路地。漁港町のなごりか、それぞれおおしろい。道なのか通路なのか、私道なのか、通れるか悩みながら。

      1228_DSC04289_1

      1228_DSC04304_1

      1228_DSC04313_1
(住所:東京都大田区羽田3丁目、6丁目近辺)

1023_DSC08506_1
都営桐ヶ丘アパートの間に位置する桐ヶ丘中央商店街。広大な敷地で5000戸を抱える1953年に作られた商店街。建物間の中庭的街区構成が興味深い。夜は何店舗かあいているが、夜の雰囲気は素晴らしい。

1023_DSC08513_1

   1023_DSC08523_1

1023_DSC08420_1

1023_DSC08454_1
ピロティを抜けた先に通路、庇、店の3構成で街区をつくる。それぞれの空間がとてもいい。

1023_DSC08434_1

1023_DSC08458_1

1023_DSC08469_1
(住所:東京都北区桐ケ丘1丁目9 -2近辺)

   0428_DSC00144_1
京王線の下高井戸の駅前にある「下高井戸駅前市場」。電車からもみえる屋上手摺の看板、増築された複雑な立ち姿もいい。

0428_DSC00133_01
表と裏の入口看板、屋上の手摺の看板がカッコいい。

   0428_DSC00161_1
入口通路を通るとほぼ十字になるように中通路がある。この十字に交差する空間がとてもいい。もうしまった魚屋さんなど店舗も元気なところ

0428_DSC00155_1

0428_DSC00154_1

   0428_DSC00165_1

   0428_DSC00177_1

0428_DSC00133_1
(住所:東京都世田谷区松原3丁目42−4)

   1206_DSC10099_1
十条仲通り商店街の途中にある店舗、真ん中がそのまま裏道に抜ける通路になっていた。その上のバルコニー壁は石張りなり。立体的な構成もなかなかだ。(住所: 東京都北区上十条3丁目29 -14近辺)

1102_DSC00636_1
菊名駅近くにある、菊名ウエストモールのバタフライルーフお互いの屋根が繋がった感じなのか、もっと長かったのがここだけ残ったのわからないが、木造アーケード部分もバタフライルーフ、珍しいタイプ。

  1102_DSC00647_1

  1102_DSC00649_1

  1102_DSC00659_1
(住所:神奈川県横浜市港北区篠原北1丁目1−7近辺)

   0705_DSC09212_1
新井薬師駅前に昔からある「薬師駅前協同ビル」。駅ロビーと反対側だが、2通路と挟まれた階段部分がオモシロイ。矢印看板も含めてどこか不思議な感じがする。(住所:東京都中野区上高田3丁目41−7近辺)

↑このページのトップヘ