2019年05月19日 夜散歩のススメ2157「車両基地、電線の重なり風景」 車両基地の尾久車両センターを踏切から見る。遠方方向まで電線や電柱が幾重にも重なっていて美しい。電線の碍子部分の形態がリズミカルに見えてくる。(住所:東京都北区東田端2丁目19−4近辺) タグ :北区東田端車両基地尾久車両センター踏切電線電柱碍子
2018年12月15日 夜散歩のススメ1855「踏切と光る歪んだライン」 青梅線の踏切近く、地形的に上がり曲がるガードレールに、光がうつり込む。歪んだラインの光が美しい。(住所:東京都青梅市西分町1丁目33近辺) タグ :青梅市西分町青梅線踏切地形の歪み歪んだライン歪んだガードレール光るガードレール
2018年07月06日 夜散歩のススメ1516「コの字型の北町狸小路」 狸小路という通りは全国でも多い名前だが、ここ北町の狸小路は、コの字型で線路に接する。踏切もあり門がタヌキのデザインである。コの字構成だと曲がり角が2つ出来る。どちらもその曲がり角がいい感じの町並みになっている。 (住所:東京都練馬区北町2丁目36−12近辺) タグ :練馬区北町北町狸小路狸小路コの字型コの字型通り踏切タヌキ門
2018年06月19日 夜散歩のススメ1495「北千住駅と南側の踏切ガード下」 踏切や架道橋から見る駅舎風景はいい。ここ北千住駅、南側の踏切、ガード下はやや広いめの空間に常磐線、日比谷線、東武線に新しいつくばエクスプレスと色んな路線が混在する。その先の駅灯りが美しい。(住所:東京都足立区千住東1丁目22−10近辺) タグ :足立区千住東北千住駅踏切ガード下踏切ガード下架道橋
2017年11月09日 夜散歩のススメ1249「踏切線路と参道の痕跡と白線」 江ノ電が突っ切る御霊神社の参道。電車よりこちらから見たほうが、美しく光っている。目を落とした踏切の線路の参道に重なる部分。敷石にアスファルト、その上の白線のカタチも面白く、いろんな要素が重なってカッコいい。(住所:神奈川県鎌倉市坂ノ下3-17近辺) タグ :鎌倉市坂ノ下御霊神社参道踏切線路敷石アスファルト痕跡白線
2017年06月26日 夜散歩のススメ1113「踏切越しの金町栄通り商店街」 終着の京成金町駅、南側の踏切越しに金町栄通り商店街がある。踏切を越した先に看板があり、そこから始まっている感じ。踏切が門になっているようだ。(住所:東京都葛飾区金町5丁目36-8近郊) タグ :葛飾区金町金町栄通り商店街踏切商店街京成金町駅
2013年09月18日 夜散歩のススメ0220「黄色と注意だらけの踏切」 JR大森駅から蒲田方面に下った所にある踏切。高低差があり階段を上がって踏切になる。階段の黄色の注意もあるが、その他いろいろ言葉の注意が過剰にある。しかも街灯がちょうどライトアップされて黄色が目立つ。(住所:東京都大田区大森北4丁目18−11 近辺) タグ :大田区大森北踏切黄色注意線黄色線階段境界