2021年02月26日 夜散歩のススメ2979「細路地裏アプローチの居酒屋」 久々にビックリ、人形町にこんな細い路地裏が居酒屋アプローチだ。ほぼ真ん中にある居酒屋一新さん、そこまではほとんど窓がない壁が続き、提灯灯りが壁づたいに伸びて美しい路地に。 (住所:東京都中央区日本橋人形町2丁目6−12近辺) タグ :日本橋人形町細路地裏細路地路地裏アプローチ路地居酒屋提灯細通り
2020年10月08日 夜散歩のススメ2759「都市のウラガワとスキマ、渋谷のんべい横丁7」 都市の要素にはオモテだけじゃなくて、ウラガワやスキマが必要だ。渋谷のんべい横丁、宮下パークへのアプローチ整備で、ウラガワは植栽で隠される。でもウラガワやスキマは光が変わり、変容してなお一層美しく。 (住所:東京都渋谷区渋谷1丁目25−10近辺) タグ :渋谷区渋谷渋谷のんべい横丁のんべい横丁横丁路地路地裏商店街遺産ベスト
2020年09月30日 夜散歩のススメ2745「多様な表情と灯りが混じる生活路地」 最近のなかではピカイチ、枝川1丁目の路地たち。歴史的にも興味深いが所だが、路地にバルコニーが出ていたり、生活路地の多様な姿を見せる。新しい材料の路地風景ながり、多様な街灯りが混じり美しい。 (住所:東京都江東区枝川1丁目近辺) タグ :江東区枝川生活路地路地多様な表情多様な灯り路地裏街路地
2020年07月17日 夜散歩のススメ2633「井戸のある路地広場」 荒川1丁目の街区なかの路地。込み入った路地の交差するところが少し広くなり、そこの井戸がある。程よい路地広場、家前の植栽、路地にはコケも、様々な色つやがある路地。 (住所:東京都荒川区荒川1丁目近辺) タグ :荒川区荒川井戸路地路地広場路地交差広場路地裏
2020年01月31日 夜散歩のススメ2448「多重看板と電線照明、東小路飲食店街4」 大井町駅近くにある東小路飲食店街、駅から遠い2つ目の通りはスナックが多い。特に真ん中あたりの看板の重なり具合は凄い。もう一つの通りの吊り下げ証明と電線も面白い、そして脇には路地もある。 (住所:東京都品川区東大井5丁目2-11近辺) タグ :品川区東大井東小路飲食店街路地路地裏看板円型照明商店街遺産ベスト60夜散歩
2020年01月20日 夜散歩のススメ2429「狭い隙間、生活路地」 築地6丁目周辺はビル化がすすむ一方、狭い隣地路地がのこっている、ライトアップされているところからも生活路地のようだ。なかなか魅力的な路地、入り口左側の雨戸ケースの銅板板金デザインも凄い。 (住所:東京都中央区築地6丁目近辺) タグ :中央区築地狭い隙間生活路地雨戸ケース板金デザイン路地路地裏
2020年01月09日 夜散歩のススメ2410「スバル飲食街の脇路地」 看板はあるが寂れている、L字のスバル飲食街。ぽつぽつ店舗もぬけて空き地があり、建物のヨコガオも凄い。脇路地も通りなのか駐輪置き場なのわからないが、凄い雰囲気を保っている。 (住所:東京都葛飾区新小岩2丁目7−12近辺) タグ :葛飾区新小岩スバル飲食街脇路地路地路地裏建物ヨコガオ
2019年12月11日 夜散歩のススメ2370「複雑怪奇な階段2」 板橋区徳丸は地形的に面白く、古く面白い階段が残されている。隣の北野湯がなくなった複雑怪奇な階段。反対側のアパートもなくなり、独立した感じだ。通り道の階段、個人敷地への階段の間が。マンフォールと絡み複雑怪奇な階段、三層が並列する。 (住所:東京都板橋区徳丸1丁目33−4近辺) タグ :板橋区徳丸三層並列複雑怪奇階段地形路地裏複雑怪奇な階段階段ベスト
2019年11月13日 夜散歩のススメ2342「上原2丁目裏道、曲がる階段」 坂道から分かれる裏道にある曲がる階段。裏道的生活感がある通り、この階段のところで緑でクビレて、少し曲がる。大きな木と植栽を潜り世界が変わる。 (住所:東京都渋谷区上原2丁目8−18近辺) タグ :渋谷区上原曲がる階段裏道路地路地裏階段緑のトンネル裏道階段
2019年10月14日 夜散歩のススメ2312「街角の隅切り建物」 沼袋駅周辺の商店街、少し脇道、路地裏ぽい商店街の街角。街角の隅切り建物の立ち姿がいい。すこし様式ぽい装飾なんだど、隅切り部分の庇デザインがいい。街角から通りにも影響する。(住所:東京都中野区沼袋1丁目39−3近辺) タグ :中野区沼袋街角隅切り建物商店街脇道路地裏カド建物
2019年10月06日 夜散歩のススメ2304「看板ネオンの路地裏通り」 荻窪駅北口近くにあるアサヒ通り。名前があるが空き地もある脇道。ところが最近、看板ネオンが増えて、路地裏度合いがいい感じ増していた。その先の賑やかな街との対比も美しい。(住所:東京都杉並区上荻1丁目5−3近辺) タグ :杉並区上荻アサヒ通り荻窪駅北口看板ネオン路地裏脇道
2019年07月30日 夜散歩のススメ2235「よりみち横丁の路地裏」 自由が丘駅のガードサイト、よりみち横丁の裏路地。看板もある、少し生活感が見える通りぬけできる路地裏。街の裏側のような通りが華やかな自由が丘駅の横にある。 (住所:東京都目黒区自由が丘1丁目31近辺) タグ :目黒区自由が丘よりみち横丁路地裏自由が丘駅ガードサイト路地
2019年07月17日 夜散歩のススメ2222「キムチ横丁、L字に曲がる路地裏と」 東京都内で最も長い歴史があるコリア・タウン「キムチ横丁(旧国際親善マーケット)」。十字に通る路地風景がいい。十字路地の短いほうがさらに奥でL字に曲がって路地裏に。ここにも店舗があり、いい雰囲気をつくる。 手前の中路地の風景。そして街区の外側から見る。(住所:東京都台東区東上野2丁目15-8近辺) タグ :台東区東上野キムチ横丁旧国際親善マーケットコリア・タウン路地裏L字型路地
2019年06月28日 夜散歩のススメ2203「ほほ半分がL字溝の細道」 見慣れないバランス、L字溝がほぼ半分か4割を占める。縁石部分を入れて50cmだから、1mか1.2mくらいの細道。しかも途中で緩やかにクランクして、面する住宅や緑も豊かな細道。 (住所:東京都品川区西品川近辺) タグ :品川区西品川L字溝細道路地路地裏クランク
2019年03月03日 夜散歩のススメ2004「八重洲ビル街にある路地たち」 東京駅前、八重洲ビル街にある路地。八重洲のビル街にいがいといい感じの路地が残されている。飲み屋やレストラン、古いビルも面していて楽しい。 (住所:東京都中央区八重洲1丁目5、7丁目近辺) (住所:東京都中央区日本橋3丁目近辺) タグ :中央区八重洲日本橋ビル街路地路地路地裏路地通り
2019年02月20日 夜散歩のススメ1989「六本木7丁目の抜道路地」 抜けられるとは思わなかった。細長いビルの通路に繋がり、ミッドタウン前の大通りに抜けられる路地。路地から見える先にビル街も凄い。しかも路地入口建物は大きな窓庇が路地を覆っている。 (住所:東京都港区六本木7丁目12-8近辺) タグ :港区六本木旧龍土町抜道路地抜道路地細道路地裏ビル通路口
2019年01月29日 夜散歩のススメ1947「ビル裏のL字曲り路地」 亀戸駅の近く、京葉道路と明治通りの交差点の一角に不思議なエリアがある。大通りから入って曲がるとさらにL字に曲がる路地がある。貴重なビル裏のL字曲り路地だ。 (住所:東京都江東区亀戸6丁目26-11近辺) タグ :江東区亀戸ビル裏路地L字曲り路地路地路地裏
2019年01月28日 夜散歩のススメ1942「迷宮都市空間、若松マーケットの路地」 横須賀の若松マーケットエリア、メインの広い通りの裏側にも路地やビル内通路がある。迷宮的都市空間になっていて歩いているだけでも楽しい。 (住所:神奈川県横須賀市若松町3丁目13近辺) タグ :横須賀市若松町若松マーケット路地路地裏路地空間迷宮都市迷宮都市空間ビル内通路
2019年01月25日 夜散歩のススメ1937「色彩のある路地裏」 原宿のキャットストリート(渋谷川暗渠)のウラガワに、脇路地みたいなところがある。表側からの影響か、ここの建物たちが段々色づいてきて、いい感じの路地裏になっている。中には不思議な銀紙ハウスもある。 (住所:東京都渋谷区神宮前3丁目27-8近辺) タグ :渋谷区神宮前色彩のある路地裏路地裏脇路地銀紙ハウス路地
2019年01月06日 夜散歩のススメ1902「脇道路地と仲通り商店街アーケード」 京急田浦駅少し行ったところの繁華街エリア。真ん中にアーケードの仲通り商店街。その脇道路地、風情ある建物もいい。 (住所:神奈川県横須賀市船越町1丁目51-32近辺) 少し行ったところの路地もなかなかいい。 (住所:神奈川県横須賀市船越町1丁目58近辺) タグ :横須賀市船越町路地路地裏仲通り商店街アーケード脇道路地