2018年11月16日 夜散歩のススメ1778「ションベン小僧のラウンドアバウト」 豊田4丁目のラウンドアバウト(環状交差点)、オモシロイぞ。住宅地の中に突然あり、安いネットフェンスで囲まれた丸い池にションベン小僧がいるぞ。池庭にもなっているし、無尽蔵な看板も並ぶといい感じだ。 (住所:東京都日野市豊田4丁目26−12近辺) タグ :日野市豊田ションベン小僧のラウンドアバウトションベン小僧ラウンドアバウト環状交差点池の環状交差点
2018年11月14日 夜散歩のススメ1774「駅前の鋭角地にたつ豊田地蔵尊」 豊田駅南口を東に行った、駅脇の折れ道。その角に豊田地蔵尊がある。戦後に豊田地区の戦没者の鎮魂で建てられたものようだ。南口でてすぐのところで、商店街が始まるところにある。この位置関係が興味深い。仮設パイプの門もいい。(住所:東京都日野市豊田4丁目36−34近辺) タグ :日野市豊田豊田地蔵尊駅前鋭角地商店街角地
2018年11月09日 夜散歩のススメ1757「青、黄、赤の豊田用水」 浅川が削った河岸段丘下にある豊田用水。雨が降ったこともあるが、信号の色が用水路に綺麗に落ちる。右側の濡れた壁までも信号のひかりが反射して川にうつり込む。青、黄、赤と色が変わって用水路も変わる。 (住所:東京都日野市豊田4丁目7-26近辺) もう少し下流側もいい。石垣用水路の脇用水路。 それに板塀が美しいところ、水面に映りこむ。 タグ :日野市豊田豊田用水青黄赤色信号用水映り込み