2018年11月04日 夜散歩のススメ1743「エグイ階段」 十字型歩道橋の溝田橋交差点の横断歩道橋。4つの階段のうちの一つがエグイことになっている。一つの踊り場に2つ階段で降りて、さらに地上に分かれて降りる。それぞれが曲面で、洋館の踊り場階段のようになっている。(住所:東京都北区豊島2丁目1−2近辺) タグ :北区豊島エグイ階段溝田橋交差点横断歩道橋十字型歩道橋洋館の踊り場階段
2018年10月27日 夜散歩のススメ1725「豊島五丁目団地の1、2、5、6号棟」 色んなタイプがある豊島五丁目団地。1、2、5、6号棟のデザインを改めてみる。HPC工法(鉄骨プレキャストコンクリート造)で作られたとある。バルコニーの腰壁パネルと縦桟が美しい。コアがある妻側のデザインもまるでビルのデザイン。塔屋のデザインもカッコいい、しっかりしたデザイン団地だ。 (住所:東京都北区豊島5丁目5近辺) タグ :北区豊島豊島五丁目団地1・2・5・6号棟HPC工法バルコニー腰壁パネル縦桟ツインコリダー棟
2018年10月06日 夜散歩のススメ1677「不思議な歪み、異形アーチの豊島橋」 夕焼けの豊島橋、ワンスパンのアーチ橋で間を細い材で吊っている。調べたら上流側と下流側のアーチの大きさが違う異形アーチだと。気がつかなかったが、よく見ると不思議な歪みの形態。(住所:東京都足立区宮城2丁目5-1近辺) タグ :足立区宮城北区豊島豊島橋アーチ橋
2016年07月09日 夜散歩のススメ0871「豊島五丁目団地、ツインコリダーのストレート型」 北区の隅田川の湾曲した半島のようなところにある、豊島五丁目団地はオモシロイ。幾つかあるあるタイプの棟でツインコリダー式のストレート型と。形ではV字型におとるが、ストレート型もバルコニーなどの各部分のデザインがしっかりしてる。 短手の方向の立面も美しい。 内部の吹き抜けや通路部分もいろいろありオモシロイ。(住所:東京都北区豊島5丁目5−13近辺) タグ :北区豊島いいビル東京ビルさんぽツインコリダー式ストレート型団地
2016年07月08日 夜散歩のススメ0870「豊島五丁目団地、ツインコリダーのV字型」 北区の隅田川の湾曲した半島のようなところにある、豊島五丁目団地はオモシロイ。幾つかあるあるタイプの棟でツインコリダー式のV字型。広がる姿も美しいが、狭まったほうの立面も美しい。 内部の吹き抜け見上げ、見下げの連続も美しい。(住所:東京都北区豊島5丁目5−13近辺) タグ :北区豊島いいビル東京ビルさんぽツインコリダー式V字型団地
2016年06月30日 夜散歩のススメ0865「赤曲面テントの先にトラが」 赤いテントの通路がある豊島中央通り商店街にある「豊島湯」。銭湯玄関の唐破風屋根に合わせて曲面テントになっている。その玄関先にみえるのはトラの置物、この異風な光景、なんともいえずいい。ちょっと北区豊島は面白いぞ。 (住所:東京都北区豊島3丁目19−7) タグ :北区豊島銭湯唐破風玄関トラアーケードテント夜景空間ベスト