夜散歩のススメ

【夜散歩のススメ5ヶ条 :上野タケシ】         01、心の余裕、頭の整理ために歩くべし。         02、なるべく距離を長く歩くべし。            03、昼間と違う世界を見るべし。              04、光を見て、影を見るべし。              05、少しわからない異空間を歩くべし。

タグ:谷間風景

  1031_DSC05637_1
清水坂公園裏にある稲付谷へひらけた階段。上からだと路地先から急に広がる谷間風景。荒らしい白い手摺が目立つが対比的にもその先の谷間風景はいい。

      DSC05644_1

DSC05627_1

DSC05633_1
(住所:東京都北区十条仲原4丁目7−13近辺)

1031_DSC07678_01
徳丸高山公園からみる広大な景色。前谷津川跡の谷間が左右に広がる。真ん中黒いところが川跡の谷間。向こうの台地には東武練馬駅前のイオン板橋の看板も見える。

1031_DSC07681_1

1031_DSC07683_1

1031_徳丸_1
(住所:東京都板橋区徳丸6丁目11−14近辺)

1004_DSC07017_01
複雑な下末吉台地、師岡町の丘陵から南谷戸の谷間を見る。対岸も師岡町で一番高い所だけが獅子ケ谷市民の森。緑の斜面にマンションの明るい灯り、手前の住宅群の屋根で埋め尽くされ、地形で囲まれた世界が見える。

1004_DSC07020_1

1004_地形_1
(住所:神奈川県横浜市港北区師岡町361−6近辺)

1211_DSC05557_1
ここからの稲付谷の風景もいい。谷間の上流方向、谷頭方向をみる。対岸が近く横にのびる谷間風景。(住所:東京都北区赤羽西3丁目23−1近辺)

      0804_DSC02808_1
旭町、白子川の於玉ヶ池支流への斜面地。斜面地あいだ道路の左右に、上り下りの階段がありいい通り。階段からみる小さな谷間の街並み風景がいい。

      0804_DSC02810_1

      0804_DSC02807_1
(住所:東京都練馬区旭町3丁目3−15近辺)

0801_DSC02857_1
旭町2丁目からみる白子側の谷間。赤オレンジのアパート越しに見る風景。対岸の和光市側が実に豊な地形をしている。

0801_DSC02832_1

0801_旭日町地形2_1
(住所:東京都練馬区旭町2丁目24-23近辺)

DSC05983_1
中高層のややデカいマンションの横にある長い階段。階段と階段の間にスロープ通路もあり高低差もなかなか。上のほうの荒々しいコンクリ擁壁が横にあり、上から眺める景色も美しい。階段の長い線と斜線、対岸斜面線が関係していて面白い。

      DSC05982_1

DSC05984_1

DSC05981_1

      DSC05986_1
(住所:神奈川県横浜市港北区菊名4丁目14-19近辺)

      1107_DSC05460_1
山王厳島神社の弁天池へと降りてゆく階段。曲って先が見えないが谷間を感じられるいい風景。階段道と周辺建物関係も面白く、右側のアパート通路は2階からもアプローチできる。段差のあるところの空中通路は面白い。
      1107_DSC05463_1

      1107_DSC05457_1

      1107_DSC05455_1

      1107_DSC05456_1

      1107_DSC05459_1
(住所:東京都大田区山王4丁目23−1近辺)

      1024_DSC05467_1
緑が被さる細坂道を下る、その先の左側に谷間、谷頭風景が広がる。この谷頭、谷間にの左先に厳島神社の弁天池があるところ。狭いところか広がる谷頭、谷間風景はいい。

1024_DSC05465_1

      1024_DSC05468_1
(住所:東京都大田区山王4丁目30-10近辺)

      1019_DSC05474_1
高低差があり、4段階で降りてゆく階段。手前の踊り場長く、省いて切り取ったほうが階段の谷間風景が美しく見える。それにしても一番上から少しはなれた向こうの住宅地風景は、絶壁に落ちてゆく階段を感じさせる。

1019_DSC05471_1

     1019_DSC05473_1
(住所:東京都大田区山王4丁目21−1近辺)

      1017_DSC05475_1
山王の木原山と呼ばれる台地突端にたつ熊野神社。参道を上から見下げる、緑が多く隙間から見える街灯りが、あまり見えないのがかえって綺麗な段差風景。(住所:東京都大田区山王3丁目43−11近辺)

      0807_DSC02974_1
放射状の田園調布の街、西側にある宝来公園谷へ降りる階段。この周辺の階段の特徴を表す。落下防止のポール、三角階段、伸びる道の先の住宅街と緑。階段は古い感じだけど周辺がきっちりした住宅街。

      0807_DSC02979_1

      0807_DSC02980_1
(住所: 東京都大田区田園調布3丁目47近辺)

      0725_DSC01827_1
この辺りは地形も面白くいい景色がある。右側にある立体Y字路で広がる道をつなげる脇階段道。小さな谷間の地形がみえる。階段で降りてゆく風景、その先の地形と家々の表情がいい。(住所:東京都北区上十条5丁目29−5近辺)

      DSC01808_01
北区十条仲原、稲付谷を家の間階段から見る。低地部分は屋根で光の漏れが家の間、高い位置の建物は窓がみえて光が広がる。光の違いで地形が見えてくる。(住所:東京都北区十条仲原4丁目8-18近辺)

1217_DSC00707_1
ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」のロケ地なんだけど、興味があるのは建物じゃなくて、階段とその先の谷間風景。菊名の地形もオモシロイ。横浜線ホームからも見えるところでした。

      1217_DSC00735_1

1217_DSC00729_1

1217_DSC00716_1
(住所:神奈川県横浜市港北区篠原北近辺)

1115_DSC09955_1
白子川が削った台地突端、牛房八雲神社がある西側の坂。上から見ると曲がった先に見える低地風景が美しい。角に立つ2本電柱と街灯の近景と遠景との対比もいい。

      1115_DSC09949_1

      1115_DSC09954_1
(住所:埼玉県和光市白子2丁目3−53近辺)

      1017_DSC08617_1
中台2丁目の高低差がある地形にあるV字谷階段。夜はわかりずらく何度目からでわかったところ。住宅街の谷間でV字谷階段で、両階段から見える街並みもそれぞれ違う。住宅地でうまい具合に向いあう階段。低地にある変形L字排水溝もいい。

      1017_DSC08649_1

      1017_DSC08639_1

      1017_DSC08640_1
(住所:東京都板橋区中台2丁目20-13近辺)

0814_DSC06674_01
横浜の低地から山手を上がった先に見える平楽の斜面地、谷間風景。この辺りの地形は複雑でオモシロイ。高低差が最大で約50m級なのでいろんな景色がある。ここは内側のそれほどの高低差ではないが、斜面地住宅、その向こうに抜ける谷間がみえる。空が赤いのがここの特徴か、海沿いの埠頭、工場などのせいか。少し不気味な空、屋根にテレビアンテナの影がカッコイイ。(住所:神奈川県横浜市南区平楽102近辺)

      1107_DSC06158_1
東雪谷の台地上から呑川の谷間に向うくの字階段。その先の武蔵小杉の高層ビルが借景になっている新風景。ゆったりな幅の階段が引き込むような感じだ。(住所:東京都大田区東雪谷5丁目30−2近辺)

     0729_DSC04164_1
目白台からの段差風景は美しい。幾つもある坂の中、小布施坂からの風景。途中の民家は暗く、遠景の高層ビル群が明るく、手前の坂は濡れていい感じ。(住所:東京都文京区目白台1丁目15-13近辺)

↑このページのトップヘ