夜散歩のススメ

【夜散歩のススメ5ヶ条 :上野タケシ】         01、心の余裕、頭の整理ために歩くべし。         02、なるべく距離を長く歩くべし。            03、昼間と違う世界を見るべし。              04、光を見て、影を見るべし。              05、少しわからない異空間を歩くべし。

タグ:谷端川南緑道

      0224_DSC08188_1
医療崩壊でお勧めできないので、過去の夜散歩。谷端川南緑道からの池袋3丁目支流の水路跡道。何街区かにまたがり、一度道路と駐輪場と並列してオープンになり、再度囲まれた細道へと向かう。少し曲がり、被さる植栽を潜りながら。

      0224_DSC08178_1

0224_DSC08180_1

      0224_DSC08181_1

      0224_DSC08184_1
(住所:東京都豊島区池袋3丁目28−12近辺)

      0204_DSC08174_1
医療崩壊でお勧めできないので、過去の夜散歩。谷端川南緑道からの池袋3丁目支流の水路跡道。何街区かにまたがる面白い細路地。表通りに面する高い建物が近づき、細路地が縦横比でさらに細く見える。通れるように見えないくらいだけちゃんと抜けられる。

      0204_DSC08159_1

      0204_DSC08162_1

      0204_DSC08172_1
(住所:東京都豊島区池袋3丁目36-15近辺)

      DSC08152_1
医療崩壊でお勧めできないので、過去の夜散歩。谷端川南緑道からの池袋3丁目支流の水路跡道。何街区かにまたがる面白い細路地。途中で狭まって広がるくびれ路地、一番狭いところはL字溝の倍の細さ。

      DSC08154_1

      DSC08157_1

      DSC08142_1
(住所:東京都豊島区池袋3丁目37−6近辺)

      1117_DSC08127_1
谷端川南緑道の曲がりにある家、漏れる灯りと影が美しい。玄関扉の横フレームだけじゃなく、家の格子の縦フレームの影とで模様に。(住所:東京都豊島区池袋3丁目18−1近辺)

DSC08119_1
真中が一段高くなっている谷端川南緑道。木彫の変な手摺で、家の前の低い通りは少し狭い。それでもどこか間がいい。公園遊具も絵になる雰囲気なところ。

      DSC08116_1

DSC08115_1

DSC08114_1
(住所:東京都豊島区池袋3丁目14−17近辺)

      0713_DSC06428_1
池袋近くある谷端川南緑道。緑道公園としては古く、植栽や遊具も多くある緑道。夜遅くなのに近隣の人がベンチに座って本を読んでいたりと、いい利用のされ方だったりする。水飲み場のデザインも古いがいいデザインだ。2つの高さの水栓口、丸い水受けと流れの直線デザインの構成。(住所:東京都豊島区西池袋5丁目27−21近辺)

↑このページのトップヘ