2020年12月06日 夜散歩のススメ2866「赤いトタンの光と影」 文花の十間橋通りに面する赤いトタンの食道園。昼間よりもなお一層寂しい感じなんだけど、2面に赤いトタンが光と影で美しい。(住所:東京都墨田区文花3丁目6−1近辺) タグ :墨田区文花赤いトタントタントタニズム食道園角建物焼肉屋さん
2019年10月27日 夜散歩のススメ2325「駅前の角建物と路地」 沼袋駅前にある背が低い不思議な角建物。どうやら材木店だったような感じだ、文字が見えなくなった看板もある。脇の植栽路地もここだけ時代が違う感じ。(住所:東京都中野区沼袋1丁目36−10近辺) タグ :中野区沼袋駅前角建物看板路地
2019年02月27日 夜散歩のススメ1998「十字交差の隅切り建物」 ココは以前、斜めに昭和新道商店街の看板ゲートがあったところ、今は百軒横丁の提灯が周囲にはある。無くなって交差点に面する隅切り建物達の美しさに気がつく。特にミュージックバーベスパの建物がカワイイ。 (住所:東京都中野区中野5丁目54 -8近辺) タグ :中野区中野十字交差点隅切り建物昭和新道商店街看板百軒横丁角建物街角建物中野飲み屋街
2019年02月15日 夜散歩のススメ1978「柳小路入口の角建物」 西荻窪飲屋街の元気な柳小路。入口の角建物、両方に面しながら、同じような顔で面しながら、通りに引き込む感じがとてもいい。(住所:東京都杉並区西荻南3丁目11−9近辺) タグ :杉並区西荻南柳小路角建物入口街角街角建物
2017年06月14日 夜散歩のススメ1101「提灯天井の明店街、そのカド」 赤羽一番街の飲屋街、OK横丁の先にあるのが明店街。無造作な提灯が通路の上にある。カドの飲屋さんがとても元気。夕暮れ時はいい感じの飲屋街通りだ。 (住所:東京都北区赤羽1丁目20-3近辺) タグ :北区赤羽明店街街角角建物赤羽一番街
2014年02月23日 夜散歩のススメ0324「交差点にある、ちゃんぽん屋」 三軒茶屋、246と世田谷通りの分かれ道のところに三角州エリア。奥にいくと少し道が通り始めるが、それでも随所に面白い建物がある。この長崎ちゃんぽん屋さん。カウンターがあるがせまく、表のサッシュからしか入れない。狭いところをうまく使う面白さがここにある。街角としてもいいランドマークになっている。(住所:東京都世田谷区三軒茶屋2-15-1) タグ :世田谷区三軒茶屋三角地帯長崎ちゃんぽん屋角建物店舗街角
2013年11月08日 夜散歩のススメ0252「コーナーにたつ、そば谷」 東十条駅北口から十条駅に行くときに通る道、写真左に行くと東十条駅。ここを曲がる、その角に立つ「そば谷」。立ち食いで暖簾があり顔が見えないが、丁度コーナーのいいヌケになっている。通りの雰囲気も含めて好きなそば屋である。(住所:東京都北区中十条3丁目16-8近辺) タグ :北区中十条街角建物コーナー建物そば屋角建物暖簾
2013年09月26日 夜散歩のススメ0228「荒木町、窪地の旧花街」 荒木町には窪地がある、かつてはこちらの花街があった。いまはほとんど店がなく、坂の途中に幾つかあるぐだいだ。ここ一番下の策の池近くにある旧花街の建物、角が照明入りの看板になっていたり、じっくりみるとオモシロイ。 街並としても幾つか残っているところも歩くのもまたよし。(住所:東京都新宿区荒木町12エリア近辺) タグ :新宿区荒木町窪地新木町旧花街料亭Y字路角建物Y字路建物