2020年09月28日 夜散歩のススメ2741「街角常夜燈、角地のラーメン屋さん」 足立区中川3丁目住宅街のラーメン屋さん。アルミフレームの赤いアクリルテントと目立つ。角地で両側入口で街角照明のようになっている。(住所:東京都足立区中川3丁目1-13近辺) タグ :足立区中川角地街角照明街角ラーメン屋常夜燈街角常夜燈
2020年07月20日 夜散歩のススメ2636「角地に建つ飲屋建物群団」 地下鉄成増駅の南側エリア、住宅街に変わる一角にある飲屋建物群。時それぞれに手を入れてた飲み屋街の表情、角地に建つ姿がいい。上から見ると四軒の建物が一つの群団になっている。(住所:東京都練馬区旭町3丁目28−13近辺) タグ :練馬区旭町飲屋建物群角地角地建物飲屋建物住宅街コーナー建物街角
2019年09月29日 夜散歩のススメ2296「倉庫か収納か、ブロック塀屋根の正徳館」 山谷地区の角地に建つ、簡易宿泊所の正徳館。両側にある穴あきブロック塀の上に屋根がつき、倉庫なのか、はたまた内部からの収納か。わからないけど道路と建物間にうまく収まり、柄もおもしろくカッコいい建物に。(住所:東京都台東区清川2丁目16−1近辺) タグ :台東区清川正徳館簡易宿泊所ブロック塀屋根倉庫収納角地街角
2019年04月18日 夜散歩のススメ2091「角地の看板建築、パーマアミー」 角地に建ち、2方向の看板建築「パーマアミー」。謎なのがバッテンレリーフと、黒い渦マーク、パーマアミ―の文字。後からのようだけど面白い生かし方。 (住所:東京都大田区東糀谷4丁目10-20近辺) タグ :大田区東糀谷パーマアミー看板建築角地渦マーク文字
2018年11月14日 夜散歩のススメ1774「駅前の鋭角地にたつ豊田地蔵尊」 豊田駅南口を東に行った、駅脇の折れ道。その角に豊田地蔵尊がある。戦後に豊田地区の戦没者の鎮魂で建てられたものようだ。南口でてすぐのところで、商店街が始まるところにある。この位置関係が興味深い。仮設パイプの門もいい。(住所:東京都日野市豊田4丁目36−34近辺) タグ :日野市豊田豊田地蔵尊駅前鋭角地商店街角地
2016年08月16日 夜散歩のススメ0888「イエローポールの角地ハウス」 駅から少し行ったところにある、池袋本町中央通り商店街。古い商店街通りにはオモシロイものがある。ここは営業しているのかわからないが石川硝子店という店住宅。角地でいろいろあったのだろう、黄色のポールが複数立っている、それも不均質だったりする。ここから物語が見えてきそうだ。(住所:東京都豊島区池袋本町3丁目2−1) タグ :豊島区池袋本町イエローポール注意棒民家角地