2019年02月15日 夜散歩のススメ1978「柳小路入口の角建物」 西荻窪飲屋街の元気な柳小路。入口の角建物、両方に面しながら、同じような顔で面しながら、通りに引き込む感じがとてもいい。(住所:東京都杉並区西荻南3丁目11−9近辺) タグ :杉並区西荻南柳小路角建物入口街角街角建物
2017年07月30日 夜散歩のススメ1147「西荻窪駅南口商店街6、戎通り」 JR西荻窪駅の南口にある飲屋街通り、駅側から1本目の飲食店「戎」がある通り。通りの両側に数店あって、看板が通りを支配している。路地のはみ出して、店も開放されている感じ、これこそ飲屋街の路地だ。 (住所:東京都杉並区西荻南3丁目11−5近辺)2018.05より タグ :杉並区西荻南戎通りやきとり戎飲屋街西荻窪駅商店街遺産ベスト60
2017年07月24日 夜散歩のススメ1141「西荻窪駅南口商店街5、柳小路と横道のカド」 JR西荻窪駅の南口にある飲屋街通り、駅側から2本目の通り「柳小路」。多国籍料理屋がならび路地飲みが良く似合う。その通りと横道、以前はこの横道に店はなかったような気がするが、活気あるエリアでもある。 路地に机が出ていて飲んでいる界隈空間に。歩いている人と対比もオモシロイ。(住所:東京都杉並区西荻南3丁目11-10辺) タグ :杉並区西荻南柳小路飲屋街通り西荻窪駅多国籍料理屋街商店街遺産ベスト60
2017年07月23日 夜散歩のススメ1140「西荻窪駅南口商店街4、西荻南口仲通街」 JR西荻窪駅、南口の駅前にある、西荻南口仲通街。アーケードにピンクの像が吊るされているのが有名。駅の反対のアーケードの門が素晴らしい。柱がクランクしているし絶妙だ。看板が消えていたが、むしろ微妙な灯りで美しい。 (住所: 東京都杉並区西荻南3丁目9−1近辺) タグ :杉並区西荻南西荻南口仲通街クランクゲート西荻窪駅アーケードピンクのぞう商店街遺産ベスト60
2016年01月15日 夜散歩のススメ0769「西荻窪駅南口商店街3、無国籍な柳小路」 JR西荻窪駅の南側にある飲屋街通り、駅側から2本目の通り「柳小路」。さらに無国籍な通りがある。多国籍料理屋がならび雰囲気も変わる。長屋の隙間に共同トイレがあったり面白い通りである。 店前に招き猫もいた。 反対側だが、共同トイレがある。 何件分の共同トイレかわからないが、右側から来てここでぐるっと回る。洗面器の位置もなんかとてもいい。(住所:東京都杉並区西荻南3-11-5 近辺) タグ :杉並区西荻南路地路地裏商店街飲食店街街並みバラック商店街遺産ベスト60
2016年01月14日 夜散歩のススメ0768「西荻窪駅南口商店街2、戎通り」 JR西荻窪駅の南側にある、飲屋街通り、焼き鳥屋「戎(えびす)」が両側に5店舗くらいある。まるで集落みたいに浸食してる。しかも1月だと言うのに路上で飲んでいる。台湾料理という看板もいいし、左側の外壁もよく、無国籍ないい感じの通りでもある。 (住所:東京都杉並区西荻南3-11-6 近辺) タグ :杉並区西荻南路地路地裏商店街飲食店街街並みバラック商店街遺産ベスト60戎通り
2013年01月09日 夜散歩のススメ0070「西荻窪駅南口商店街1、西荻南口仲通街」 JR西荻窪駅、南口の駅前にある、西荻南口 仲通街。アーケードに何故かピンクの像が吊るされているのが有名だか、駅の反対のアーケードの門が面白い。 柱がクランクしているし、建物隅切りに合わせる柱の位置も涙ぐましい跡が見られる。道途中の折れ曲がりと相まって、いったいどこに線に合わせているか、わからない。むしろ不思議にうまくハマっている?(住所:東京都杉並区西荻南3丁目9−10近辺) タグ :杉並区西荻南西荻南口仲通街西荻窪駅前商店街店舗アーケードゲート商店街遺産ベスト60