2020年09月27日 夜散歩のススメ2739「加平インターと送水管」 綾瀬川をはさんで距離がある西側の加平第二ランプ。そこから伸びる高速ガードのジャンクション部がいい。ちょうど青い送水管が2本からんで、赤い高速ガード対比。ダイナミックな曲線と直線、川を挟んで見え方も違う。 (住所:東京都足立区加平2丁目2−8、西加平1丁目5−14近辺) タグ :足立区加平西加平加平インター加平ジャンクション送水管加平第二ランプ高速ガード
2020年09月06日 夜散歩のススメ2702「加平ランプ、入口とその先」 足立のコロッセオと呼ばれている加平ランプ。ループ状の構造で、外側にアーチ状の窓が連続する。入口が面白い。上のガードと壁が少しズレるし、最後は曲面で流れる感じだ。少し中をのぞくとループが。(住所:東京都足立区西加平1丁目2、加平1丁目4近辺) タグ :足立区西加平加平加平ランプ加平インター傾斜路足立のコロッセオループ状斜路ジャンクション
2020年09月06日 夜散歩のススメ2701「足立のコロッセオ、加平ランプ」 加平インターの傾斜路(ランプ)、足立のコロッセオと呼ばれている加平ランプ。ループ状の構造で、外側にアーチ状の窓が連続する立ち姿がいい。綾瀬川沿いの首都高の上下線を挟んで、環七通りの内外に2つあり、形も微妙に違う。(住所:東京都足立区西加平1丁目2、加平1丁目4近辺) タグ :足立区西加平加平加平ランプ加平インター足立のコロッセオループ状斜路連続アーチジャンクション
2020年08月23日 夜散歩のススメ2676「広大な花畑変電所、線の世界」 足立区西加平にある大きな花畑変電所。塀で囲まれてあまり見えないが隣接する一ツ家第一公園の少し高い山から見える、鉄骨が並ぶの連続世界。鉄塔も多数立ち並び、公園の緑と対比する。(住所:東京都足立区西加平2丁目1−10近辺) タグ :足立区西加平花畑変電所変電所鉄骨鉄塔一ツ家第一公園連続