2020年01月15日 夜散歩のススメ2420「總持寺参道、聖と俗の境界」 実は裏山にある墓地の横から、下ると面白い總持寺参道。日常と非日常、聖と俗の境界が参道や門を潜るところで徐々に感じる。反対側からは鶴見駅からの帰宅者が結構通っているこの通り。(住所:神奈川県横浜市鶴見区鶴見2丁目1近辺) タグ :横浜市鶴見区鶴見總持寺参道聖と俗境界裏山墓地
2018年04月19日 夜散歩のススメ1410「風景という刺激、百草八幡宮裏山から」 百草園駅より山を越えた先、百草八幡宮の裏山みたいなところから。樹木の間に広がる多摩丘陵の谷間、三方を囲まれた小盆地的世界にみえる。右側の団地が百草団地で奥にポイントタワー棟が建っている。なかなかな風景ながらそれよりもその左側の百草園住宅の屋根の連続が圧巻。山を越えた先に一つの世界、生活がみえてきそうだ。(住所:東京都日野市百草867近辺) タグ :日野市百草百草園住宅屋根百草団地ポイントタワー棟百草八幡宮裏山
2017年11月22日 夜散歩のススメ1262「生活道路から見ると集落群と裏山」 江の島の島めぐり路には、北側に自転車、バイクのための生活道路がある。そこから見えた、西浦漁港の裏山がある。そこと右の隆起と間が神社参道。ここからは、規模が小さいが集落的世界が見える。上から覗くと生活がみえてきそうだ。 この通り最後は赤い太鼓橋と立体交差する。(住所:神奈川県藤沢市江の島2丁目3 -28近辺) タグ :藤沢市江の島裏山集落的世界生活道路西浦漁港