2021年02月22日 夜散歩のススメ2974「鳳山酒店と富士見坂」 目白通りに面する鳳山酒店(大正12年)、店構えも内部の様子が見えるのいい。横の通りは目白台地の高低差を一挙に下る富士見坂。引き込まれるそうな雰囲気。街角の対比がいいこの場所。(住所:東京都文京区目白台1丁目15−8近辺) タグ :文京区目白台鳳山酒店目白通り富士見坂目白台地街角交差点
2021年01月29日 夜散歩のススメ2948「弦巻商店街の交差点の透明カーテン」 弦巻商店街(弦巻通り商友会)と坂の交差点にあるラーメン屋「都電テーブル雑司ヶ谷店」。角地で透明カーテン(シャッター、折れ戸)が美しい。縦線で透けて内部のカンターが見える。坂上からみる交差点と街角店舗の関係もいい。 (住所:東京都豊島区雑司が谷2丁目21−6近辺) タグ :豊島区雑司が谷弦巻商店街弦巻通り弦巻通り商友会透明カーテンラーメン屋交差点街角
2021年01月27日 夜散歩のススメ2946「交差点鋭角部のタバコ屋さん」 成増駅南側商店街の交差点、鋭角部に建つ縦シャッターの小さな建物。たぶんタバコ屋さんだった感じの建物。家の角地に増築みたいに独立的立ち姿。(住所:東京都板橋区成増2丁目20−6近辺) タグ :板橋区成増交差点鋭角部街角タバコ屋縦シャッター小さな建物
2020年12月21日 夜散歩のススメ2899「表通り角から繋がる脇道壁面」 曳舟たから通りの看板建築、華料理屋「燕京亭」さん。おもて通り側も綺麗だが、角から右に流れる脇道、長屋の壁面繋がりがいい感じだ。(住所:東京都墨田区京島2丁目27−9近辺) タグ :墨田区京島長屋角脇道壁面曳舟たから通り表通り看板建築建物角街角
2020年12月17日 夜散歩のススメ2889「カーブミラーとのみこむ緑」 方南町の商店街から住宅街に変わる街角。古い家の敷地からはみだす緑。カーブミラーものみ込みつつある。(住所:東京都杉並区方南2丁目近辺) タグ :杉並区方南カーブミラーのみこむ緑ブロック塀街角植栽
2020年11月22日 夜散歩のススメ2837「街角で一段階小さいトタニズム」 月島3丁目の街角で、他と一段階低くなっている八百屋さん。すまなさそうに背が低いトタニズム建物。テントやケースがはみ出る感じは逆で面白い。(住所:東京都中央区月島3丁目23−4近辺) タグ :中央区月島街角八百屋トタニズムトタニズム建物背の低い小さい
2020年11月04日 夜散歩のススメ2808「隅切り擁壁に建つトタニズム倉庫」 神田川に向かう北斜面の街角、隅切り擁壁がカッコよく、その上の多角形トタン倉庫が、ちょっと独立的な立ち姿がいい。手前のカードミラーに3つの交通標識、掲示板の乱立もいい。(住所:東京都中野区弥生町4丁目30−1近辺) タグ :中野区弥生町街角隅切り擁壁トタニズム倉庫多角形トタン倉庫カードミラー交通標識掲示板
2020年10月02日 夜散歩のススメ2747「街区中の通りと街角」 白山通りから街区内に入ると街灯の色が変わる。千代田区はオレンジ街灯が多く、夜の雰囲気はいい。喫茶店の表情もいい、そんな街区中の通りと街角。(住所:東京都千代田区神田神保町1丁目32−3近辺) タグ :千代田区神田神保町街区内街区中通り街角街角喫茶店オレンジ街灯
2020年09月30日 夜散歩のススメ2744「ズレながら繋がる看板建築」 西荻一番街の街角にある増築看板建築。時期の違いや店舗改装で多様だが、繋がっているようだ。2階部分の白壁がズレながらベースのようでもあり。角のフランス料理屋の1層も気になる。(住所:東京都杉並区西荻北3丁目14−6近辺) タグ :杉並区西荻北増築看板建築増築看板建築西荻一番街街角1層建物
2020年09月28日 夜散歩のススメ2741「街角常夜燈、角地のラーメン屋さん」 足立区中川3丁目住宅街のラーメン屋さん。アルミフレームの赤いアクリルテントと目立つ。角地で両側入口で街角照明のようになっている。(住所:東京都足立区中川3丁目1-13近辺) タグ :足立区中川角地街角照明街角ラーメン屋常夜燈街角常夜燈
2020年09月25日 夜散歩のススメ2735「魅惑のズレ、交差点」 そんなに多くはないが、たまにとても惹かれる交差点がある。何がいいのか?この微妙なズレ、歩道白線の流れるような線、街角建物の看板ライト。住宅地と店舗が混じる街角、なぜこのようなズレか惑わされる。(住所:東京都足立区中川3丁目1−14近辺) タグ :足立区中川魅惑のズレズレ交差点歩道線白線曲がり街角
2020年09月19日 夜散歩のススメ2723「商店街の綺麗な六差路」 水道橋駅の南側商店街の一角、綺麗な六差路がある。十字路に向こう側左右が45度の道に分かれ、一つの通りが5つに分かれる。(住所:東京都千代田区神田三崎町2丁目16−7 近辺) タグ :千代田区神田三崎町六差路街区六差路街角交差点通り商店街
2020年09月13日 夜散歩のススメ2711「街角トタニズム建物」 南千住6丁目にのこる、街角トタニズム建物。少し壊れはじめているが、通りから見るその表情が凄い。(住所:東京都荒川区南千住6丁目近辺) タグ :荒川区南千住街角トタニズム建物街角トタニズムトタン錆トタン
2020年07月20日 夜散歩のススメ2636「角地に建つ飲屋建物群団」 地下鉄成増駅の南側エリア、住宅街に変わる一角にある飲屋建物群。時それぞれに手を入れてた飲み屋街の表情、角地に建つ姿がいい。上から見ると四軒の建物が一つの群団になっている。(住所:東京都練馬区旭町3丁目28−13近辺) タグ :練馬区旭町飲屋建物群角地角地建物飲屋建物住宅街コーナー建物街角
2020年03月29日 夜散歩のススメ2516「ひっそり華やかな街角サクラ」 ほぼ新宿のれん街と代々木駅の間、空き地の角にあるサクラ。ライトアップなしでひっそりと咲きながら、バックにNTTタワーを背負い、対比的に輝いている。ひっそりなのに、華やかな街角サクラ。(住所:東京都渋谷区千駄ケ谷5丁目18−2近辺) タグ :渋谷区千駄ケ谷ひっそり華やかひっそり華やか街角サクラ空き地街角
2019年10月14日 夜散歩のススメ2312「街角の隅切り建物」 沼袋駅周辺の商店街、少し脇道、路地裏ぽい商店街の街角。街角の隅切り建物の立ち姿がいい。すこし様式ぽい装飾なんだど、隅切り部分の庇デザインがいい。街角から通りにも影響する。(住所:東京都中野区沼袋1丁目39−3近辺) タグ :中野区沼袋街角隅切り建物商店街脇道路地裏カド建物
2019年09月29日 夜散歩のススメ2296「倉庫か収納か、ブロック塀屋根の正徳館」 山谷地区の角地に建つ、簡易宿泊所の正徳館。両側にある穴あきブロック塀の上に屋根がつき、倉庫なのか、はたまた内部からの収納か。わからないけど道路と建物間にうまく収まり、柄もおもしろくカッコいい建物に。(住所:東京都台東区清川2丁目16−1近辺) タグ :台東区清川正徳館簡易宿泊所ブロック塀屋根倉庫収納角地街角
2019年09月02日 夜散歩のススメ2269「街道と川の交差点脇、街角に立つ旧交番」 旧東海道と目黒川の交差点、品川橋の脇、街角に立つ旧交番。今は使わていない感じの様式デザイン交番。街角のへた地にひっそりだが、旧街道と川の交差点に面する位置的には重要な位置。(住所:東京都品川区南品川1丁目3−3近辺) タグ :品川区南品川旧交番街角旧東海道目黒川交差点品川橋
2019年05月20日 夜散歩のススメ2158「街角に立つ木製サッシ壁」 南小岩にあったクリーニング&美容室。木製サッシ壁が美しい。増築ぽい建て方だが、しっかりとした作りの木製は珍しいし、腰壁も綺麗だ。街角の立ち姿もいい。(住所:東京都江戸川区南小岩3丁目16−13近辺) タグ :江戸川区南小岩クリーニング店美容室木製サッシ壁色腰壁街角
2019年04月22日 夜散歩のススメ2100「3面看板建築の縦文字」 江古田駅、線路からも見える3面の看板建築の八百喜商店。高さも違うが、その角の面が一番目立つ。縦書きの文字が綺麗にはまる。どの面が生きるかは時代によって違うのかもしれない。(住所:東京都練馬区栄町30−4近辺) タグ :練馬区栄町3面看板建築看板建築八百喜商店縦文字隅切りコーナー街角