夜散歩のススメ

【夜散歩のススメ5ヶ条 :上野タケシ】         01、心の余裕、頭の整理ために歩くべし。         02、なるべく距離を長く歩くべし。            03、昼間と違う世界を見るべし。              04、光を見て、影を見るべし。              05、少しわからない異空間を歩くべし。

タグ:街並み

0114_DSC07119_1
葛飾区の新宿交通公園前交差点から、小岩用水緑道に沿う細長い街区がある。緑道と流れるような道路に挟まれて家並みが美しい。

0114_DSC07105_1
(住所:東京都葛飾区金町1丁目1−7近辺)

1222_DSC07676_1
神田明神の南参道の鳥居。大通り先の鳥居の枠内に収まる隨神門、はみ出す参道街並みが美しい。年々綺麗になる神田明神のライトアップ、その周辺空間も赤く反射して美しい。

1222_DSC07671_1

1222_DSC07664_1

1222_DSC07661_1
(住所:東京都千代田区外神田2丁目17−2近辺)

      0901_DSC05792_1
駅前の面白いエリアは街区ごと無くなっていた自由が丘。ちょうどいい感じの夕焼けが西向きの商店街通りのヌケ、線路脇のヌケから華やかな自由が丘の街並み、ビル並みにあっていた。

0901_DSC05785_1

      0901_DSC05797_1

0901_DSC05804_1
(住所:東京都目黒区自由が丘2丁目11−1近辺)

DSC02353_1
千駄木2丁目の街角、色んな要素がある古民家。板張り、モルタル外壁にトタンと金属シャッター、植栽路地で街並みの繋がりを作る。

DSC02357_1

DSC02356_1
(住所:東京都文京区千駄木2丁目近辺)

      DSC02834_1
赤い斜めの壁に出窓の構成のいいビル。単純な解決案ながら通り、街並み、大きさが実によくあてはまっている。

DSC02835_1

DSC02833_1
(住所:東京都中野区本町2丁目近辺)

DSC01528_1
谷中銀座商店街にむかう階段「夕やけだんだん」。台地の段差から見える街並み、商店街は、まさに夕焼けの帰り道としてふさわしい世界。

DSC01518_1

DSC01486_1

DSC01492_1
(住所:東京都荒川区西日暮里3丁目10-6近辺)

      0519_DSC08113_01
周囲は大通りからタワービルが建ち、どんどん浸食されている三田5丁目。どんどんひとけがなくなる感じだが、路地には生活感や集落的なカタチが残っている。

      0519_DSC08115_1

      0519_DSC08102_1

      0519_DSC08095_1
(住所:東京都港区三田5丁目16近辺)

0102_DSC00058_1
この辺りの土手からみる多摩水道橋は美しい。というか後ろにみえる対岸の川崎市多摩区登戸、宿河原の街並みがいいのかもしれない。どこか温泉町的、観光地的雰囲気があるような。

0102_DSC00056_1
(住所:東京都狛江市元和泉3丁目15−5近辺)

1201_DSC06808_1
しらはたの森プレイパークのからみえる台地対岸の街並み。木々の間から見える家並み風景が面白い。面する住宅の間のアプローチ細道もいい。

      1201_DSC06807_1

1201_DSC06811_1

      1201_DSC06814_1
(住所:神奈川県横浜市神奈川区白幡西町33−33近辺)

0317_DSC09090_1
医療崩壊でお勧めできないので、過去の夜散歩。高低差30mの台地上にたつ高田天満宮。山の上で樹木も多く、木々の隙間から、参道の通りから見える低地の街並灯りがいい。

0317_DSC09097_1

      0317_DSC09094_1

0317_DSC09092_1

0317_DSC09086_1
(住所:神奈川県横浜市港北区高田西3丁目25−1近辺)

DSC07317_1
元麻布2丁目の窪地の街並み。真ん中道から枝分かれする通路。東側は公園に繋がり、西側は崖地と斜面の住宅で行き止り通路となる。窪地特有の街の形態でひっそりとしたいい雰囲気。

      DSC07322_1

      DSC07330_1

      DSC07321_1
(住所:東京都港区元麻布2丁目5−19近辺)

DSC01754-1_1

DSC01760-1_1
三崎坂の下方から通称ヘビ道への入り口。角の看板建物が誘っているような夜気を放つ。信号の赤を拾って、青を拾って色は変わっても誘い続ける。ここから見る左側に緩やかに上がる三崎坂の風景もいい。

DSC01761_1

DSC01765_1
(住所:東京都台東区谷中2丁目18−6近辺)

0209_DSC09641_1
人形町、旧吉原のなごり大門通りの交差点。両側の建物の表情が良かった。看板長屋建築に、様式が混じる和風カド建築。真ん中で見るより、斜めから両方をなめる感じがいい。

0209_DSC09611_1

0209_DSC09582_1
(住所:東京都中央区日本橋人形町2丁目8−5近辺)
※人形町の旧吉原は明暦3年(1657年)の大火、振袖火事でほとんどが焼失。営業は40年くらいで浅草に移転。

0809_DSC03435_1
若木2丁目の地形は複雑で、幾つかに分かれた川跡のように支流的谷間が面白い。斜面に2、3階建て住宅がつまっていた斜面都市に。先に頭しか見えない団地からもその先の地形もみえてくる。

0809_DSC03440_1

0809_若木2丁目地形_01
(住所:東京都板橋区若木2丁目20近辺)

   0802_DSC03378_1
中台2丁目の高低差がある地形にあるV字谷階段。住宅街の谷間でV字谷階段で向いあう姿が美しい。両階段から見える街並み風景も違う。北側方向からは階段通りが綺麗に見える。南側は暗く手間の階段が見えないが、左方向に高台のサンシティが綺麗に見える。

      0802_DSC03373_1

      0802_DSC03377_1
(住所:東京都板橋区中台2丁目20−11近辺)

0524_DSC01440_1
人込みを避けての夜散歩。参宮橋駅から少しいったところ、旧河骨川の谷間風景。それほどの高低差ではないと思っていた渋谷川支流、探せばいいスケールの感じのいい、坂道からの谷間街並み風景がある。(住所:東京都渋谷区代々木4丁目14−6近辺)

0522_DSC00490_1
人込みを避けての夜散歩。駒場1丁目の旧空川の谷間が見えるところ。新しい階段から暗渠に降りる。斜面地の植栽もちょうど華やいだ季節で、谷間向こうの低層住宅とその先にビル群の街並みが見える。

0522_DSC00495_1

0522_DSC00499_1
(住所:東京都目黒区駒場1丁目14−11近辺)

DSC00217_1
人込みを避けて、一人の夜散歩。NHKと代々木体育館側からみる、いつもと違う公園通りの下り。建物の灯りがなく、路上の街灯から下側から照らされるビルの姿はなかなかいい。(住所:東京都渋谷区神南2丁目1−35近辺)

      0228_DSC09188_1
東池袋4丁目、水窪川暗渠の街並み。蛇行道だけじゃなくて色んな要素がある。多角形増築建物、曲がり角の建物、櫓のある防災公園、高層ビルが借景になる。

0228_DSC08618_1

0228_DSC08615_1

0228_DSC08606_1
(住所:東京都豊島区東池袋4丁目32−2近辺)

0609_DSC01373_1
清川2丁目街区内の東西方向の通り。もっと行くと玉姫公園、簡易宿泊施設と山谷らしいところ。手間の町並みは飲食店、喫茶店、質屋が混じる住宅街。オレンジ色の街灯の街並み、通りが美しい。(住所:東京都台東区清川2丁目9-9近辺)

↑このページのトップヘ