2021年01月28日 夜散歩のススメ2947「七丁目坂の階段、擁壁と斜め踊り場」 ずっと上からの景色のほうがいいと思っていた七丁目坂の階段。そんなことなかった、下からの見上げ、それも途中から見上げる擁壁と斜め踊り場が美しい。斜め踊り場は隣家車庫への傾斜、ツギハギでバラつきのある階段も動きがあっていい。古い坂で名前は、旧・音羽七丁目と八丁目の間の坂で七丁目坂と。 (住所:東京都文京区関口3丁目3−9近辺) タグ :文京区関口七丁目坂階段擁壁斜め踊り場隣家車庫蛇行階段曲がり階段
2020年08月23日 夜散歩のススメ2675「スロープ&蛇行階段」 青葉台3丁目の脇道からのアパートへのスロープ&蛇行階段。通り抜けできないが、こういった階段は面白くなる。地形との工夫が面白くなるのか。 (住所:東京都目黒区青葉台3丁目近辺) タグ :目黒区青葉台スロープ蛇行階段アパート行き止り階段階段
2020年08月07日 夜散歩のススメ2654「牛房八雲台の3連続階段」 和光市白子の台地の高低差、約11mのところにある階段。ほぼ建物4層分で3連続階段。踊り場の奥行があって上からと下からの見え方が変わる。一番下は不思議な斜め階段。 (住所:埼玉県和光市白子2丁目27−69近辺) タグ :和光市白子牛房八雲台3連続階段階段斜め階段蛇行階段
2020年04月25日 夜散歩のススメ2544「三連階段の蛇行」 人込みを避けての夜散歩。この階段、上からの風景、脇の倉庫のようなお店と階段がいいとずっと思っていた。しかし下からの階段風景もよかった。三連階段の蛇行角度が見事に美しい表情をしている。見どころ満載。 (住所:東京都目黒区大橋2丁目5−11近辺) タグ :目黒区大橋三連階段蛇行階段階段倉庫階段風景旧空川台地階段ベスト
2020年03月23日 夜散歩のススメ2509「途中から螺旋の裏口階段」 暗渠脇にあるアパートへの裏口階段。表入口へ通り抜けできる階段。無理をして蛇行して、途中から螺旋階段ぽくなる。なかなか珍しい形態となる。 (住所:東京都文京区大塚6丁目15−6近辺) タグ :文京区大塚途中から螺旋階段裏口階段蛇行階段螺旋階段水窪川暗渠
2017年12月07日 夜散歩のススメ1277「蛇行階段とカッコいい建物」 四谷四丁目の蛇行階段、ここ入口の建物がカッコいい。階段踏面も途中にV字型になる。上がって曲がった先は細く両側から圧迫され雰囲気が変わる。 (住所:東京都新宿区四谷4丁目21-2近辺) タグ :新宿区四谷四谷四丁目の蛇行階段蛇行階段ブロック塀V字型踏面階段階段ベスト
2014年11月04日 夜散歩のススメ0489「蛇行する、へび階段」 文京区千駄木にあるへび階段。その名の通り階段が上からみるとヘビのようの蛇行している。 下から見ると階段かなり悪い状況で、不気味でいい感じ。東側の家とセットでつくられる風景もいい。(住所:東京都文京区千駄木1丁目8−12近辺) タグ :文京区千駄木へび階段階段階段景蛇行階段階段ベスト
2013年07月03日 夜散歩のススメ0173「四谷蛇行階段の2色ブロック」 四谷4丁目は台地で10mくらいの高低差がある、いつくか面白い階段のなかこの蛇行階段は面白い。蛇行の風情もいいが、無理やりつながりをいれてみたら、妙に2色のブロックが現代建築やアートのように見えてきた。(住所:東京都新宿区四谷4丁目21−2 近辺) タグ :新宿区四谷四谷四丁目の蛇行階段蛇行階段ブロック塀V字型踏面階段