2020年12月18日 夜散歩のススメ2891「分かれ道の斜面途中路地」 稲付谷の支流谷間、谷頭部分から始まる斜面途中路地。住宅アプローチと別れる斜面途中路地がいい感じだ。密集地で谷間地形はみえないが囲まれた感じがいい。(住所:東京都北区上十条5丁目30近辺) タグ :北区上十条斜面途中路地分かれ道稲付谷支流谷間谷頭蛇行路地
2020年09月17日 夜散歩のススメ2719「蛇行路地とその先」 荒川4丁目の蛇行路地。2階がはね出し、バルコニー、外階段、植栽ボックスがでていたりと、いろいろな要素で路地空間が形成されている。その先のTの字に面するトタン長屋がアイストップになる。(住所:東京都荒川区荒川4丁目近辺) タグ :荒川区荒川蛇行路地トタン長屋はね出しバルコニー外階段植栽ボックス
2019年06月23日 夜散歩のススメ2198「窪地斜面地の蛇行一本道」 八幡谷窪地の斜面地に一本道がある。家々の間を蛇行しながら、上り下がりしながら途中で片側が開けて、片側が擁壁のところがある。このあたりの景色はいい、そしてこの一本道はいい。 (住所:東京都北区赤羽台3丁目近辺) タグ :北区赤羽台窪地斜面地蛇行一本道路地蛇行路地上り下り路地
2018年12月12日 夜散歩のススメ1843「猫町にゃにゃまがり、細い蛇行路地」 青梅駅近くにある「猫町にゃにゃまがり」。おそらく後からつけた名前で路地を猫で差別化。路地沿いに幾つか古い建物。周囲はポツポツ空地で見え方も変わりつつ、細道体験は面白い。 (住所:東京都青梅市仲町252近辺) タグ :青梅市仲町猫町にゃにゃまがり蛇行路地細路地路地裏路地ベスト
2018年07月15日 夜散歩のススメ1525「蛇行する道に長屋トタ二ズム町並み」 荒川4丁目あたりは、まだまだ狭い路地に古い民家がのこったエリア。この通りは長屋トタン二ズムがちらっとみえるが、蛇行する道に、その先の食事屋さんや飲屋さんがあるいい通り。バックに町屋駅周辺の高層ビルも借景という対比もあり、いい町並だ。 (住所:東京都荒川区荒川4丁目45−6近辺) タグ :荒川区荒川長屋トタ二ズム町並み蛇行道蛇行路地借景高層ビル
2017年12月10日 夜散歩のススメ1280「電光掲示板で照らされる、大門町2丁目路地」 大宮駅東口のビル街には、様々な路地が残っている。この大門町2丁目の路地は石畳だし、電光掲示板の赤い光は、路地の建物を照らして不思議な雰囲気をつくっている。 (住所:埼玉県さいたま市大宮区大門町2丁目113−4近辺) タグ :さいたま市大宮区大門町大門町2丁目路地電光掲示板石畳路地蛇行路地
2014年08月23日 夜散歩のススメ0433「残るかつての道路の形」 滝野川1丁目で見つけた道路境界線、右左の家も新しくなっているが、道路境界線に昔の土地割りが残っているオモシロイ。それにしても左の家の境界線、一体何本のがあるのかという感じだが、真ん中の凹みが気になる。(住所:東京都北区滝野川1丁目27−4近辺) タグ :北区滝野川蛇行路地道路境界線