2023年05月24日 夜散歩のススメ3928「連続街灯が美しい金町一番街通り」 金町一番街通り、綺麗にならぶ街灯が美しい。照明がすずらん水仙みたいで、繊細なカタチと連続で美しい通りに。(住所:東京都葛飾区東金町1丁目24−1近辺) タグ :葛飾区東金町金町一番街通り商店街街灯連続照明すずらん水仙金町商店街
2023年05月20日 夜散歩のススメ3920「金町駅前団地2号棟の庇」 駅前に面する金町駅前団地。2号棟は中庭のロの字タイプで、外観は立方体に近い。玄関の庇がカッコいい。 1号棟、3号棟は細長いツィンコリダー型、これもいい。(住所:東京都葛飾区東金町1丁目36−2近辺) タグ :葛飾区東金町金町駅前団地中庭タイプロの字タイプ立方体庇キャノピー団地
2023年02月03日 夜散歩のススメ3809「中川土手脇の飯塚富士」 新しくできた飯塚富士神社の飯塚富士。中川の土手脇なのでガードレール越しの不思議な風景。本殿裏にあり二段の大きな富士塚。(住所:東京都葛飾区南水元2丁目1近辺) タグ :葛飾区南水元飯塚富士飯塚富士神社富士塚2段富士塚中川土手脇神社
2022年12月28日 夜散歩のススメ3762「トゲトゲ爬虫類型滑り台」 南水元一丁目児童遊園にあるコンクリ遊具の滑り台。タコ滑り台、石の山滑り台とも違う、トゲトゲ爬虫類型滑り台。トゲトゲも足の踏み用と手握り用と二種類。夜は曲面の壁の照りが美しい。(住所:東京都葛飾区南水元1丁目24-4近辺) タグ :葛飾区南水元トゲトゲ爬虫類型滑り台トゲトゲ滑り台爬虫類型滑り台コンクリ遊具遊具南水元一丁目児童遊園
2022年12月16日 夜散歩のススメ3740「通りのアイストップ、クレイジー餃子」 金町駅北口の商店街、こりゃ面白い。通りの向こうに目立つ光文字「クレイジー餃子」。ちょうど建物隅切りに店舗名文字、通りのアイストップに。(住所:東京都葛飾区東金町1丁目19−1近辺) タグ :葛飾区東金町クレイジー餃子餃子屋中華屋金町駅北口商店街アイストップ商店街通り光文字
2022年11月13日 夜散歩のススメ3689「緑の交差点と街角」 四ツ木駅から渋江商店街を南東方向にいった交差点の街角。交差する桜のコミュニティ通り(東四つ木コミュニティ通り)の緑道もいい感じ。街角の植栽にも影響する、面白い街角と交差点。(住所:東京都葛飾区東四つ木3丁目49−14近辺) タグ :葛飾区東四つ木交差点街角植栽街角コミュニティ通り東四つ木コミュニティ通り緑道
2022年10月24日 夜散歩のススメ3669「山上の木の滑り台、四つ木公園」 平坦な地形に盛った山がある四つ木公園。駅近くながら広い、山の上に建つ滑り台は木の形。それぞれの方向からの立ち姿が面白い。 (住所:東京都葛飾区四つ木1丁目16-24近辺) タグ :葛飾区四つ木四つ木公園山上山滑り台木の滑り台公園遊具遊具
2022年10月17日 夜散歩のススメ3662「赤と青色に変わる高速道路」 土手上の高速道路を新四つ木橋からと反対側からみる。アイボリー色の腰壁にブルー線なのに、外灯の光と反射で赤と青の世界になる。近づくと外灯が見えないので、壁の色のようにも見える。 (住所:東京都葛飾区四つ木1丁目6−24近辺) タグ :葛飾区四つ木高速道路赤色青色外灯街灯高速ガード首都高中央環状線
2022年10月10日 夜散歩のススメ3655「直線や角が少ない見事なトタニズム」 古い建物は少なくなった四ツ木の渋江商店街、一本道を入ると世界が変わる。見事なトタニズム民家、何かが違う、そうか直線や角が少ない。手を入れて段々角が丸みを帯びてきた。こういった建物が連続すると明日のジョーで出てくる泪橋、ドヤ街になるのかも。 (住所:東京都葛飾区東四つ木近辺) タグ :葛飾区東四つ木トタニズムトタントタニズム民家トタン民家民家バラック
2022年10月02日 夜散歩のススメ3647「ミニマルトタンのY字路」 商店街から一本入った細い脇路地に囲まれた一列街区。Y字路になったトタン建物。壁一面のトタンにシャッターのミニマルな構成。残地はコンクリに雑草、なぜかオブジェのようなテレビ。(住所:東京都葛飾区東四つ木4丁目7−4近辺) タグ :葛飾区東四つ木トタンミニマルトタンミニマルトタニズムシャッター残地Y字路
2022年09月14日 夜散歩のススメ3629「新四ツ木橋から、荒川上流と下流」 新四ツ木橋の真ん中から見る。荒川下流側の京成押上線のトラスの荒川橋梁が影となり、その向こうに木根川橋、河川蛇行で見える街並みの灯りが伸びる。上流側の真ん中アーチの四ツ木橋。河川蛇行で見える街並みの灯りがいがいと静かに見える。(住所:東京都葛飾区四つ木1丁目7−5近辺) タグ :葛飾区四つ木墨田区八広新四ツ木橋京成押上線荒川橋梁木根川橋四ツ木橋アーチ橋トラス橋
2022年09月09日 夜散歩のススメ3624「Y字路部分の凄いトタニズム」 四ツ木駅近く、人通りもあるところのY字路部分にたつ、凄い表情のトタニズム建物。壁が落ちないように横板で補強されているぐらい、そろそろなくなりそうだけど10年以上前からこんな感じ。 (住所:東京都葛飾区四つ木1丁目2−1近辺) タグ :葛飾区四つ木Y字路部分Y字路トタニズムトタン建物トタン横板補強凄い表情
2022年09月05日 夜散歩のススメ3620「V字に切り取られた先」 新四ツ木橋から分かれる歩道橋。その先の降りるところの関係でV字型に分かれ、街をV字に切り取っている。構造の違いで縁が切れている隙間、腰壁ダンメンが向いあうのも面白い形態。(住所:東京都葛飾区四つ木1丁目7-15近辺) タグ :葛飾区四つ木V字V字型切り取りフレーミング新四ツ木橋歩道橋腰壁ダンメン
2021年09月12日 夜散歩のススメ3262「堀跡の川景観、建物や塀の様相」 医療崩壊でお勧めできないので、過去の夜散歩。川の手通りと平行しながら蛇行する西井堀跡の道。残るトタン工場や木造建物と塀の様相も堀跡に向かって顔をむけているエリア、なかなかいい川景観。(住所:東京都葛飾区堀切5丁目24−11近辺) タグ :葛飾区堀切西井堀跡西井堀暗渠トタン工場木造建物と塀川景観
2021年07月16日 夜散歩のススメ3203「交差点街区の不思議な通路エリア」 川の手通りと平和橋通りの交差点、北東角の商店街の中通路が面白い。おそらく西井堀跡の絡みでで不思議な配置になったエリア。建物も水路脇ぽい作り方で、はね出しや斜め部分がある。交差点から遠い方からの建物や水路跡風景もいい。(住所:東京都葛飾区堀切5丁目23−8近辺) タグ :葛飾区堀切不思議な通路交差点街区西井堀跡中通路商店街不思議な配置通り
2021年07月11日 夜散歩のススメ3198「脇道と裏側の水路跡」 堀切菖蒲園駅近く、川の手通りに面する商店長屋群。北側の平和橋通りの方も面白い。脇道には地面に橋跡と手摺、使われていないスペースもあり、最北は西井堀の蓋暗渠と進入禁止ポールとなる。 (住所:東京都葛飾区堀切5丁目5−1近辺) タグ :葛飾区堀切脇道裏側ウラガオ水路跡西井堀暗渠蓋暗渠橋跡
2021年07月06日 夜散歩のススメ3193「堀跡の縞鋼板がからむ脇道」 堀切菖蒲園駅近く、川の手通りに面する商店長屋群の脇道が凄い。西井堀跡の上に縞鋼板(チェッカープレート)、並びには建物も建っている。向こうの家の雰囲気も凄い。 (住所:東京都葛飾区堀切5丁目3−2近辺) タグ :葛飾区堀切川の手通り商店長屋群脇道堀跡西井堀跡縞鋼板チェッカープレート路地
2021年07月05日 夜散歩のススメ3191「川の手通りの商店長屋群、表と裏」 堀切菖蒲園駅近く、川の手通りに面する商店長屋群。表は連なる感じ、裏側は西井堀暗渠も絡み、橋の入り口、脇道とバラック感あふれ、路地としてもいい。途中で裏通りは行き止まりになる。 (住所:東京都葛飾区堀切5丁目4−1近辺) タグ :葛飾区堀切川の手通り商店長屋群店舗長屋表と裏建築のウラガワバラック
2021年06月28日 夜散歩のススメ3181「元宮橋の両側、残るかつての水景」 堀切菖蒲園駅近くの西井堀暗渠の元宮橋、北側の暗渠上長屋に目を奪われがちだが、南側の建物も凄い。お魚屋さんの裏側、かつての用水路に向いた柱方杖え構造の箱、はね出し。河川や土手、地盤の悪いところの建て方。かつての水景がみえてくるようだ。(住所:東京都葛飾区堀切5丁目1−5近辺) タグ :葛飾区堀切西井堀暗渠西井堀暗渠元宮橋水上はね出し柱方杖え暗渠上長屋
2021年06月28日 夜散歩のススメ3180「暗渠橋上の長屋群」 堀切菖蒲園駅近くの西井堀暗渠の元宮橋、長屋店舗群の横に片側に欄干が残る。道路にも橋の跡があり、この長屋は半分は堀上に建っている。増築ぽい形態建つ姿も水路景観としてもいい。(住所:東京都葛飾区堀切5丁目3−1近辺) タグ :葛飾区堀切西井堀暗渠西井堀暗渠元宮橋長屋群暗渠上建物暗渠上長屋群