夜散歩のススメ

【夜散歩のススメ5ヶ条 :上野タケシ】         01、心の余裕、頭の整理ために歩くべし。         02、なるべく距離を長く歩くべし。            03、昼間と違う世界を見るべし。              04、光を見て、影を見るべし。              05、少しわからない異空間を歩くべし。

タグ:葛飾区

      1115_DSC09708_01
新小岩ルミエール商店街の西側に平行する横丁商店街。看板照明の灯りで、消えている街灯と電線が浮かびあがる。

1115_DSC09709_1
(住所:東京都葛飾区新小岩1丁目41−12近辺)

0114_DSC07119_1
葛飾区の新宿交通公園前交差点から、小岩用水緑道に沿う細長い街区がある。緑道と流れるような道路に挟まれて家並みが美しい。

0114_DSC07105_1
(住所:東京都葛飾区金町1丁目1−7近辺)

      1206_DSC07180_1
柴又駅前から帝釈天参道への境界にある小さな水路。人が多いと気が付かないぐらいだが、整備された綺麗な水路が参道への境界をつくる。

1206_DSC07187_1

1206_DSC07178_1

1206_DSC07162_1
(住所:東京都葛飾区柴又7丁目1−16近辺)

      1205_DSC07334_1
帝釈天参道の門がある五差路。一番細い路地からみる門や電柱などの要素もあり混線ぶりがいい。ハイカラ横丁の看板もいい。

1205_DSC07211_1

1205_DSC07193_1

1205_DSC07197_1
(住所:東京都葛飾区柴又7丁目3−12近辺)

1129_DSC07250_1
夜はほとんど人がいない帝釈天参道。門前町商店街の終点が柴又帝釈天の二天門(増長天、広目天)。商店街の街色から色が変わる境界門。塀からのぞく帝釈堂の色はもっと別世界だった。

1129_DSC07276_1

1129_DSC07277_1

1129_DSC07244_1
(住所:東京都葛飾区柴又7丁目7−10近辺)

DSC07223_1
東京の昼間の観光地「帝釈天参道」、夜はほとんど人がいない。数年前よりわずかに人が散歩していたが、まるで映画のセットが静かにある時間帯、かなりおすすめ散歩道。

DSC07234_1

DSC07236_1

DSC07253_1

DSC07224_1
(住所:東京都葛飾区柴又7丁目6−20近辺)

      1120_DSC07165_1
出入口の建物と色が問題となった柴又駅。夜はあまり気にならないが、その先の交差点のほうが面白い。隅切りビルのお土産屋、柴又親商会と脇のおりつ地蔵尊が魅力的な通りとなっている。

1120_DSC07175_1

1120_DSC07160_1
(住所: 東京都葛飾区柴又4丁目9−5近辺)

1117_DSC07134_1
小岩用水緑道脇の細長い街区を突っ切る通路。広場のようでもあり、車止めベンチが5つあるいい空間。そこから道路越しに見える豊かな色のトタニズムアパートと空間が重なる。

1117_DSC07137_1
(住所:東京都葛飾区柴又2丁目12−10近辺)

1104_DSC07154_1
柴又駅に入る京成金町線の電車。周囲の街並みにあう低い駅ホームに入り込む電車の金属が街灯りで輝いていた。(住所:東京都葛飾区柴又1丁目43−15近辺)

DSC07070_1
緑道(おそらく水路跡)との交差点に建つトタン立体建物。鋭角交差点で生まれる立体面の陰が美しい。

DSC07072_1
(住所:東京都葛飾区柴又2丁目10−7近辺)

DSC07141_1

DSC07144_1
(住所:東京都葛飾区柴又2丁目4−17近辺)

1011_DSC07086_1

1011_DSC07114_01
小岩用水と道路の鋭角X交差で、不思議な展示物配置になった長次郎橋跡。用水路はここからの南下は暗渠となり、噴水オブジェなどもあり色んな要素の交差点に。

1011_DSC07098_1

1011_DSC07081_1

DSC07108_1
(住所:東京都葛飾区新宿3丁目22−2近辺)

DSC07049_1
街角に残っていた、古いたばこ屋看板建築。瓦屋根との構成で、正面は狭いほうの通りに面している。色んな要素も詰まっていていい街角建築となる。

DSC07062_1

DSC07045_1

DSC07054_1
(住所:東京都葛飾区柴又1丁目6−1近辺)

0930_DSC07024_1
Y字路カドに位置する住吉稲荷。正面は左道路側に向いていて、カドから見るとそのまま商店街通りの店舗の繋がるようだ。

0930_DSC07022_1

0930_DSC07018_1

0930_DSC07017_1
(住所:東京都葛飾区高砂8丁目30−8近辺)

DSC07316_1
江戸川の土手、同じ高さの柴又公園が隣接して、公園のような雰囲気。そのせいかこの時間帯で人が多い。土手越しの広場の東屋に一燈の灯り、土手広場と川と対岸とすべてを地として利用している。

DSC07320_1

DSC07319_1
(住所:東京都葛飾区柴又7丁目19−9近辺)

0923_DSC06997_1
京成高砂駅を北東方面に走る斜め道路、ところどころ多差路の交差点になり、Y字路建物とその先の左右の道路がいい。

0923_DSC06994_1

0923_DSC07001_1
(住所:東京都葛飾区高砂5丁目43−2近辺)

0921_DSC07287_1
江戸川土手と同じ高さ、寅さん記念館が埋まっている感じの柴又公園の斜面。蛇行スロープに真ん中階段。階段軸から少しズレたところにある山本亭の門。低地のこのあたりで珍しい高低差風景。

0921_DSC07295_1

0921_DSC07280_1

      0921_DSC07282_1

0921_DSC07300_1

0921_DSC07292_1
(住所:東京都葛飾区柴又6丁目22-19近辺)

0524‗DSC09595_1
金町一番街通り、綺麗にならぶ街灯が美しい。照明がすずらん水仙みたいで、繊細なカタチと連続で美しい通りに。

0524‗DSC09719_1

0524‗DSC09720_1
(住所:東京都葛飾区東金町1丁目24−1近辺)

0520‗DSC09743_1
駅前に面する金町駅前団地。2号棟は中庭のロの字タイプで、外観は立方体に近い。玄関の庇がカッコいい。

      0520‗DSC09738_1

0520‗DSC09740_1

0520‗DSC09728_1

0520‗DSC09735_1
1号棟、3号棟は細長いツィンコリダー型、これもいい。(住所:東京都葛飾区東金町1丁目36−2近辺)

0203_DSC09639_1
新しくできた飯塚富士神社の飯塚富士。中川の土手脇なのでガードレール越しの不思議な風景。本殿裏にあり二段の大きな富士塚。

0203_DSC09652_1

0203_DSC09650_01

DSC09634_1

0203_DSC09645_1
(住所:東京都葛飾区南水元2丁目1近辺)

DSC09654_1
南水元一丁目児童遊園にあるコンクリ遊具の滑り台。タコ滑り台、石の山滑り台とも違う、トゲトゲ爬虫類型滑り台。トゲトゲも足の踏み用と手握り用と二種類。夜は曲面の壁の照りが美しい。

DSC09659_1

DSC09656_1
(住所:東京都葛飾区南水元1丁目24-4近辺)

↑このページのトップヘ