2019年01月12日 夜散歩のススメ1912「アーケードに隠れて立つ銭湯」 京急田浦駅少しいったところ、船越仲見世商店会のアーケードに面して、隠れてしまっている銭湯竹の湯。少し奥まった玄関ということもあり、前面のブロック塀に無造作な文字。隙間からみるサッシは細かく分かれていてなかなかカッコいい。 (住所:神奈川県横須賀市船越町1丁目51-14近辺) タグ :須賀市船越町竹の湯銭湯アーケード船越仲見世商店会サッシ窓多重窓
2019年01月07日 夜散歩のススメ1904「皆ヶ作銘酒屋街跡のカフェー建築」 横須賀三遊郭だった皆ヶ作銘酒屋街跡。カフェー建築も幾つかの残る。建物も凄いが立地もいい。緩やかな登り坂に、蛇行で少し中腹向かうような道のエリアにある。周辺環境も含めて最高だ。 (住所:神奈川県横須賀市船越町6丁目62−8近辺) この通りには他にもそれらしい建物がある。 タグ :横須賀市船越町皆ヶ作銘酒屋街跡カフェー建築横須賀三遊郭蛇行道
2019年01月06日 夜散歩のススメ1902「脇道路地と仲通り商店街アーケード」 京急田浦駅少し行ったところの繁華街エリア。真ん中にアーケードの仲通り商店街。その脇道路地、風情ある建物もいい。 (住所:神奈川県横須賀市船越町1丁目51-32近辺) 少し行ったところの路地もなかなかいい。 (住所:神奈川県横須賀市船越町1丁目58近辺) タグ :横須賀市船越町路地路地裏仲通り商店街アーケード脇道路地
2019年01月02日 夜散歩のススメ1896「田浦港、旧海軍の機械工場」 田浦港にある東芝ライテックは、旧海軍工廠(こうしょう)造兵部。旧海軍建物の建物がそのまま手をいれて使われている。雨上がりのこの日、小学校へのスロープから綺麗に見えた。夜でもガラスの透け具合がいい。その他にも旧発電工場(左側)もある。光の具合で見づらいが、旧造兵部庁舎(右側)、旧無線工場(左側)もある。(住所:神奈川県横須賀市船越町1丁目201-4近辺) タグ :横須賀市船越町旧海軍工廠造兵部機械工場現東芝ライテック田浦港旧海軍建物
2018年12月31日 夜散歩のススメ1893「スロープ・電線の先、雨あがり霞んだ田浦港」 本当は旧海軍工廠造兵部(現:東芝ライテック)の建物を見るためだった。小学校へのスロープを上がった先に目を奪われる。電線とスロープが影になった先に、今も自衛隊基地がある田浦港が霞んで見えた。凄い景色、夜散歩の最高。地元の人だろうか、何組か散歩していた。(住所:神奈川県横須賀市船越町7丁目66近辺)旧軍港、今は各所に海上自衛隊、横須賀米軍施設がある田浦港。雨あがりの霞んだ風景は最高だ。湾のような入江に施設の灯り、海上に浮かぶ施設、背後に取り囲むような山々と幻想的に。(住所: 神奈川県横須賀市船越町1丁目284近辺) タグ :横須賀市船越町田浦港雨あがり霞むスロープ電線旧軍港