2020年12月29日 夜散歩のススメ2915「カワイイ色と壁の船」 ノンディテールで折り紙みたいな白と青い壁がカワイイ船。逆に展望マストや重機類は荒々しい。しかもこの船、見えているのほんの一部で後ろの四分の一ぐらい。(住所:東京都港区海岸3丁目6−43近辺) タグ :港区海岸船工場船カワイイ船折り紙壁カワイイ色
2019年12月17日 夜散歩のススメ2377「船のような線の流れ、小松川ジャンクション」 あまり見たことがないタイプだと思っていたら、2019年12月1日開通の小松川ジャンクション。単純な十字交差でもあとから増設合流なので片側が妙に高い。複数の緩やかなスロープの塊が、船のような線の流れに見える。(住所:東京都江戸川区西小松川町16−2近辺) タグ :江戸川区西小松川町小松川ジャンクション緩やかなスロープ船流れジャンクションジャンクションベスト
2019年10月11日 夜散歩のススメ2309「品川浦船溜まりの奥水路」 品川浦船溜まりの奥水路、幅もだんだんと狭くなり、民家が水路に面している。道路側には船宿建物もある。ある意味ここが一番昔の姿、スケールかもしれない。(住所:東京都品川区東品川1丁目7−9近辺) タグ :品川区東品川品川浦船溜まり奥水路水路擁壁民家船船宿建物
2019年05月01日 夜散歩のススメ2119「船のような、工場のような、4本煙突の長屋」 尾久本町通り商店街にあった4本煙突の長屋。端にある韓国料理店東昌園の焼肉の煙のための4本か。全体は、船のような、工場のような姿。1階は店の改築でバラバラだが2階の雨戸のデザインなどしっかりとした長屋でもある。 (住所:東京都荒川区東尾久3丁目24−1近辺) タグ :荒川区東尾久4本煙突の長屋船工場韓国料理店煙突長屋
2014年09月15日 夜散歩のススメ0453「トランスフォームしかけている船」 夜の公園遊具は、物悲しくもありそれがとてもいい。ここ白山一丁目第二児童遊園は坂上にあり、水もないが滑り台が船のデザインだ。これが何となくトランスフォームしかけていて、いったい何になりたいやら、面白きなり。(住所:東京都文京区白山1丁目27−10近辺) タグ :文京区白山白山一丁目第二児童遊園公園遊具船カラフル夜の公園
2014年07月23日 夜散歩のススメ0407「刑事ドラマに出てきそうな倉庫埠頭」 モノレール日の出駅近くの倉庫群。門があいていたので・・・つい・・・。あまりこっち側は見られないところ。なんだか刑事ドラマに出てきそうな倉庫と船が。後ろの高層ビルの夜景もいい絵になる。(住所:東京都港区海岸2丁目7−68近辺) モノレール日の出駅近くの倉庫群の隙間から見る埠頭と海。こっちは前写真のように入っちゃいけない所ではない。だからフェンスの影が写っている。倉庫の外壁の表情がよく、写ってしまった影がバランス的になんだかよくなってしまった。(住所:東京都港区海岸2丁目7−91近辺) タグ :港区海岸日の出駅倉庫埠頭倉庫群船刑事ドラマ