夜散歩のススメ

【夜散歩のススメ5ヶ条 :上野タケシ】         01、心の余裕、頭の整理ために歩くべし。         02、なるべく距離を長く歩くべし。            03、昼間と違う世界を見るべし。              04、光を見て、影を見るべし。              05、少しわからない異空間を歩くべし。

タグ:練馬区

0130_DSC09044_1
光が丘公園 牛房地区から見える下の方で両側に分かれる階段。緑の公園の樹木越しにみえる階段の姿もいい。

0130_DSC09046_1

0130_DSC09048_1
(住所:東京都練馬区旭町2丁目10−16近辺)

      DSC08987_1
白子川の於玉ヶ池支流の暗渠道、東側は行き止りの細路地、西側は階段で緑道となっている。対比してみると面白い。

      DSC08990_1

      DSC09233_1

DSC09247_1
(住所:東京都練馬区旭町3丁目22−10近辺)

0119_DSC02406_01
練馬駅近くの栄照山了見寺。この頃の寺院ビルも面白い。横向きの骨のような壁のデザイン、凸型丸窓に蛸壺窓と寺院デザインの多要素が面白い。

0119_DSC02407_1
(住所:東京都練馬区練馬1丁目18−21近辺)

0112_DSC09227_1
旭町の緑の斜面地にある出世稲荷神社。参道も斜めに上がり狛犬、表と裏は陰で世界が変わる。

0112_DSC09220_1

0112_DSC09214_01
(住所:東京都練馬区旭町3丁目17−4近辺)

0111_DSC09160_1
斜面地にあり3段階床面の上練馬公園。練馬区側は約15mの高低差、向こうの和光市側は約20mの高低差、間に白子川の谷がある。いろいろな高さから複雑な凸凹風景が見られる公園。

0111_DSC09163_1

0111_DSC09171_1

0111_DSC09177_1

0111_9c81fd48
(住所:東京都練馬区旭町2丁目28近辺)


   0103_DSC02377_1
変形五差路にたつ鋭角細ビル、4階建てなのでさらに細くみえる。壁についた室外機、窓プランター台、装テンの骨組みも面白い。分かれ道としての両側道の雰囲気も電線も美しい。

      0103_DSC02387_1

0103_DSC02386_1
(住所:東京都練馬区練馬2丁目19−3近辺)

1230_DSC09132_1
旭町の斜面地、擁壁上道へ降りるT字階段。坂道をやや下ってT字型に分かれる。草木が多い時期には気が付かなかったが、横から見ると踊り場が崖地に飛び出し、分かれるT字階段。

1230_DSC09098_1

   1230_DSC09115_1

   1230_DSC09109_1

1230_DSC09137_1
(住所:東京都練馬区旭町2丁目24-22近辺)

DSC08949_1
成増駅からだと板橋区から練馬区に変わったエリア、川越街道から1本入ったところにあるスナック街。街角にあり、通りにいい感じの看板と灯りが並ぶ。

DSC09252_1

DSC08914_1

DSC08926_1
(住所:東京都練馬区旭町3丁目28−13近辺)

      1219_DSC08957_01

      1219_DSC08965_1
於玉ヶ池支流の暗渠道の谷に降りてゆくS字坂。平面的にS字状でかつ高低差があるので、オモシロイ曲面になる。、流れるような、うねりがあるS字坂。

      1219_DSC08974_1

      1219_DSC08983_1
(住所:東京都練馬区旭町3丁目23−11近辺)

1207_DSC09077_1
光が丘公園の北西に位置する谷間の遊歩道「光が丘公園牛房地区」。脇にそれて、住宅地に抜けるところにある面白い住宅アプローチ階段。その先の開けた谷間を背負い、緑色の独立したような形の階段

   1207_DSC09081_1

1207_DSC09078_1
(住所:東京都練馬区旭町2丁目12近辺)

1204_DSC09068_01
大きな光が丘公園の北西方向で、水路的形な光が丘公園牛房地区。幅も広いし、地形勾配も緑も豊かなところだった。今年の紅葉は一挙に寒くなり緑と黄と赤紫の紅葉。

   1204_DSC09073_1

1204_DSC09042_1
(住所:東京都練馬区旭町2丁目11−1近辺)

0911_DSC05508_01
練馬駅南口の練馬三角地帯の周辺の飲屋街にもいい感じの店舗長屋がある。1階はそれぞれ店舗で顔がかわり、2階に同じ長屋顔が出る。

0911_DSC05501_1

0911_DSC05509_01
(住所:東京都練馬区豊玉北5丁目32−4近辺)

0904_DSC05476_1
緑道がそのまま中新井川児童遊園に繋がる、その両側にあるマンション。片側は円弧の池があり、一階住戸と壁ありテラスで繋がる。ここまでの池は珍しく、夜はとても綺麗に見える。

0904_DSC05467_1

0904_DSC05471_1

0904_DSC05472_1
(住所:東京都練馬区豊玉南3丁目27−18近辺)

DSC05495_1
練馬駅南口の飲み屋の密集地帯、練馬三角地帯。幾つかの街区で三角形エリアになる。交差点には客引きがたっているそんなエリア。

DSC05514_1

DSC05522_1
(住所:東京都練馬区豊玉北5丁目15−8近辺)

0711_DSC02006_1
石神井川の練馬白山神社支流、暗渠道の段々植栽。緩やかな曲がりに面するトタン住宅、川跡との高低差の段に植栽はそのままはみ出る。

0711_DSC01999_1

      0711_DSC02001_1

0711_DSC02009_1

0711_DSC01991_1
(住所:東京都練馬区練馬1丁目8近辺)

0709_DSC01928_1
石神井川の揚げ堀跡の段差ある崖地上に立つ建物。擁壁上にブロック、そして色違いのトタン壁が長く続く。なかなか圧巻なトタン壁が長い。

0709_DSC01932_1

0709_DSC01931_1
(住所:東京都練馬区貫井5丁目20−5近辺)

DSC01941_1
貫井川暗渠脇の段差ある住宅のシンプル非常階段。オブジェのようで美しい。キツイけど、ないと登れない降りれない階段。

      DSC01943_1

DSC01946_1
(住所:東京都練馬区貫井5丁目6近辺)

   0702_DSC01955_01
文京区の江戸川橋と清瀬市旧清戸村を結ぶ古道「清戸道」脇にありる須賀神社。貫井川跡へと下がるところ、盛り上がる姿が古墳のよう。

0702_DSC01957_1

      0702_DSC01959_1

      0702_DSC01962_1
(住所:東京都練馬区貫井5丁目4ー2近辺)

      DSC01917_1
富士見台貫井のほぼ2層分の台地段差がある石神井川揚げ堀跡の緑道。台地下は2層建物が4層建物になる、ここは東京23区でも珍しい集落のような面白い景色、壁4層壁面住宅が連続する。

      DSC01891_1

   DSC01904_1

     DSC01908_1

DSC01927_1
(住所:東京都練馬区貫井4丁目近辺)

      0625_DSC01976_1
西武豊島線の踏切から、ハリーポッター化された豊島園駅と反対側を見る。豊島園駅は少し遠く、赤く鳥居が乱立するように見える。反対側は線路が曲がりその先に高層ビルが見える。

      0625_DSC01979_1
(住所:東京都練馬区練馬4丁目8-1近辺)

↑このページのトップヘ