2019年06月11日 夜散歩のススメ2184「ねじれる壁の建物」 お花茶屋駅前、線路脇の面白い建物。横の路地はおそらく暗渠、そのためか1階の壁が斜め。それだけでも珍しいのに角は平面も斜めなので、壁がねじれているようにも見える。取りつく配管の姿もいい。(住所:東京都葛飾区宝町2丁目36−9 近辺) タグ :葛飾区宝町ねじれる壁の建物ねじれる壁お花茶屋駅前暗渠脇線路脇
2018年12月13日 夜散歩のススメ1846「住江町近辺の旧色街建物」 住江町近辺の旧色街の建物たち、おそらく変化しながらいろいろなカタチで残っている。計画道路脇に、建物隙間に、線路脇に。(住所:東京都青梅市住江町52、住江町58、西分町2丁目57近辺) タグ :青梅市住江町西分町旧色街建物旧色街計画道路脇建物隙間線路脇
2018年05月16日 夜散歩のススメ1445「錆トタ二ズム、光る装テンの線路脇建物」 線路脇にある古い商店街、錆びたトタ二ズム、光る装テンがよく似合っている。間に道はカドヤ食品のウラガワに続く道。入口の風景としてもいい。(住所:東京都大田区山王3丁目4−2近辺) タグ :大田区山王古い商店街線路脇錆トタ二ズムトタ二ズム光る装テン路地路地裏
2018年01月08日 夜散歩のススメ1309「線路の流れにあう造形」 小田急線の線路脇に細長く建つ、線路の流れにあう建物。立ち姿もいいが、小さな店舗がほどよく見える。なかなか良さげなお店だ。調べたらSMI:RE DINER(スマイルダイナー)という店で「曜日ごとにマスターが変わるテーマバー」と説明だった。(住所:東京都渋谷区代々木5丁目65−4) タグ :渋谷区代々木小田急線線路脇スマイルダイナー細長い建物流れのデザイン
2017年04月23日 夜散歩のススメ1053「線路脇倉庫のY字路」 京王線高井戸駅近くの線路脇にある倉庫がある角のY字路。電柱があるが、右側は駅への近道細道、左側は商店街の路地と対比もいい。(住所:東京都杉並区下高井戸1丁目3−2近辺) タグ :杉並区下高井戸Y字路線路脇ガードサイド高井戸駅夜散歩