夜散歩のススメ

【夜散歩のススメ5ヶ条 :上野タケシ】         01、心の余裕、頭の整理ために歩くべし。         02、なるべく距離を長く歩くべし。            03、昼間と違う世界を見るべし。              04、光を見て、影を見るべし。              05、少しわからない異空間を歩くべし。

タグ:線路

DSC03496_1
東急目黒線脇の鋭角地と残地のようなお庭。鋭角建物も面白いが線路反対側からの街を背負った姿もいい。

DSC03450_1

DSC03445_1

DSC03444_1
(住所: 東京都世田谷区奥沢4丁目28−5近辺)

0116_DSC01069_1
ココ面白いと思っていた、横田基地と都道166号(瑞穂あきる野八王子線)と八高線の並び。八高線の土手を上がり並びを見る。それぞれレベルが違う。八高線の線路は暗くて見えないが変な木の並びと電線でわかる。

0116_DSC01074_1

0116_DSC01084_1

0116_DSC01072_1

0116_DSC01055_1
(住所:東京都西多摩郡瑞穂町南平1丁目9−3近辺)

0315_DSC00909_1
医療崩壊でお勧めできないので、近所の夜散歩。小田急線の線路脇の小径、左ははるのおがわ公園広場が道路と一緒によって来る。残った細長い敷地に建つ建物と緑地帯のライン。多層の流れが一挙に見える面白いところ。(住所:東京都渋谷区代々木5丁目65−4近辺)

      0819_DSC02384_1
片側は東京都下水道局と上にある荒川自然公園の都電荒川線電の荒川二丁目駅。一直線に伸びる線路にと対比的な街並み、自然公園へのスロープが見える風景。駅裏路地からみえる電車灯りがおちる路地もいい。

0819_DSC02381_1

0819_DSC02375_1

0819_DSC02380_1
(住所:東京都荒川区荒川2丁目27−4近辺)

DSC09375_1
都電荒川線の両側道路、ずっと工事中な感じなんだけれど。縦に並ぶ仮設材がいいリズムで建ち線路を強調する。雨で霞んだ先の借景が美しい。(住所:東京都豊島区雑司が谷2丁目8−6近辺)

1226_DSC05995_1
下は横浜線トンネル、上の綱島街道、ちょうど堤防みたいな地形のところ。ここらからの景色もいい。北西方向、反対側の南東方向、どちらも面白い景色だが特に北西方向の菊名駅方面、線路の線と地形の稜線とで風景が切り取られて面白い。

1226_DSC05991_1

1226_DSC05993_1
(住所:神奈川県横浜市港北区菊名3丁目19−29近辺)

0827_DSC02033_1
代々木駅南側にある立体交差ガード。下を埼京線・湘南新宿ラインが通り、上を代々木駅から曲がって中央線が通ってゆく。ガード下の黒光りが美しく、鉄骨や配管の線が美しい。(住所:東京都渋谷区千駄ケ谷5丁目18−1近辺)

      0827_DSC02032_1
反対側のほうも遮断機があり、そこからも覗ける。

0329_DSC01049_1
少し離れた踏切からみているとてっきり駅内の跨線橋だと思っていたら、駅とは分離で駅の上をまたいたもで、屋根もなく壁だけのもの。青い光を拾ってカッコいい。階段下は黄緑色の光、ホームは白い光に、信号の赤色が混じる。豊かな光で、トラスフレームと線路の曲線も美しい。(住所:東京都中野区上高田3丁目18−1近辺)

      1225_DSC03534_1
江ノ電が突っ切る御霊神社の参道。電車よりこちらから見たほうが、美しく光っている。目を落とした踏切の線路の参道に重なる部分。敷石にアスファルト、その上の白線のカタチも面白く、いろんな要素が重なってカッコいい。

1225_DSC03530_1
(住所:神奈川県鎌倉市坂ノ下3-17近辺)

1002_DSC04323_1
山手線の中ではマイナーだが大塚駅周辺は面白い。なによ
りも路面電車が絡むのは29駅の中でここだけだ。駅前ロータリーの坂、道、線路が交差する、さらに排水勾配が絡み不思議なうねりを作り出す。この動きと線の構成が素敵だ。(住所:東京都豊島区南大塚3丁目55−1近辺)

0414_DSC03917_1
東急渋谷駅と小田急下北沢駅の地下化でわかること、街空間って地面から離れると駄目になる。たぶん高層化もそう。そう思っていらこの東急大井町線の等々力駅の低さ、特に地面との近さに気がつく。

0414_DSC03917_2
配置も面白い、特に下の写真の両側から線路を渡って駅舎に入るエントランスが面白い。しかもかなり理にかなっている配置だ。(住所:東京都世田谷区等々力3丁目1)

↑このページのトップヘ