2020年10月30日 夜散歩のススメ2799「緑のトンネルを覗く」 三茶三角地帯の外側のほうにあるお花屋さん。建物前のテントのようなスペースが、年々かわり緑のトンネルのようだ。そこから覗く世界はお花が輝き、別世界を覗くような楽しさがある。(住所:東京都世田谷区三軒茶屋2丁目-14近辺) タグ :世田谷区三軒茶屋緑のトンネルお花お花屋三茶三角地帯三角地帯
2020年09月01日 夜散歩のススメ2692「緑のトンネル脇道」 中川の土手脇にあった緑のトンネル脇道。暗渠かと思ったが、新中川(中川放水路)ができた1963年3月、その前は畑で土手すらなしで出所不明。蛇行して両サイドの植栽スペースが豊かで緑のトンネルに。片側は木製のゆるい塀でお庭がみえ、いい感じの路地。(住所:東京都江戸川区東松本2丁目9−12近辺) タグ :江戸川区東松本緑のトンネル脇道路地植栽細道庭前路地
2019年12月19日 夜散歩のススメ2379「豊かな色合い、暗渠細道の出口、中間、入口」 江戸川区西小松川町26と27の間、おそらくは暗渠。その細暗渠道を西から入って東に抜ける。その出口、中間、入口の風景がそれぞれ違う。出口は赤い増築建物と暗渠細道の対比がいい。中間は緑のトンネルに豊かな色合い、入口は右側に塀か橋跡なのかわからない石積み。地盤のせいか少し斜め。 (住所:東京都江戸川区西小松川町26−13近辺) タグ :江戸川区西小松川町暗渠細道暗渠路地出口中間入口増築建物緑のトンネル
2019年11月13日 夜散歩のススメ2342「上原2丁目裏道、曲がる階段」 坂道から分かれる裏道にある曲がる階段。裏道的生活感がある通り、この階段のところで緑でクビレて、少し曲がる。大きな木と植栽を潜り世界が変わる。 (住所:東京都渋谷区上原2丁目8−18近辺) タグ :渋谷区上原曲がる階段裏道路地路地裏階段緑のトンネル裏道階段
2018年09月30日 夜散歩のススメ1657「斜め木あり、はけの小路」 国分寺崖線の斜面に位置する、美術の森緑地の池。その池から流れる水路がある「はけの小路」。水路脇の小路の途中に樹木が斜めになり門のようにある。緑のトンネルのようでもあり、豊かな通りとなっている。 (住所 東京都小金井市中町1丁目5-35近辺) タグ :小金井市中町はけの小路国分寺崖線はけ美術の森緑地水路小路斜め木門緑のトンネル
2018年09月21日 夜散歩のススメ1640「市中の山居、念仏坂」 小金井市の国分寺崖線には、それぞれ面白い坂がある。念仏坂はまるで市中の山居、緑のトンネル、竹林、茅葺屋根の建物もある。。斜面のため比較的緑が多い国分寺崖線ではあるが、ここの雰囲気は群を抜いている。 (住所:東京都小金井市前原町3丁目33−35近辺) タグ :小金井市前原町念仏坂市中の山居緑のトンネル竹林茅葺屋根
2018年08月08日 夜散歩のススメ1565「緑のトンネルと餃子会館丸山の看板」 立川駅周辺ビルに囲まれているが、古い路地がのこるところ。緑のトンネルがある。その手前の餃子会館丸山の赤い看板。売り切れにつき閉店と出ていた。なかなか流行っているお店みたいだ。少し隠れた感じがいいエリア。(住所:東京都立川市曙町2丁目14−24近辺) タグ :立川市曙町緑のトンネル餃子会館丸山赤看板看板