夜散歩のススメ

【夜散歩のススメ5ヶ条 :上野タケシ】         01、心の余裕、頭の整理ために歩くべし。         02、なるべく距離を長く歩くべし。            03、昼間と違う世界を見るべし。              04、光を見て、影を見るべし。              05、少しわからない異空間を歩くべし。

タグ:緑

0218_DSC03189_1
八広6丁目にあった増築建物。増築ぷりも凄いが、不思議なフレームが壁だけじぇなくて屋根にまでもダブルスキンみたいだ。春夏になるとどんどん緑に浸食される。

0218_DSC03194_1

0218_DSC03193_1
(住所:東京都墨田区八広6丁目近辺)

      0118_DSC01783_1
周囲も含めて変わりつつ月島路地。ここは対側に幼稚園の園庭で、路地幅が変わるところに樹木がかぶさる、いい雰囲気を残す。

0118_DSC01789_1
(住所:東京都中央区月島1丁目10近辺)

0112_DSC09227_1
旭町の緑の斜面地にある出世稲荷神社。参道も斜めに上がり狛犬、表と裏は陰で世界が変わる。

0112_DSC09220_1

0112_DSC09214_01
(住所:東京都練馬区旭町3丁目17−4近辺)

1005_DSC04834_1

DSC04886_1
南品川にある品川用水分流の段差遺構。高いほうが水路跡と本田さんが書いていたところ。面白い段差風景、手摺もない。おそらく寺所有の私道だからか、そのまま段差が残っている。擁壁の緑飾りも、上に立つトタン建物も面白い。

1005_DSC04837_1

1005_DSC04870_1

   1005_DSC04866_1

  1005_DSC04855_1
(住所:東京都品川区南品川4丁目2近辺)

  DSC02373_1
根津2丁目、緑が絡む古民家長屋の路地。窓がどこかわからない凄い雰囲気のカドから入り、その先の路地も凄い。路地反対の建物カドもいい。

      DSC02374_1

      DSC02371_1

      DSC02370_1
(住所:東京都文京区根津2丁目近辺)

   古DSC00195_1
民家外観に緑が絡むお花屋さん。両隣の建物なくなり空き地で独立性がましている。緑の隙間の玄関から漏れる灯りがいい。

DSC00190_1

DSC00193_1
(住所:東京都文京区根津2丁目21−7近辺)

      0609_DSC00163_1
小名木川と丸八橋の交差点角に位置する大島稲荷神社。脇参道のほうが境界と灯りの見え方が美しい。脇にある佐竹神社も含めて緑と花と灯りに囲まれている。

   0609_DSC00162_1

      0609_DSC00153_1

0609_DSC00151_1

DSC00147_1
(住所:東京都江東区大島5丁目39−26近辺)

DSC02599_1
比較的広い通りに面する公園のような緑。これ実は経塚古墳という古墳。ビルに挟まれているが堂々と道路に面する姿が見える。

DSC02598_1
(住所:東京都狛江市中和泉1丁目22-25近辺)

1204_DSC06953_1
北町の住宅街にのこる街角のたばこ屋さん。周囲は新しい住宅やアパート、緑を背負い程よいスケールで立っている。

1204_DSC06956_1

1204_DSC06949_1
(住所:東京都練馬区北町8丁目9−1近辺)

0402_DSC01768_1
首都高速2号目黒線、ビルと緑に囲まれて高速道路的なクリアランスがない。ガード下もどこかトンネルのようで、中にはいってく感じが凄い。(住所:東京都品川区上大崎2丁目2−6近辺)

0616_DSC02667_1
本木2丁目に残る大きな樹木、緑に囲まれるトタニズム平家。低く立ち姿がカッコいい。どうも2棟で片方は工場っぽい。横からの煙突もカッコいい。

0616_DSC02668_1
(住所:東京都足立区本木2丁目近辺)

DSC02974_1
井草川暗渠の学校校庭の曲がり角、外側は仮設パイプにタイヤが積まれた駐車場。高低差があり、縁石みたいコンクリの三段積み。奥に行くと緑と崩れたU字溝と、曲がり角の風景。

DSC02978_1

DSC02979_1
(住所:東京都杉並区上井草4丁目2-3近辺)

DSC05061_1
夜の青山墓地の散歩はいい、中に入らなくても街との境界通路からでも見える景色がいい。墓の向こうに緑、その向こうの遠景に高層ビルが頭をだす。

DSC05057_1

      DSC05055_1
(住所:東京都港区南青山2丁目33-77近辺)

DSC03676_1
荏原台の先端で斜面がみえる太田神社境内。右側はずっと低地が広がる。参道階段は緑が多くみえずらい、隙間から見える広大な景色。

DSC03678_1

      DSC03677_1

      DSC03686_1

太田神社_01
(住所:東京都大田区中央6丁目3−24近辺)

      DSC01007_1
人込みを避けての夜散歩。旧いもり川谷間に向かう、周辺に緑が多く古い擁壁が残る坂道。対岸の大通り沿い高い建物も強調して谷間が見える。

DSC00931_1

DSC01004_1

      DSC01027_1
(住所:東京都渋谷区広尾3丁目8−13近辺)

     0425_DSC00317_1
人込みを避けての夜散歩。旧空川が削った台地、古い擁壁と階段。ビルに住宅、幹線道路で地形が見にくいが、階段や擁壁に高低差を感じる。緑に飲み込まれたような擁壁と階段風景が美しい。(住所:東京都目黒区大橋2丁目6−10近辺)

0326_DSC08368_1
途中から暗渠で公園になった堅川上に新辻橋。その上に首都高速7号小松川線ガードが絡む立体交差。青色と緑色の対比がいい。信号の赤がいい感じきいている。(住所:東京都墨田区江東橋5丁目16−17近辺)

0602_DSC02149_1
荒川を渡る新大橋通りの新船堀橋手前の歩道橋。夜の照明と影の美しさもあるが惹かれた。ガード下の鉄骨階段、その向こう緑と鉄塔、丸い照明もなんだか意図的にさえ見えてくる。(住所:東京都江戸川区小松川1丁目6-2近辺)

      0113_DSC03157_1
弥生町の台地段差の下に、ある屋台置き場基地。元締めの事務所が近くにあるのか、坂下や崖下がゴミ置き場になる原理と一緒か、ならんでいるところ。でもそれは昼間の話で、夜は出動しているのか、はたまたもうここには置いていないのわからないが、2度目も1台しか置いていなかった。ところがこの1台はペンキで塗りたくられ、ディテールが消えてなんだかとってもオブジェな感じ。崖と屋台の取り合わせとてもいい。(住所:東京都中野区弥生町1丁目1−5近辺)

      0925_DSC00353_1
水窪川の暗渠は幅も狭くいい雰囲気のところが多い。ここはさらに右に日向台の段差があり、そこの樹木が低地の樹木とくっついて緑のトンネルとなっている。なかなか珍しく潜るのが楽しい。(住所:東京都文京区大塚1丁目11−8近辺)

↑このページのトップヘ