2020年04月09日 夜散歩のススメ2527「散り際の花池、策の池」 人込みを避けて、一人の夜散歩。サクラ満開を逃してしまった、荒木町窪地の策(むち)の池。散り際の花、美しかったのは、花びらが落ちた池の方だった。よく見ていると池の中に世界が入ってしまったようにも見える。(住所:東京都新宿区荒木町10−9付近) タグ :新宿区荒木町策の池散り際桜サクラ花池窪地
2013年06月23日 夜散歩のススメ0164「荒木町 夜の策の池」 四谷の荒木町は花街あり、路地あり、階段あり、そして窪地に池がある。ここ「策(むち)の池」は、長さ130m、幅も20〜40mという大きな池だったとあるから、ほぼ窪地が池だった感じだ。 いまはごく一部だが、これはこれで面白いスペースとなっている。先週の日曜日の夜に行ってはじめてここに人がたむろしていなかった。それくらい人が集まる不思議な場所でもある。酔っ払いだったり、近所の学生だったりと。人がいなかったので、じっくりと眺めて官能してみた。 策の池を奥の方かみる。光の関係で樹木がライトアップされているかのようである。(住所:東京都新宿区荒木町10−9付近) タグ :新宿区荒木町策の池窪地旧花街スリバチ池公園夜の公園