2014年09月26日 夜散歩のススメ0463「ビルの間にみえ、階段間のある樹木谷」 神田明神の裏に本郷台地をきる樹木谷(地獄谷)がある。昔はそういったところだが、今はそう感じさせるのは地形のみ。向こうに見えるのが神田明神の裏参道の蛇行階段。ライトに照らされてとても綺麗だ。(住所:東京都文京区湯島3丁目1−1近辺) タグ :文京区湯島樹木谷地獄谷神田明神谷谷間階段ビルの間
2014年08月24日 夜散歩のススメ0434「台地からの低地風景」 普通の人はここを見ないだろう、神田明神の東側駐車場の先、ネットフェンスの切れる所。ここから覗くと、そこには高低差があり本郷台地を感じさせる。拝殿や隨神門に目を奪われているが、江戸時代の神田明神の名所は、こちらの台地の境から低地風景を眺める風景だった。高層ビルの展望台の高さに比べると微高なところだが、風景はなかなかなものだったりする。(住所:東京都千代田区外神田2−16−2) タグ :千代田区外神田神田明神台地台地景街の風景段差崖
2014年08月13日 夜散歩のススメ0423「鈍く光る装飾、夜の神田明神」 夜は夜で暗くていい神田明神。特に拝殿と隨神門との間にある広場が暗くていい。拝殿などもライトアップの抑えめだからか。屋根の暗く光る金装飾がとても美しい。(住所:東京都千代田区外神田2−16−2) タグ :千代田区外神田神田明神神社金箔装飾灯り夜景空間ベスト