夜散歩のススメ

【夜散歩のススメ5ヶ条 :上野タケシ】         01、心の余裕、頭の整理ために歩くべし。         02、なるべく距離を長く歩くべし。            03、昼間と違う世界を見るべし。              04、光を見て、影を見るべし。              05、少しわからない異空間を歩くべし。

タグ:看板建築

0314_DSC03438_1
緑ヶ丘駅近くにある緑が丘百貨店。今は扉で閉まるが、昔のストアーの中通路型。看板建築みたいな二階壁の下に青瓦の小さな下屋根。

0314_DSC03436_1

0314_DSC03440_1

0314_DSC03435_1
(住所:東京都目黒区緑が丘1丁目11−15近辺)

0307_DSC02980_1
少し曲がった道路に面する気になる看板建築、畳屋店だった。店舗窓の格子構成に綺麗さに目を奪われるが、看板部分もシンプルながらタテフレーム上部に丸い装飾もありなかなか。(住所:東京都豊島区千早1丁目27−3近辺)

0202_DSC08890_1
成増の商店街にあった成増マーケット。トタンの看板建築で中通路型のマーケット構成。上からみるとその構成も明解で面白い。

   0202_DSC08899_1

   0202_DSC08900_1
(住所:東京都板橋区成増2丁目18−14近辺)

   0107_DSC00359_1
阿佐ヶ谷駅北口の路地商店街の角にある長屋看板建築。2階の角アール、1階の角玄関と、どこかカフェー建築の雰囲気がある。(住所:東京都杉並区阿佐谷北2丁目1−8近辺)

  0105_DDSC00244_01
阿佐ヶ谷駅から入ると阿佐谷一番街に路地幅がせまいエリアがある。そこに残る看板建築がある。幅がせまく綺麗にみえないが、その並びと看板灯りが美しいところ。

      0105_DSC00253_1

      0105_DSC00231_1

      0105_DSC00239_1

  0105_DSC00248_01
(住所:東京都杉並区阿佐谷南2丁目17−5近辺)

DSC05430_1
商店街から一つ入った街角にある、隅切り長屋看板建築。装テンも両側と隅切り部分にもあり、立体的な陰が美しい。(住所:東京都中野区野方5丁目18−3近辺)

1207_DSC06297_1
川の手もとまち商店から尾久橋通りを渡り東側にのびる尾久本町通り商店街。以前は万国旗があった、看板建築と古い豆腐屋がのこる古い商店街。

1207_DSC06292_1

1207_DSC06298_1
(住所:東京都荒川区東尾久2丁目19−8近辺)


1119_DSC06084_1
街角にあるバルコニーが看板建築みたいな店舗民家。鉄骨フレームの増築と仮設パイプで櫓が組まれている。太い線と細い線のフレーム構成も美しい。

      1119_DSC06100_1

1119_DSC06095_1
(住所:東京都目黒区平町2丁目5近辺)

DSC07049_1
街角に残っていた、古いたばこ屋看板建築。瓦屋根との構成で、正面は狭いほうの通りに面している。色んな要素も詰まっていていい街角建築となる。

DSC07062_1

DSC07045_1

DSC07054_1
(住所:東京都葛飾区柴又1丁目6−1近辺)

DSC03939_1
千葉市中央区栄町、かつては千葉市を代表する歓楽街。ところどころ歯抜けで駐車場も多いが、中にはこんな街角に低層のオレンジ看板店舗。他の建物の連なりもいい感じ。

DSC03946_1

DSC03933_1
(住所:千葉県千葉市中央区栄町23−1近辺)

     DSC00449_1
隣が空き地になり、側面も見えるようになった。両側とカドからがカッコいい西洋料理 来福亭の文字看板建築。

      DSC00446_1

      DSC00445_1
(住所:東京都中央区日本橋人形町1丁目17−10近辺)

   DSC01824_1
富士見台にある旧商店の看板建築。下から見る建物カドのパラペットへのアールに模様つき、かなり美しいデザイン。出窓と庇の瓦もいい感じ。

      DSC01817_1

DSC01823_1

DSC01834_1
(住所:東京都練馬区富士見台1丁目6近辺)

DSC00913_1
商店街や大通りの裏が空き地になると、顔を出すウラガオ。この看板長屋建築のウラガオ、窓の配置、増築や隙間、パッチワーク素材が凄い。

DSC00907_1

DSC00912_1

DSC00916_1
(住所:東京都千代田区岩本町2丁目6−8近辺)

      0523_DSC00884_1
久我山駅南口、井の頭線と神田川に挟まれ、道路で鋭角になったラーメン屋の角。街灯に提灯と室外機が際立ち、角がかなりカッコいい。神田川側からの姿はガラッと変わる。

0523_DSC00882_1

0523_DSC00881_1

0523_DSC00878_1
(住所:東京都杉並区久我山2丁目27−1近辺)

DSC00849_1
人見街道と武蔵野狛江線(都道114号)と脇道に囲まれた三角街区にあるカド建物。表側の商業地域と裏側の住宅地を持ちながら、角デザインにイロケがただよう。

DSC00844_1

DSC00840_1
(住所:東京都三鷹市新川6丁目5−11近辺)

0520‗DSC03708_1
昔は清香亭という蕎麦屋だったみたいな建物。近くで線路踏切の警報機の赤い灯りで輝き、生き返った表情していた。(住所:東京都あきる野市二宮1165−1近辺)

DSC04172_1
西立川駅の南側、江戸街道(立川南通り)と立川昭島線の交差点にある「家に恋」という派手な看板。不動産屋とおもっていたら屋根外壁の施工会社、HPは「もういちど家に恋をしよう」文句から。夜は交差点角に鈍く派手な色で目立っていた。(住所:東京都昭島市東町4丁目6−6近辺)

0802_DSC04479_1
南千住にはまだまだ凄い看板建築が残っている。しかも三連の長屋で間に角のような装飾付きである。表情がバラバラで、左から右へ段々濃くなっているところも面白い。

0802_DSC04487_1

0802_DSC04492_1
(住所:東京都荒川区南千住2丁目2−4近辺)

DSC03329_1
この十数年、いつのまにかついた名前「ホッピー通り」。珍しい幅広道路の横丁で、面してテントがせり出し、並ぶ看板建築の表情もいい。夜は浅草のなかでも一番活気があるところ。

DSC03348_1

      DSC03326_1

DSC03317_1

DSC03312_1
(住所:東京都台東区浅草2丁目3−16近辺)

      0511_DSC03239_1
こんにゃくえんま前交差点の大亜堂書店、薄暮の中で微妙なライトアップで美しい。よく見ると前の丸型街灯の灯りだった。表情ある建物はわずかな灯りでも色気がでる。

0511_DSC03240_1

      0511_DSC03236_1
(住所:東京都文京区小石川2丁目23−12近辺)

↑このページのトップヘ