2020年12月11日 夜散歩のススメ2876「長屋カドの看板壁とスカイツリー」 四ツ目通りとのY字路に建つ看板長屋、右の暗渠ぽい道の先にスカイツリー。建物角に重なる3つの看板構成がいい。残地の自販機は色でスカイツリーに対抗。(住所:東京都墨田区押上3丁目3−5近辺) タグ :墨田区押上看板長屋看板長屋自販機Y字路建物Y字路四ツ目通り
2020年12月01日 夜散歩のススメ2857「食品屋さん看板のY字路」 赤羽台3丁目のY字路、駅に向かうには少し近道になるところ。住宅街から商店街に変化し始めるところ。食品屋さん倉庫の看板、連なる自販機に導かれる。(住所:東京都北区赤羽台3丁目6−8近辺) タグ :北区赤羽台Y字路Y字路建物Y字路倉庫食品屋さん看板看板自販機トタニズム
2020年11月02日 夜散歩のススメ2804「看板と煙突が並ぶ、Y字路建物」 通称三宿通りの三宿・池尻交差点、ほぼ十字路の一角が分かれて五差路になている。そこにたつY字路建物。少し坂で見上げる、立ち姿がいい飲食店建物、外壁に看板と煙突が並ぶ。(住所:東京都世田谷区三宿1丁目4−18近辺) タグ :世田谷区三宿看板煙突Y字路建物三宿・池尻交差点五差路三宿通り
2020年10月09日 夜散歩のススメ2761「連なりながら曲がる看板建築」 亀有駅北口、ロータリーから少しいったところにある、平家看板建築群。わずかに曲がり道に合わせて曲がる看板部分。2階建ての釣り具屋さんの看板部分にも連なる。(住所:東京都葛飾区亀有5丁目32−14近辺) タグ :葛飾区亀有看板建築平家店舗曲がる看板
2020年10月04日 夜散歩のススメ2751「長屋飲食店舗群の横丁通り」 亀有駅の北口から少し行ったところ、駅からだと横丁みたいな長屋店舗群。途中で道が狭くなり少し変わるが、東西方向どちらかでもいい雰囲気の看板風景。表側の長屋店舗も同じような建物。このエリア面白い。(住所:東京都葛飾区亀有5丁目28−2近辺) タグ :葛飾区亀有長屋飲食店舗群長屋飲食店舗横丁通り看板金属長屋
2020年07月16日 夜散歩のススメ2632「自転車、室外機のショーウィンドウ」 隣のビルがなくなって、一階脇通路が横から丸見え。自転車、室外機、看板、植栽のショーウィンドウみたい。どこか演劇のセットみたい。(住所:東京都江戸川区西小岩5丁目11−28近辺) タグ :江戸川区西小岩ショーウィンドウ自転車室外機看板植栽一階脇通路
2020年02月29日 夜散歩のススメ2484「肉ネオンが飛ぶ、白線通り商店街」 中野駅北側にある中野飲み屋街エリア、ブロードウェイ入口前を横切る白線通り商店街。街灯もいいが看板にのまれてつつある。肉のネオンが飛ぶ、不思議な通り。 (住所:東京都中野区中野5丁目52−1近辺) タグ :中野区中野中野飲み屋街白線通り商店街肉ネオン看板街灯
2020年02月22日 夜散歩のススメ2476「提灯舞う、ふれあいロード」 中野駅北側にある中野飲み屋街エリアのふれいロード。何時からか提灯が舞っていた。このエリアそれぞれ通りが少しづつ変わって特徴的に。夕暮れ時の帰り道にあう通り。 (住所:東京都中野区中野5丁目53−4近辺) タグ :中野区中野ふれいロード中野飲み屋街提灯看板提灯通り
2020年01月31日 夜散歩のススメ2448「多重看板と電線照明、東小路飲食店街4」 大井町駅近くにある東小路飲食店街、駅から遠い2つ目の通りはスナックが多い。特に真ん中あたりの看板の重なり具合は凄い。もう一つの通りの吊り下げ証明と電線も面白い、そして脇には路地もある。 (住所:東京都品川区東大井5丁目2-11近辺) タグ :品川区東大井東小路飲食店街路地路地裏看板円型照明商店街遺産ベスト60夜散歩
2019年11月15日 夜散歩のススメ2344「下から飛び出る看板」 BAR RECADO(バー リカード)の看板。文字のデザイン赤とオレンジの組み合わせもカッコいいが、空間的に黒い壁で下から飛び出るような流れをつくる。(住所:東京都中央区銀座6丁目4-14近辺) タグ :中央区銀座飛び出る看板看板飛び出るいい看板いいデザインいい文字赤とオレンジ
2019年11月08日 夜散歩のススメ2337「銀座6丁目4の配管路地」 ここは知らなかった銀座6丁目4の配管路地。グーグルで確かめるとお店の看板が路地に増えた感じだが、それだけで印象が変わり、裏なのにちゃんとした路地に見えてくる。銀座パワーはさすがですね。(住所:東京都中央区銀座6丁目4−15近辺) タグ :中央区銀座銀座6丁目4配管路地路地看板配管
2019年10月27日 夜散歩のススメ2325「駅前の角建物と路地」 沼袋駅前にある背が低い不思議な角建物。どうやら材木店だったような感じだ、文字が見えなくなった看板もある。脇の植栽路地もここだけ時代が違う感じ。(住所:東京都中野区沼袋1丁目36−10近辺) タグ :中野区沼袋駅前角建物看板路地
2019年07月14日 夜散歩のススメ2219「コカ・コーラ&寿司長看板のY字路建物」 下目黒にあるコカ・コーラ&寿司長の看板がある建物。Y字路に位置して美しいY字路建物になっている。看板の正面性、左右面の光をひろいテカっている感じもいい。(住所:東京都目黒区下目黒3丁目8−12近辺) タグ :目黒区下目黒看板Y字路建物Y字路
2019年07月06日 夜散歩のススメ2211「駅近、看板だらけの路地」 上野駅正面口から北へ行ったところにある、看板だらけの路地。以前より左側の店が変わったり、床置き看板が少なくなったが、路地として多い看板。秀吉看板が路地を支配しそうだ。 (住所:東京都台東区上野7丁目3−6近辺) タグ :台東区上野看板だらけの路地看板路地置き看板ビル隙間
2019年03月17日 夜散歩のススメ2026「徳利型の装テン」 装飾テントおそるべし。いろんな形がある、徳利型の装テンだった。オレンジと黄色の色構成もいい。人が下を通れないくらい高さが低い。看板建築よりも看板としてつかているようだ。(住所:東京都江東区亀戸3丁目23-6近辺) タグ :江東区亀戸徳利型装飾テント装飾テン看板建築看板
2019年03月05日 夜散歩のススメ2007「細路地、隙間から広がる」 中野駅北口のアーケード横の路地がいい。いきなり細い路地、提灯の灯りの先の横路地があり、上にはビル屋上にある看板。ロータリーから狭くなり、そこから広がる世界。 (住所:東京都中野区中野5丁目63−2近辺) (2020年2月の写真) タグ :中野区中野細路地駅前路地提灯飲食路地看板隙間
2019年02月07日 夜散歩のススメ1964「ビル脇横丁のトニービル飲食街」 若松町にあるビル脇横丁のトニービル飲食街。看板がカワイイ。ビル1階に入る飲食店。雨にぬれた路地が美しい。 (住所:神奈川県横須賀市若松町1丁目19近辺) タグ :横須賀市若松町トニービル飲食街トニービル飲食街ビル脇横丁看板
2019年01月31日 夜散歩のススメ1951「綾瀬駅ガード下角の看板とテント」 綾瀬駅ガード下の駅前木村青果店、通りもあり角になっている。そこの看板とテントの感じがとてもいい。街角風景としてもいい。(住所:東京都足立区綾瀬3丁目1 -27近辺) タグ :足立区綾瀬綾瀬駅ガード下ガード下ガード下角看板テント
2019年01月13日 夜散歩のススメ1913「中央銀座の裏と表看板門から」 離れた駅からのアプローチだったからか、繁華街と反対側から入る大島駅近くの中央銀座の看板門。周辺の建物に少し浸食されている感じもなぜかいい。(住所:東京都江東区大島5丁目3-3近辺) 大通りの門からもいい写真になってしまった大島駅近くの中央銀座。 最近のなかで一番惹かれた風情の商店街の通り。(住所:東京都江東区大島5丁目7−2近辺) タグ :江東区大島中央銀座裏看板門表看板門看板門街灯蛇行商店街時計
2018年12月13日 夜散歩のススメ1847「二葉屋の扉と看板」 昼はラーメン屋だけどあんみつがセット、夜は飲屋という二葉屋。看板建築の看板部分、扉の模様デザインが美しい。何よりも内部からの漏れる光が美しい。(住所:東京都荒川区東日暮里5丁目23-9近辺) タグ :荒川区東日暮里「二葉屋扉看板看板建築扉模様デザイン