2021年01月15日 夜散歩のススメ2934「逆三角形状に囲まれる百段階段」 日野台地東側、凄い擁壁の百段階段。高低差約21mで綺麗な真っ平な台地、斜面は緑地が多く、降りるのは大きな坂と所々の階段。最上部からだと緑がかぶさり、遠景が少し見えない。下がった所だと左右の擁壁と上部の緑で逆三角形状に囲まれた感じ。(住所:東京都日野市神明4丁目12-1近辺) タグ :日野市神明百段階段日野台地擁壁逆三角状緑地帯直線階段
2020年09月03日 夜散歩のススメ2698「中台1丁目階段の上り、空中通路階段」 約12mの高低差で約73段で、途中に小さな踊り場が幾つもあるアプローチ階段。下からの風景は凄い。切り立つ擁壁や建物、通路や階段が浮いている感じだ。一番下からは踊り場が見えず、階段が切り立つ壁の感じだ。 (住所:東京都板橋区中台1丁目18−7近辺) タグ :板橋区中台アプローチ階段上り階段空中通路階段小さな踊り場直線階段空中階段
2020年09月03日 夜散歩のススメ2697「中台1丁目階段の下り、アプローチ階段」 約12mの高低差で約73段で、途中に小さな踊り場が幾つもあるアプローチ階段。上からの風景もいい。各レベルで見え方が変わる。間のアパートにも行ける。糸杉に見えるのは電柱にツタが絡まったもの。 (住所:東京都板橋区中台1丁目18−7近辺) タグ :板橋区中台アプローチ階段下り階段階段小さな踊り場ツタ電柱直線階段
2018年05月03日 夜散歩のススメ1424「三角台地の角、わずかに膨らむ階段」 国分寺崖線の三角台地の東隅。直線階段ながらわずかに膨らむ。幅広道ながら狭い階段、ブルー手摺の曲りですこし膨らんでいるのがわかる階段。斜面地風景は面白い。(住所:東京都国分寺市南町2丁目2−1近辺) タグ :南町国分寺崖線三角台地直線階段ブルー手摺斜面地風景