2019年08月10日 夜散歩のススメ2246「三連アーチのスナック」 目黒本町5丁目の交差点近くにあるスナック。改築したファサードの三連アーチがいい。ネオンライトのピンク色に引き寄せられる。(住所:東京都目黒区目黒本町3丁目15−12近辺) タグ :目黒区目黒本町スナック三連アーチスナック店舗ネオンライトピンク色
2019年06月18日 夜散歩のススメ2192「平和通り商店街と5連続テント」 駅から離れた目黒本町にある平和通り商店街、なかなか面白い。真ん中近くにある5連続テント、その色とりどり具合がいい。(住所:東京都目黒区目黒本町4丁目2−6近辺) タグ :目黒区目黒本町平和通り商店街5連続テント装テンテント店舗並び商店街
2019年06月02日 夜散歩のススメ2174「曲がり道先のタイル銭湯」 平和通り商店街のくの字に曲がった道の先、ちょうどアイストップになるように見えるタイル建物。はじめは浅見歯科だと思って近づくと、月光泉なる銭湯だった。タイルと看板、モダンな銭湯だった。(住所:東京都目黒区目黒本町4丁目2−10近辺) タグ :目黒区目黒本町月光泉タイル銭湯平和通り商店街モダン銭湯
2018年05月06日 夜散歩のススメ1429「羅漢寺川暗渠道の床模様」 小山台公園近くの羅漢寺川暗渠(羅漢寺川緑道)はいい。擁壁が迫りほどよい小路ながら、床の模様がオモシロイ。植栽と歩道を分けるためか、それでも曲がっていたり、こんな狭い所をと理解できない。マンフォールの配置でさらにいい模様に。 (住所:東京都目黒区目黒本町1丁目7−18近辺) タグ :目黒区目黒本町羅漢寺川暗渠羅漢寺川緑道小山台公園暗渠床模様
2018年01月30日 夜散歩のススメ1331「2つの赤い光にひかれて」 再開発で駅前が面白くなくなった武蔵小山駅。少し路地を入った先に、昔何処かで見た風景が。今ではあまり見かけなくなった医院の赤い照明、少し怖いのを覚えている。その左の細い路地、伸びた先に赤い店舗の照明が。(住所:東京都目黒区目黒本町3丁目5−11近辺) タグ :目黒区目黒本町医院の赤い照明路地細路地店舗の照明