2023年04月27日 夜散歩のススメ3892「権之助坂商店街のテントを外から」 坂道の途中という特異なところに残る赤テントの権之助坂商店街。何度も撮っているいるがやっといい感じに撮れた。テント下からもいいが、少しテントから身を乗り出して、また横断歩道から見える姿がいい。(住所:東京都目黒区目黒1丁目6−13近辺) タグ :目黒区目黒権之助坂商店街権之助坂商店街赤テント商店街赤テント曲がる商店街
2023年01月05日 夜散歩のススメ3777「三又路のド真中にある大木」 中目黒4丁目の台地下の蛇行道にある三又路。真中にある大きな木がある三又路。位置といい周りの流れもいい感じ。(住所:東京都目黒区中目黒4丁目5−16近辺) タグ :目黒区中目黒三又路交差点大きな木大木蛇行道台地下
2022年12月26日 夜散歩のススメ3758「蛇行道とその先に見える食堂」 中目黒の蛇行道、その先の古民家のジンギスカン食堂。動きある道路の蛇行が、食堂の灯りに引き込まれているよう。置き看板、ソフトクリーム看板も美しく見える。 (住所:東京都目黒区中目黒1丁目5−8近辺) タグ :目黒区中目黒蛇行道食堂店灯り店舗灯りジンギスカン食堂置き看板ソフトクリーム看板
2022年12月09日 夜散歩のススメ3727「大通りに面する三角地、左右の顔」 山手通りという大通りに面する三角地。そこに位置する中華屋さん、三角地角は大通りに面す顔と右に脇の裏通りの顔が見え隠れする。脇の裏通りにはいると都市の裏側がみえるようだ。 (住所:東京都目黒区目黒3丁目8−5近辺) タグ :目黒区目黒山手通り大通り三角地左右の顔中華屋Y字路Y字路建物鋭角建物
2022年12月05日 夜散歩のススメ3718「目黒川の3層立体交差」 花見で有名な目黒川だけと、フェンスが高くよく見えないところも多い。駒沢通りの皀樹橋(さいかちばし)、その下を暗く蛇行しながら流れる目黒川。上には横断歩道橋もありそれぞれが違う、3層の立体交差。(住所:東京都目黒区中目黒1丁目9−20近辺) タグ :目黒区中目黒目黒川3層立体交差駒沢通り皀樹橋道路橋歩道橋川
2022年11月30日 夜散歩のススメ3710「自然園下の変形六差路」 中町通りにある自然園下の変形六差路。少し中心がズレている六差路ながら、バスも通るのに信号もないから面白い。一番細いのは谷戸前川緑道の暗渠道、なんとか全部1枚に入る。(住所:東京都目黒区目黒4丁目2−19近辺) タグ :目黒区目黒中目黒自然園下変形六差路中町通り六差路谷戸前川緑道暗渠道
2022年11月27日 夜散歩のススメ3704「街中の三連倉庫工場」 上目黒1丁目の店舗と住宅が混在する街区。そんな中に三連の倉庫・工場がある。左側は昔のアパート事務所みたいな建物で、2階への外部階段が真ん中の倉庫に一旦入ってから外にでる。 (住所:東京都目黒区上目黒1丁目10−14近辺) タグ :目黒区上目黒街中三連倉庫工場三連倉庫三連工場倉庫工場外部階段
2022年11月24日 夜散歩のススメ3700「2重縁石のつくカタチ」 さんホーム目黒ができて、おそらくセットバックでこうなった2重縁石。2項道路は自分の境界からでなく、道路中心線から2mセットバックなので、2つの線が斜めになることもあるが、それにしても不思議な斜め。いい間のカタチができている。 (住所:東京都目黒区目黒3丁目20−8近辺) タグ :目黒区目黒セットバック2重縁石縁石間カタチ形2項道路
2022年11月19日 夜散歩のススメ3695「ペントハウスのトタン屋根」 都心の大通りに面するビル、下からはわからない、屋上ペントハウスの屋根がみごとなトタン。上からみるとここだけ、都心のビル街と違う世界。 (住所:東京都目黒区近辺) タグ :目黒区ペントハウストタン屋根トタニズムビル屋上大通り都心
2022年11月12日 夜散歩のススメ3688「青果店脇道の界隈空間」 おしゃれな店しかないと思った中目黒駅周辺、反して青果屋さん建物が凄い。片持ち通路に外階段、その下の脇道がストックスペースが露店にも見えて、いい界隈空間だった。(住所:東京都目黒区上目黒1丁目20−3近辺) タグ :目黒区上目黒青果店脇道青果店脇道界隈空間青果屋片持ち通路外階段
2021年11月28日 夜散歩のススメ3339「赤富士と青稜線の新富士見坂」 昨日の夕焼けは美しかった。目黒区平町1丁目の環七通から入った、赤富士と青稜線の新富士見坂。遠景で赤と青に分かれ、近景の坂道街並み、先のビル群が借景庭園の植栽のように中景をカットしている。(住所:東京都目黒区平町2丁目2−20近辺) タグ :目黒区平町新富士見坂赤富士青稜線赤と青富士見坂借景中景カット夕焼け
2021年09月11日 夜散歩のススメ3261「谷戸前川跡、暗渠細道の境界」 医療崩壊でお勧めできないので、過去の夜散歩。谷戸前川暗渠の中町2丁目の細道。細いので隣地との境界が面白い。ネットフェンスがギリギリで出窓が出ているところ、テントが細道を覆うところもある。ほぼ直線ながら面白いとエリア。 (住所:東京都目黒区中町2丁目38−16近辺) タグ :目黒区中町谷戸前川暗渠谷戸前川跡暗渠暗渠細道境界フェンス出窓テント
2021年08月08日 夜散歩のススメ3227「ブルー壁と黄色い擁壁」 谷戸前川緑道の暗渠道、途中の大塚山公園のところでカーブする。黄色い腰壁がところどころあり、反射して擁壁も黄色く光る。ブルー壁の階段と色合い豊かな暗渠道に。 (住所:東京都目黒区目黒4丁目5-21近辺) タグ :目黒区目黒谷戸前川緑道谷戸前川緑道暗渠暗渠道黄色い擁壁ブルー壁階段大塚山公園
2021年06月14日 夜散歩のススメ3154「権之助坂商店街の西脇階段、横への繋がり」 権之助坂商店街の西脇階段。幅広の階段で一直線の単純な階段ながら、ここから眺める絶壁長屋商店のヨコ・ウラガワの並びは美しい。階段から玄関に繋がり、豊かな都市空間になっている。 (住所:東京都目黒区目黒1丁目6−15近辺) タグ :目黒区目黒権之助坂商店街西脇階段直線階段商店街ウラガワ商店街ウラガオヨコガオ階段つながり
2021年06月08日 夜散歩のススメ3143「権之助坂商店街の絶壁ウラガワ」 権之助坂商店街のウラガワ、段差もかなりあり凄い姿になっている。そびえたつ壁、集落的要素と絶壁なウラガワ。東脇階段に面する壁も街的要素満載で、別世界をつくる。 (住所:東京都目黒区目黒1丁目6−12近辺) タグ :目黒区目黒権之助坂商店街絶壁ウラガワ絶壁ウラガワ集落的要素脇階段直線階段東脇階段
2021年06月03日 夜散歩のススメ3134「三角残地、さわら庚申と道標」 駒沢通りに面する「さわら庚申と道標」。近くにさわらの木があった三つの庚申塔が入ったお堂、角に角柱型文字塔の道標、かつては四又路。今は大通りが強く交差点が少しづれた感じの三角残地。三方向の流れに囲まれて孤立した姿がいい。(住所:東京都目黒区中町2丁目38−30近辺) タグ :目黒区中町さわら庚申道標三角残地三方の流れ駒沢通り三叉路
2021年05月21日 夜散歩のススメ3112「六差路前のあやふやな境界空間」 目黒4丁目の六差路、一番細い谷戸前川緑道口に建つ、2階への階段がある白い建物。ベンチで境界もあやふやで、いい間になっている。その先のプランターボック置き方も面白い。 (住所:東京都目黒区目黒4丁目2−19近辺) タグ :目黒区目黒谷戸前川緑道六差路白い建物ベンチ境界プランターボック暗渠
2021年05月17日 夜散歩のススメ3106「暗渠交差点にたつ鋭角建物」 谷戸前川暗渠との交差点に鋭角に建つ家。暗渠脇や鋭角地の建物は面白くなる、特に2階が出っ張って不思議な形態になる。 (住所:東京都目黒区中町2丁目1−8近辺) タグ :目黒区中町交差点鋭角建物谷戸前川暗渠2階はね出し交差点建物
2021年05月14日 夜散歩のススメ3100「重なるポール影、谷戸前川暗渠」 谷戸前川暗渠、道路との交差点前の進入禁止ポール。影が1本だけ違うが光の影響で角度が違い異世界にになる。ここの前後も蓋の線が浮かびあがる路面、謎の白線と面白い。 (住所:東京都目黒区中町2丁目2−14近辺) タグ :目黒区中町重なる多重ポール影シャドー影谷戸前川暗渠影のタトゥー暗渠
2021年03月25日 夜散歩のススメ3017「段鼻が光る階段」 滝泉寺墓地へ向かう階段、遠くから見ると段鼻が光って見える。階段用の滑り止めがついたコンクリート平板だった。古くなりいい感じで馴染んでいる。踊り場が4つの内、2つが近隣建物に繋がるのも面白い長い階段。 (住所:東京都目黒区下目黒3丁目6−13近辺) タグ :目黒区下目黒段鼻が光る階段階段直線階段踊り場踊り場アプローチアプローチ階段