夜散歩のススメ

【夜散歩のススメ5ヶ条 :上野タケシ】         01、心の余裕、頭の整理ために歩くべし。         02、なるべく距離を長く歩くべし。            03、昼間と違う世界を見るべし。              04、光を見て、影を見るべし。              05、少しわからない異空間を歩くべし。

タグ:白線


      0112_DSC09308_1
三角街区の敷地に独立して建つY字路鋭角ビル。鋭角角にオブジェもあり、見え方も面白い。横断歩道の白線と鋭角ビル、遠景に入るタワーホール船堀の展望台の照明との立体構成が美しい。

0112_DSC09316_1

      0112_DSC09311_1

0112_DSC09303_1
(住所:東京都江戸川区船堀1丁目6−21近辺)

DSC07293_1
印象が変わった東雪谷5丁目の階段。屈折していく階段で隣地の白いフェンスが高く目立っていた。それに真ん中の手摺と下の白ペイント線が曲がりながら流れ、遠景の高層ビル群に導く。中景は野球場のオレンジライトで近景・中景・遠景が色でわかれている。

      DSC07298_1

      DSC07307_1

      DSC07312_1

DSC07282_1

DSC07286_1
(住所:東京都大田区東雪谷5丁目22−1近辺)

      DSC02750_1
雨の中、日没まじか青い空とオレンジライト。看板にも色が反射。路面の白線は色が混じってピンク色に。(住所:東京都千代田区富士見1丁目7−5近辺)

      0430_DSC02762_1
雨で道路の光も伸びる。僅かな坂道も光が綺麗に伸びる。

0314_DSC01051_1
医療崩壊でお勧めできないので、遠目近所の夜散歩。渋谷区本町の五差路。商店街から少しはずれた古い道がのこってのことか。写真に入るくらいの大きさがいい。(住所:東京都渋谷区本町5丁目6−5近辺)

      DSC08053_1
踏切り前の曲がったT字路。本の少し曲がった交差点にある路面の歩道線と点線。グラフィックのように路面を美しく飾る。(住所:東京都豊島区目白3丁目24−13近辺)

DSC02662_1
本木新道から一本入ったジグザグ道路。浸水性レンガ舗装で綺麗になっても、道の蛇行が歩道白線でよく見える。交差点も含めてとても魅力的な道に。

DSC02663_1
(住所:東京都足立区本木東町17−15近辺)

0612_DSC02869_1
西武線新宿線の電車からも見える立体Y字路。地形の高低差がそのままウネりになり、歩道の白線の曲がり具合が美しい。三角地はお庭なのか残地なのかわからない。

0612_DSC02874_1

0612_DSC02868_1
(住所:東京都練馬区関町北4丁目17−14近辺)

0925_DSC04590_1
そんなに多くはないが、たまにとても惹かれる交差点がある。何がいいのか?この微妙なズレ、歩道白線の流れるような線、街角建物の看板ライト。住宅地と店舗が混じる街角、なぜこのようなズレか惑わされる。(住所:東京都足立区中川3丁目1−14近辺)

0224_DSC08792_01
ここ面白い、蛇崩川五本木支流の暗渠道、段差に階段スロープで分割。通りは車が通れないのでスロープの流れで自転車用、階段の流れで歩行者用と白線で三分割になる。

0224_DSC08788_1
(住所:東京都目黒区上目黒4丁目18−22近辺)

      0813_DSC06496_1
キラキラ商店街の裏路地、古い路地と民家の京島3丁目エリア。面白い路地をみつけた。人の通る路地のため、白線と一時停止のマークある路地交差点。おそらく自転車と人のぶつかり防止のため、このエリアの人達が書いた生活デザイン。

0813_DSC06504_1

      DSC06497_1
その先のリアル路地は、キラキラ橋商店街の路地裏。京島3丁目の路地は美しい。路面に出る植栽や自転車、バルコニーなど。路地先の街灯もいい感じの位置にある。

      DSC06502_1jpg
(住所:東京都墨田区京島3丁目近辺)

      1225_DSC03534_1
江ノ電が突っ切る御霊神社の参道。電車よりこちらから見たほうが、美しく光っている。目を落とした踏切の線路の参道に重なる部分。敷石にアスファルト、その上の白線のカタチも面白く、いろんな要素が重なってカッコいい。

1225_DSC03530_1
(住所:神奈川県鎌倉市坂ノ下3-17近辺)

1031_DSC00453_1
阿佐谷北にある5差路、1枚の写真になかなか入ることは少ないが撮りこめた。一角に建物や塀がなく歩道スペースだからもあるが、横断歩道の線のおかげでもある。そのめちゃめちゃな複雑な横断歩道の線、すごい存在感。

1031_DSC00456_1
(住所:東京都杉並区阿佐谷北5丁目18 -6近辺)


      1026_DSC00407_1
街の街区の角、その微妙な曲り角は、白線によって表せらることがある。ここの街角、白線の曲り、実に美しい。(住所:東京都中野区白鷺1丁目21-1近辺)

1002_DSC04323_1
山手線の中ではマイナーだが大塚駅周辺は面白い。なによ
りも路面電車が絡むのは29駅の中でここだけだ。駅前ロータリーの坂、道、線路が交差する、さらに排水勾配が絡み不思議なうねりを作り出す。この動きと線の構成が素敵だ。(住所:東京都豊島区南大塚3丁目55−1近辺)

0109_DSC02651_1
根岸の手児奈(てごな)せんべいのある五叉路交差点、何度か撮るがどうも不満がのこっていた。この交差点がいいことはわかる、どこがいいのか? 

0109_DSC02646_1
本日別の道からみて気がついた、実は交差点の白線のストライプがカッコイイのだ。どう美しいと思わない?(住所:東京都台東区根岸3丁目13−1前)

1022_DSC00070_1
どういった経緯で道がズレたのか、繋がってこうなったのか判らない。歩道の白線があることによって、とても綺麗な曲がりがよくわかる。というか白線がないとわからないかもしれない。(住所:東京都文京区小石川2丁目17−31近辺)

      0829_DSC09255_1
表参道通りの裏側、明治通りから青山通りに抜けるネッコ坂。坂の名称の由来は「木の根のように曲がっている道だから」、「木の根がたくさん道に出ていたため」とある。どちらにしてもこのカーブ達はとても美しい。(住所:東京都渋谷区神宮前5丁目14−2近辺)

   0921_DSC02517_1
夜散歩していると何だか、この交差点、いいなと思うことがある。写真を撮って、帰ってみるとその良さはほとんどが写っていない。本日の東京都立総合芸術高等学校の脇の交差点は、いい感じになった。ネオン照明だから、それに照らされた倉庫建物のせいか、曲がった道の歩道線によるものか解らない。しかしなんかとても、いい感じに撮れた。(住所:東京都新宿区市谷台町20−8近辺)

↑このページのトップヘ