2018年05月28日 夜散歩のススメ1464「八清住宅街のY字路建物とその裏側」 昭島市の八清住宅の一角、放射線状のロータリーがある関係で、ところどころ魅力的な三角形の街角がある。このY字路に立つ建物、面的な表情と伸びる道路の関係が美しい。ウラガワは裏側でパワーある姿となっている。(住所:東京都昭島市玉川町3丁目21−7近辺) タグ :昭島市玉川町八清住宅Y字Y字路建物建築のウラガワ裏側Y字路街並み
2018年05月23日 夜散歩のススメ1456「ラウンドアバウトの八清ロータリー」 昭島市玉川町にのこる、八清(はっせい)住宅エリアの八清ロータリー。残っているラウンドアバウト(環状交差点)が街のオープンスペースを作っている。交差点に面する一角の飲屋から、地元の人が出てきたり、歩道スペースにベンチがあり、電話している人もいた。過去と現在の違い、意味合いが変わった現在から考えてみる。(住所:東京都昭島市玉川町3丁目9−10 近辺)※昭和13年に近くに軍需工場、名古屋造兵廠立川製作所(陸軍航空工廠)が設立。昭和14年から軍の協力下、従業員の住宅建設のため八日市屋清太郎氏によりロータリーを中心とした放射線状にニュータウンを建設。八日市屋清太郎氏由来で「八清住宅」と言う名前に。 タグ :昭島市玉川町八清ロータリーラウンドアバウト環状交差点八清住宅街のオープンスペース