夜散歩のススメ

【夜散歩のススメ5ヶ条 :上野タケシ】         01、心の余裕、頭の整理ために歩くべし。         02、なるべく距離を長く歩くべし。            03、昼間と違う世界を見るべし。              04、光を見て、影を見るべし。              05、少しわからない異空間を歩くべし。

タグ:玉川

1123_DSC03764_1

1123_DSC03778_1
砧公園内を流れる谷戸川の下流部分で丸子川(六郷用水)の掘削で断ち切られた谷川の緑道。二子玉川駅近くで綺麗な蛇行道で、少し高い路面と植栽の流れが美しい。

1123_DSC03783_01

DSC03760_1

DSC03769_1
(住所:東京都世田谷区玉川3丁目32−13近辺)

1215_DSC07166_1
羽村橋から玉川上水の上流・下流を見る。上流は足元に羽村小作間調圧水槽がある給水塔、遠くに第一、第二水門が見える。下流は遠くに第三水門が見える。この辺りは水量も満々していて、両側の護岸も美しい。

1215_DSC07165_1
(住所:東京都羽村市玉川1丁目1-1近辺)

0427_DSC09752_1
二子玉川駅近くの国道246号の高架、ガードの下風景はいい。等々力崖線の段差高さがそのまま、高架の高さになる。下の駐車場には重機があったり、歩道橋あがあったりと面白い景観になっている。

0427_DSC09751_1
(住所: 東京都世田谷区玉川2丁目28−6近辺)


DSC05295_1
羽村取水所園地休憩所、東屋の軒下から羽村取水堰を見る。真っ平な天井のぬける感じと、公園柵向うの羽村取水堰の伸びる感じが繋がる。

1218_DSC05306_1
近くは。多摩川と玉川上水の間に円盤型給水塔がある。公園内の景観でいい感じに目立つ。(住所:東京都羽村市玉川1丁目1近辺)

4月26日におこなわれた夜散歩のススメ会07フィールドワークの模様です。
二子玉川から成城まで、国分寺崖線を上がったり下がったり歩きました。


0426_F01

01.六郷用水(次大夫堀)と谷戸川の合流地点
左が丸子川として残された、六郷用水(次大夫堀)。
右上からくる谷戸川との合流地点。
二子玉川駅から少しいった所だが、清流のいい雰囲気を残し、
水の音がいい感じ。角の向こうは静嘉堂文庫の敷地。
(住所:京都世田谷区玉川4丁目39−2近辺)


0426_F02

02.郷用水(次大夫堀)の低い堤防
左が丸子川として残された、六郷用水(次大夫堀)。
この辺りの堤防はベンチくらいの高さで水辺がみえていい感じだ。
(住所:東京都世田谷区岡本2丁目4−5近辺)


0426_F03

03.岡本三丁目の坂を眺める
東京富士100景にも選ばれる岡本三丁目の坂。
その上から皆で落ちてゆく坂を眺める。
(住所:東京都世田谷区岡本3丁目28−13近辺)


0426_F04

04.岡本三丁目の坂からの景観
東京富士100景にも選ばれる岡本三丁目の坂。
ここから眺める素敵な夜景。
(住所:東京都世田谷区岡本3丁目27−13近辺)


0426_F05

05.岬にたつ氷川神社
仙川と野川との岬にたつ氷川神社。
周囲より少し高い位置に建っている。
(住所:東京都世田谷区大蔵6丁目6−7近辺)


0426_F06

06.岬にたつ氷川神社境内
仙川と野川との岬にたつ氷川神社、その境内から眺める。
右を野川が流れ、左を仙川が流れ、ちょっと行った先で合流する。
そこを眺めるような岬に位置している。
(住所:東京都世田谷区大蔵6丁目6−7近辺)


0426_F07

07.自転車の下にみえる夜景
国分寺崖線の段差の上にある駐輪場。
駐輪場の下に集合住宅の屋根があり、その向こうに家々の夜景が広がる。
不思議な面白い風景。
(住所: 東京都世田谷区大蔵6丁目15-20近辺)


0426_F08

08.幅広階段を眺める
砧小学校の脇の幅広階段も坂としてはクランクしていて、
階段部分はL字に曲がって面白い。
皆で見上げて眺める。
(住所: 東京都世田谷区喜多見6丁目12−1近辺)


0426_F09

09.坂に残る、一本松
不動橋近くの坂に残る一本松、孤高に一本だけ残る。
その姿がなんか不思議な風景をつくる。
(住所: 東京都世田谷区成城3丁目9−4近辺)


0426_F10

10.飲み会で釜飯を
夜散歩を終えて、成城の釜飯屋で皆で一杯。
飲み屋が少ない成城、どうなるかと思っていたが、
美味しい店にあたる。
どうもこの会、参加メンバーの誰かが食の神様のようだ。


↑このページのトップヘ