2019年10月17日 夜散歩のススメ2315「熊野神社参道、木々の間の街灯り」 山王の木原山と呼ばれる台地突端にたつ熊野神社。参道を上から見下げる、緑が多く隙間から見える街灯りが、あまり見えないのがかえって綺麗な段差風景。(住所:東京都大田区山王3丁目43−11近辺) タグ :大田区山王熊野神社参道階段段差風景谷間風景木原山台地突端
2014年06月15日 夜散歩のススメ0382「どちらに向く?弁財天」 新宿にある熊野神社、そこに弁天池がある。神社と池と弁財天、それぞれの配置関係に少し疑問を持ち地図をみる。すると本殿は北北西方向に建ち、南南東方向に向く、本殿の東にある弁天池の橋は北西に向かってかかり、弁財天は南西にむかって建っている。方向はともかく、この弁天池、あたらしくされているのだろうが、手摺や柵などで囲むのではなく、植栽でうまく囲っている感じがいい。(住所:東京都新宿区西新宿2丁目11−2) タグ :新宿区西新宿熊野神社弁財天庭園庭中之島池
2013年11月28日 夜散歩のススメ0268「ライトアップの好例、熊野神社」 イルミネーションが各地でさまざまだ。見ているとライトアップしている対象よりも光りそのものが光っている感じだ。逆にこういった近所の神社が、実に美しいライトアップだったりする。身近の場所を再発見するのも散歩の楽しみか。(住所:東京都渋谷区神宮前2丁目2−22近辺) タグ :渋谷区神宮前熊野神社ライトアップ神社灯り