夜散歩のススメ

【夜散歩のススメ5ヶ条 :上野タケシ】         01、心の余裕、頭の整理ために歩くべし。         02、なるべく距離を長く歩くべし。            03、昼間と違う世界を見るべし。              04、光を見て、影を見るべし。              05、少しわからない異空間を歩くべし。

タグ:熊川分水

0225_DSC09389_1
多摩川ー玉川上水から分かれる約2kmの水路、熊川分水。崖下の川へ落ちるどうどうの滝、そして元の多摩川にもどる。どうどうの滝は、拝島崖線斜面の滝部分の水面は見えないが、アーチ橋の下を潜り、護岸を落ちる滝の2本の線といい景色。そしていい感じの水の落ちる音。

0225_DSC09382_1

      0225_DSC09380_1

      0225_DSC09390_1
(住所:東京都福生市熊川93−1近辺)

      0219_DSC09336_1

      0219_DSC09337_1
大部分が私有地の熊川分水、この近辺は綺麗に保存されている開渠部分。道路との交差のシンプルな橋と道路のツギハギ跡。熊川神社参道との交差の橋、その先の参道も綺麗。

      0219_DSC09339_1

0219_DSC09330_1

      0219_DSC09332_1

0219_DSC09331_1

0219_DSC09327_1
(住所:東京都福生市熊川648−13近辺)

      0211_DSC09367_1
石川酒造を抜けた先の熊川分水。階段と水路のY字路になっている。洗い場になっていたところか、手前方向からは暗渠。玉石の擁壁が城のようでもあり美しい。

0211_DSC09372_1
(住所:東京都福生市熊川24近辺)

0129_DSC09315_1
玉川上水から分かれる約2kmの水路、熊川分水(1890年開設)。大部分が私有地で不思議なカタチで顔を出す。都道29号(立川青梅線)と五日市線と交差する姿もいい。その先の下流、私有地蛇行水路も面白い。

      0129_DSC09313_1

0129_DSC09309_1

0129_DSC09317_1
(住所:東京都福生市熊川1036近辺)

↑このページのトップヘ