夜散歩のススメ

【夜散歩のススメ5ヶ条 :上野タケシ】         01、心の余裕、頭の整理ために歩くべし。         02、なるべく距離を長く歩くべし。            03、昼間と違う世界を見るべし。              04、光を見て、影を見るべし。              05、少しわからない異空間を歩くべし。

タグ:滑り台

DSC02633_1
斜面地の段差にある平張児童公園。道路から下がって山型滑り台で出っ張る。段差の斜面も滑り台やカラフルな梯子があり面白い。

DSC02632_1

DSC02634_1

DSC02635_1
(住所:東京都大田区南馬込3丁目22−7近辺)

0804_DSC02532_1
水路跡のような細長い公園の宇喜田川公園。長い公園によく合っているこれまた長い滑り台、滑りたくなる。階段のほうはよく見ると黄色で目が書いてあってキリンだった。

0804_DSC02534_1

0804_DSC02531_1

0804_DSC02536_1
(住所:東京都江戸川区北葛西1丁目5近辺)

DSC01193_1
王子六丁目児童遊園にあるロボット滑り台。カタチはシンメトリで、腕が階段と滑り台となる。後ろからの力量感ある姿もいい。

DSC01228_1

   DSC01216_1

DSC01218_1
(住所:東京都北区王子6丁目2−60近辺)

DSC09654_1
南水元一丁目児童遊園にあるコンクリ遊具の滑り台。タコ滑り台、石の山滑り台とも違う、トゲトゲ爬虫類型滑り台。トゲトゲも足の踏み用と手握り用と二種類。夜は曲面の壁の照りが美しい。

DSC09659_1

DSC09656_1
(住所:東京都葛飾区南水元1丁目24-4近辺)

1027_DSC05653_1
玉川上水跡にある玉川上水第三公園の遊具は面白い。種類もいろいろだが、凹んだ緑道公園を対岸につなぐ、ジャングルジムブリッチはなかなか楽しい。西側では幅広滑り台にもつながる、地形にあった公園遊具。

   1027_DSC05639_1

1027_DSC05659_1

   1027_DSC05641_1

1027_DSC05666_1

1027_DSC05669_1

1027_DSC05663_1
(住所:東京都杉並区下高井戸2丁目1−9近辺)

DSC06003_1
平坦な地形に盛った山がある四つ木公園。駅近くながら広い、山の上に建つ滑り台は木の形。それぞれの方向からの立ち姿が面白い。

DSC06000_1

DSC05993_1

DSC06004_1

DSC05999_1

      DSC06010_1
(住所:東京都葛飾区四つ木1丁目16-24近辺)

0725_DSC04058_1
立川富士見町住宅のぐるぐる公園にある、石の山滑り台。タコ滑り台の原型ともいわれる滑り台。型があっていろんなところにあるが、後ろ側の造形が少し違うような。ここは補修で塗装が綺麗になって、芝生の上に少しシュールな色艶でいる。

0725_DSC04027_1

0725_DSC04016_1

0725_DSC04031_1
(住所:東京都立川市富士見町6丁目31−31近辺)

      0716_DSC04112_1
立川富士見町住宅のさんかく公園にあるの巻貝滑り台。前方、貝の造形左右の滑り台姿もいいが、後ろの巻貝造形が凄い。少しシュールな感じもいい。

0716_DSC04109_1

0716_DSC04110_1

0716_DSC04111_1
(住所:東京都立川市富士見町6丁目23近辺)

DSC04301_1
海に近い東品川海上公園、斜面途中にあるクジラ滑り台。大きいし、水中生物のような造形で、光と陰でなまめかしく見えてくる。

DSC04291_1

DSC04297_1

DSC04306_1

DSC04294_1
(住所:東京都品川区東品川2丁目6−16近辺)

DSC01968_1
けやき台団地に併設するくじゃく遊園。古い遊具がなかなかいい。くじゃくのオブジェに、太鼓橋の滑り台。バランス遊具のようなドカンベンチ。既製品じゃない一品製品の良さがある。

DSC01973_1

DSC01975_1

DSC01969_1

DSC01987_1

      DSC01986_1
(住所:東京都国分寺市西町4丁目1−40近辺)

DSC01883_1
けやき台団地にある、えんばん公園。古い遊具のデザインレベルが高い。規制品ではない滑り台、微妙な曲線と角アールの美しさ。壁のデザインまで面白い。

DSC01921_1

DSC01940_1

DSC01955_1

DSC01956_1
(住所:東京都国分寺市西町4丁目1-34近辺)

0807_DSC05332_1
宇喜田東公園にある山型滑り台。抽象画のような、環境芸術みたいなアートな滑り台。タ。立体面で変わる色の使い方もいい。

0807_DSC05339_1

0807_DSC05330_1

0807_DSC05337_1

0807_DSC05342_01
(住所:東京都江戸川区中葛西1丁目26近辺)

DSC01003_1
大山児童遊園地の恐竜滑り台、ちょっとやりすぎな感じがいい遊具。しっぽや腕が地中に埋まっている分離タイプも面白い。そして夜に引き立つ表情をしている。
DSC01005_1
(住所:東京都渋谷区大山町6−8近辺)

DSC05419_1
船堀スポーツ公園にある砂場に落ちる滑り台。アスレチックの円弧ついた複合滑り台。青い壁の構成主義ぽい感じで面白い。

DSC05420_1
(住所:東京都江戸川区船堀6丁目6近辺)

DSC04943_1
カバ公園(東日暮里二丁目児童遊園)のカバ滑り台。背中階段から上がって頭をぬけて口から滑る。カバの口をあけた間抜けな顔、死んだような目の丸がなんといえない表情まで出ている。

DSC04959_1

DSC04935_1

DSC04939_1
(住所:東京都荒川区東日暮里2丁目17-11近辺)

DSC09978_1
荒川五丁目児童遊園にある三角滑り台。2枚の折れ三角壁の間に階滑り台がある。内壁にも赤い梯子階段があるのが面白い。斜め線効果で見る所により形態に動きがでてくる。

DSC09981_1

DSC09974_1
(住所:東京都荒川区荒川5−24−7近辺)

1204_DSC06275_1
公園真ん中に少し高低差がある中野区立栄町公園。そこを強調しての滑り台、飛び石階段あり、ボルダリングのホールドとチェーンがある。改修したようだけど、幅広滑り台の曲面が美しく、艶めかしい。

1204_DSC06277_1


1204_DSC06278_1
(住所:東京都中野区弥生町4丁目20−1番近辺)

      0923_DSC03659_1
汐見坂脇にある中央五丁目公園、斜面にある公園。滑り台横の階段に左右からの影で面白い。汐見坂越しの台地も見えて景観風景もいい公園。

0923_DSC03662_1
(住所:東京都大田区中央5丁目14−1近辺)

0705_DSC02402_1
夜の三河島公園は人がいなく少し物悲しく、その雰囲気がいい。人のいない遊具、既製品ではなく一品生産のモノ、微妙なラインなどとてもいい。模様も面白いがクビが細く長いキリンの滑り台。クビの部分だけ鉄骨で回りにコンクリ補強という感じのようだ。

0705_DSC02399_1

0705_DSC02403_1
(住所:東京都荒川区荒川8丁目25-2近辺)

   0429_DSC00369_01
人込みを避けての夜散歩。斜面地にある宮下児童遊園、その高低差を利用して作ってある滑り台山。白い滑り台部分と曲面山と階段の構成、既製品じゃない一品生産の良さがある。

0429_DSC00360_01

0429_DSC00365_01
(住所:東京都目黒区大橋2−18−32近辺)

↑このページのトップヘ