2014年10月13日 夜散歩のススメ0475「庚申塔と馬頭観音の間に」 神社仏閣に興味を持ち始めたのは、アプローチや伽藍などの配置だった。なぜこういった配置なのか?そんなひっかかりがキッカケだったと思う。ここ、早稲田通りにある子育て地蔵の源兵衛地蔵。この配置はとっても興味深い。左手に庚申塔、右手には馬頭観音があり、その真ん中の階段上がった所に飛石、そのの先に「伊予の青石」で作られた彰忠碑石がある。青い照明の効果もあるが、珍しく象徴的な配置をしている。どちらが主であるか判らなくなるくらいだ。(住所:東京都新宿区西早稲田2丁目18−26近辺) タグ :新宿区西早稲田子育て地蔵源兵衛地蔵馬頭観音庚申塚伽藍配置地蔵碑石