2014年11月28日 夜散歩のススメ0502「崖下の格子越しの光り」 高台にたつ湯島天神、天神男坂と天神女坂の間が崖状になっている。ここに面する板張りの民家がいい立ち姿をしている。特に夜の格子越しのひかりの漏れ方いい。(住所:東京都文京区湯島3丁目32−6近辺) タグ :文京区湯島湯島天神天神男坂天神女坂崖下民家格子灯り
2014年09月22日 夜散歩のススメ0459「テラス庭園的な天神女坂」 台地に縁に建つ湯島天神、東側には男坂(天神男坂)、女坂(天神女坂)がある。一直線に上がる男坂に対して、分割階段で踊り場がある女坂。斜面に平場を作るテラス庭園のような趣きがある。各テラスで風景の見え方が変わる。(住所:東京都文京区湯島3−30−1近辺) タグ :文京区湯島湯島天神女坂階段天神踊り場
2014年08月08日 夜散歩のススメ0419「道路の光りがのびる参道、湯島天神」 こういった美しさがあったのか・・・。参道の鳥居の先、長く伸びる一般道路のいろいろの光りが、これほどに効果的に入るとは知らなかった。 参道の石のせいか凄く光りが伸びる、鳥居の手前も少し下がっているのも効果的だったりする。(住所:東京都文京区湯島3−30−1近辺) タグ :文京区湯島湯島天神神社道路鳥居