2019年09月29日 夜散歩のススメ2296「倉庫か収納か、ブロック塀屋根の正徳館」 山谷地区の角地に建つ、簡易宿泊所の正徳館。両側にある穴あきブロック塀の上に屋根がつき、倉庫なのか、はたまた内部からの収納か。わからないけど道路と建物間にうまく収まり、柄もおもしろくカッコいい建物に。(住所:東京都台東区清川2丁目16−1近辺) タグ :台東区清川正徳館簡易宿泊所ブロック塀屋根倉庫収納角地街角
2019年07月19日 夜散歩のススメ2224「二段窓で階数がわからないビル」 台東区清川にあるビル、名前は山田紙業となっている。周辺は簡易宿泊施設が多く、その影響か2段窓が多い。たぶん3階建てなのだけど、二段窓で階数がわからない。(住所:東京都台東区清川2丁目5−7 近辺) タグ :台東区清川二段窓ビルベットハウス簡易宿泊施設ドヤ街
2019年06月09日 夜散歩のススメ2181「夕暮れ時のオレンジ通り」 清川2丁目街区内の東西方向の通り。もっと行くと玉姫公園、簡易宿泊施設と山谷らしいところ。手間の町並みは飲食店、喫茶店、質屋が混じる住宅街。オレンジ色の街灯の街並み、通りが美しい。(住所:東京都台東区清川2丁目9-9近辺) タグ :台東区清川清川2丁目街区通り街並みオレンジ色街灯夕焼け
2013年11月14日 夜散歩のススメ0257「2段窓、一国屋別館」 日本三大ドヤ街の山谷地域。ドヤとは簡易宿泊所の宿「ヤド」の隠語で「ドヤ」と言われる。まだまだ簡易宿泊所、ベットだけの「ベットハウス」が残されている。泪橋交差点近くの「一国屋別館」、本館があるのかわからないが、2階の窓が2重になっている簡易宿泊所の、2段ベットにあわせた特有な窓のデザインになっている。真ん中の廊下とのズレ具合もいい感じだ。(住所:東京都台東区清川2丁目38−3 近辺) タグ :台東区清川一国屋別館山谷地域ドヤ街ベットハウス二段窓簡易宿泊所