2020年05月24日 夜散歩のススメ2576「旧河骨川の谷間街並み風景」 人込みを避けての夜散歩。参宮橋駅から少しいったところ、旧河骨川の谷間風景。それほどの高低差ではないと思っていた渋谷川支流、探せばいいスケールの感じのいい、坂道からの谷間街並み風景がある。(住所:東京都渋谷区代々木4丁目14−6近辺) タグ :渋谷区代々木旧河骨川谷間街並み風景谷間街並み風景河骨川暗渠
2015年12月15日 夜散歩のススメ0741「河骨川暗渠、アスファルトの蒔絵紅葉」 河骨川暗渠のアスファルトに上に、紅葉が綺麗に落ちている。明日になったら掃除されてしまいそうだが。暗渠や路地には落ち葉が似合う。(住所:東京都渋谷区富ヶ谷1丁目7−9近辺) タグ :渋谷区富ヶ谷河骨川暗渠暗渠路地夜紅葉暗渠道暗渠ベスト
2015年09月08日 夜散歩のススメ0650「煙突がみえる夜風景」 煙突が見える風景にほっとする、そんな感覚は昭和感性なのか。しかしよくみるとその横に携帯電波塔が3本入る、平成ミック風景だ。このこの通りは河骨川暗渠道。面白い要素が暗渠にはとても似合う。夏の雨は路地を濡らしとてもいい感じ。(住所:東京都渋谷区代々木4丁目49−14近辺) タグ :渋谷区代々木河骨川暗渠路地煙突景暗渠煙突暗渠道
2015年08月31日 夜散歩のススメ0645「暗渠道にある幅狭階段」 場所は小田急線の参宮橋から代々木八幡の間、線路から一本入ったところにある河骨川暗渠道。そんなところから、建物も面白くなる。幅30cmくらいの階段、実によく設計されている。これだけでもあるとないじゃ違う。人間の目は相対てきなので、この幅狭階段のおかげで、道幅が少し広く見える。(住所:東京都渋谷区代々木5丁目63−5近辺) タグ :渋谷区代々木河骨川暗渠階段暗渠灯り暗渠道階段ベスト
2014年03月28日 夜散歩のススメ0334「暗渠脇に建つ廃業銭湯」 小田急線の参宮橋のあたりに河骨川の暗渠がある窪地がある。そこにあった廃業してしまった銭湯「第五良の湯」。これがなんともいえずいいモダン銭湯だ。 ガラス窓の立体にコインランドリー増設の入り口だったりする。窓ガラスの割れ防止のテープもサッシュ模様にみえるし、全体で船のようにもみえる。廃墟銭湯だがその存在感は凄い。後日(2016年3月)撮った、全景写真。カッコいい。(住所:東京都渋谷区代々木4丁目49-13近辺) タグ :渋谷区代々木第五良の湯河骨川暗渠廃墟銭湯暗渠煙突モダン銭湯バラック